大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲
時には心が折れそうになったり、孤独を感じたりする日もありますよね。
そんな時、音楽は心の支えになってくれる大切な存在です。
悲しみや苦しみに寄り添ってくれる曲は、まるで親友のように私たちの気持ちを理解してくれます。
この記事では、つらい時期を乗り越えるための、心に寄り添う病みソングをご紹介します。
近年発表された作品を中心にたくさんの楽曲をご紹介。
あなたの胸に響く1曲が、きっと見つかるはずですよ。
- 【病みソング】憂鬱な心の本音を歌った精神崩壊曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
- 中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲を一挙紹介!
- 女性にオススメの病みソング
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 悩みを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング
- 大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 大学生におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 女子大学生におすすめのカラオケで歌いたい失恋ソング
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲(21〜30)
呪いが溶けた日焚吐

この曲には、焚吐さんが中学時代にいじめを受けて心を閉ざしてしまったものの、ファンや周りの人の出会いで、再び笑顔を取り戻せたという経験が落とし込まれています。
聴くと心が痛くなってしまいますが、同時に温かい気持ちも到来するんです。
メンヘラミオヤマザキ

2015年にリリースされた楽曲です。
この曲は、ストレートで痛々しいほどリアルな歌詞が特徴で、現代社会の若者が抱える孤独感や恋愛における執着、承認欲求といった、メンヘラ的な感情を赤裸々に描き出しています。
ミオヤマザキというバンドが持つ、攻撃的でありながらも内省的な世界観を象徴する曲の一つ。
恋のトラブルで病んでしまったときに聴いてみてはいかがでしょうか。
大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲(31〜40)
きっと良くなるさ神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃんの『きっと良くなるさ』は、2016年にリリースされた楽曲です。
絶望や苛立ちといったネガティブな感情を歌いながら「きっと良くなる」というフレーズを反復することで、諦めの奥に微かな希望を湧かせています。
ボーカルギターである、の子さんの持つ剥き出しの感情と、生々しい日常の情景を描写した歌詞が、多くのリスナーの共感を呼んだんですよね。
自己肯定感の低い方にこそ聴いてほしいです。
心做しまじ娘

いろいろなものに疲れた時に聴きたくなる曲です。
誰のことも信じられなくて、ツラい時に聴くとふっと心が軽くなるはず。
まじ娘の泣き叫ぶような歌声が、心に刺さりますね……。
たくさんの歌い手がカバーしており、とても評価の高い曲です。
絶対彼女大森靖子

大森さんの代表曲の一つである『絶対彼女』。
女の子であることの素晴らしさと、そこに含まれる諦めや絶望をも肯定し、「絶対女の子がいいな」と繰り返すサビが印象的です。
インディーズ時代のアルバム『絶対少女』に収録され、その後、道重さゆみさんをフィーチャリングしたバージョンもリリースされ大きな話題を呼びました。
激しくもキャッチーなメロディーと、強烈な個性を持つ歌詞が、大森靖子さんの世界観を強く打ち出す一曲です。
死にたいわけじゃなくてアサノマチ

はかなく透明感のある歌声に、涙がこぼれ落ちそうになる楽曲。
眠りにつく前の静寂な夜に、思わずもれてしまう弱音のような歌詞が、孤独を抱えた心に寄り添います。
アサノマチさんの繊細な楽曲制作と、可不の透き通るような歌声が見事に調和し、聴く人の心を深く揺さぶる本作は、2024年8月にリリースされ、アルバム『宵ノ街』にも収録されています。
生きづらさや居場所のなさを感じている方、現代社会の中で疲れ果てた心を持つ方に、そっと寄り添う1曲。
無理に前を向こうとせず、ありのままの気持ちに向き合いたいときにオススメです。
ぼくたちの失敗森田童子

これぞ「キングオブ病みソング」と言っても過言ではないでしょう!
ひょっとしたら世代的に知らない方も多いのかもしれませんが、ふわっとした声でとつとつと歌われる歌詞と、意味深なタイトルにやられます。
とことん落ちたいときにオススメ!
ただし落ちすぎ注意です……。






