RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲

時には心が折れそうになったり、孤独を感じたりする日もありますよね。

そんな時、音楽は心の支えになってくれる大切な存在です。

悲しみや苦しみに寄り添ってくれる曲は、まるで親友のように私たちの気持ちを理解してくれます。

この記事では、つらい時期を乗り越えるための、心に寄り添う病みソングをご紹介します。

近年発表された作品を中心にたくさんの楽曲をご紹介。

あなたの胸に響く1曲が、きっと見つかるはずですよ。

大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲(11〜20)

枯れそうな恋NEW!鈴木鈴木

【すれ違い】枯れそうな恋 – 鈴木鈴木【Official Music Video】
枯れそうな恋NEW!鈴木鈴木

青春が終わり社会人になったカップルの、すれ違いながら関係が終わっていく様子を切なく描いたこの楽曲が、大学生活で大切な人との距離を感じている方に響くはずです。

鈴木鈴木が2021年4月にリリースした恋愛三部作の完結編で、美しいハーモニーが特徴。

歌詞は忙しい日々の中で会えなくなったり、連絡が途絶えがちになったりする関係のはかなさを、リアルな言葉でつづっています。

メロウな音色があなたに寄り添ってくれますよ。

五月の蝿RADWIMPS

RADWIMPS – 五月の蝿 [Official Music Video]
五月の蝿RADWIMPS

失恋をして病んでしまった男子大学生に聴いてほしいのが、RADWIMPSの『五月の蝿』という曲です。

愛憎と狂気に満ちた音楽とグロテスクなMVがマッチして、独特の世界観を展開しています。

ロックバンドの病みソングの代表格です。

僕が死のうと思ったのはamazarashi

Ω Amazarashi – The Reason why i thought i’d die 僕が死のうと思ったのは Ω
僕が死のうと思ったのはamazarashi

青森県出身のロックバンド、amazarashiによる楽曲。

病んでいながらも、どこか優しさを含んだような歌詞が印象的な作品です。

タイトルはあまりにも強烈ですが、最後は「あなた」の存在によって救われます。

すり切れてしまった心にそっと寄り添ってくれる1曲です。

あなたの闇もいつか晴れますように……。

マシュマロNEW!DECO*27

DECO*27 – マシュマロ feat. 初音ミク
マシュマロNEW!DECO*27

2025年10月に公開されたDECO*27さんの楽曲は、甘いタイトルとは裏腹に、ハードなギターリフと攻撃的なサウンドが印象的ですよね。

偽りの関係性に気づいた主人公が、相手の欺瞞を断ち切ろうとする心理葛藤を描いたリリックは、言葉の鋭さで聴き手を揺さぶります。

ロックを基軸にラップ要素やドロップ的展開を取り入れたミクスチャー性の強い構成は、『ゴーストルール』や『ヒバナ』を思わせながらも、より激しさを増した仕上がりです。

人間関係の複雑さに悩む中学生の心に響く、共感できる1曲ではないでしょうか。

死ぬこと以外かすり傷コレサワ

コレサワ「死ぬこと以外かすり傷」【MUSIC VIDEO】
死ぬこと以外かすり傷コレサワ

コレサワさんの『死ぬこと以外かすり傷』は、2017年リリースされた楽曲です。

コレサワさんの持ち味であるかわいらしい歌声と共感を呼ぶ歌詞が魅力の1曲。

困難や失敗に直面しても「死ぬこと以外は大したことではない」と前向きに捉え、軽やかに生きていくことの大切さを歌っています。

失敗を恐れずに挑戦し続けるすべての人々へのエールが込められているで、病んでしまったときにきっと助けになってくれるはずです。

生まれた意味などなかった。NEW!まふまふ

自分の存在価値を見失い、生きる意味を問い続ける心の叫びをつづった、まふまふさんの代表作です。

2019年10月発売のアルバム『神楽色アーティファクト』に収録されています。

捨てられた命の価値、他人に無関心な社会、そして何者にもなれるはずなのに何も救えない無力さ。

歌詞は絶望的な問いかけに満ちていますが、最後には生きなくちゃいけないという強い意志が響きます。

生きづらさを感じている人、自分の価値がわからなくなった人に寄り添ってくれる1曲です。

大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲(21〜30)

くらべられっ子NEW!ツユ

他人と比べられることに苦しむ人の痛みに寄り添う、ツユの楽曲。

誰かと比較されて傷ついた経験は、多くの人が持っているのではないでしょうか。

本作は、そんな「比べられる側」の視点から、劣等感や葛藤をまっすぐに描いた作品です。

礼衣さんの透明感あるボーカルと、ぷすさんが手がけるロックとポップを融合させたバンドサウンドが心に響きます。

歌詞では、周囲から比較され続ける主人公の切実な気持ちがつづられており、自分を責めながらも生きていこうとする姿が胸を打ちます。

本作は2020年2月にアルバム『やっぱり雨は降るんだね』に収録され、その後リミックス版も配信されました。

コナミの音楽ゲーム『SOUND VOLTEX』にも収録され、幅広い層に愛されています。

自分に自信が持てない時や、誰かと比べられてつらい時に聴いてみてください。

きっと「わかるよ」と寄り添ってくれるはずです。