大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
安心してください!
病みといっても重度の症状ではありません。
なにかあって凹んだ気持ちを歌った曲が多いです。
要するに切ない曲ですね!
ヒトの悩み、苦しむ姿を描いた曲、なにも感じられずにはいられないと思いますよ?
オススメです!
大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)
Don’t Change Your Mind浜田麻里

切ない恋心を歌った浜田麻里さんの楽曲です。
深い愛情と苦しみが描かれた歌詞には、誰かを強く愛し、その人を失う恐怖や孤独と戦う姿が表現されています。
「ひとりでは生きられぬ」という言葉に、女性としての強さと弱さが同居する複雑な感情が込められているのがわかりますね。
1985年7月のライブアルバム『Magical Mystery ‘Mari’』に収録された本作。
聴く人の心に深い共感と感動を与える、浜田麻里さんの歌唱力の高さを示す代表曲の一つです。
恋愛に悩む大学生の方々にぜひ聴いてほしい1曲。
きっと自分の気持ちと重ね合わせて、心に響くはずですよ。
会いたくて会いたくて西野カナ

2010年のリリース当時、重たい病みソングとしてヒットした曲です。
「~すぎて震える」という流行語の元になり、話題になりました。
別れた恋人への未練が残るこの曲は、女の子なら誰しも共感できるのではないでしょうか。
重たい曲ですが、女の子のかわいらしい気持ちが詰まった楽曲だと思います。
大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)
流星群鬼束ちひろ

ひとりになりたい時や泣きたいときにオススメなのがこの曲です。
聴く人に孤独を感じさせる、独特な歌詞の世界観を持つ彼女。
しかし、聴き終わった後には不思議と心に安らぎが訪れます。
今日だけは、嫌なことから離れたい。
そんな日にぜひ聴いてみてください。
きっと疲れ切った心を癒やしてくれますよ。
あの紙ヒコーキ くもり空わって19

のんびりとした歌声に少し切なくなるようなそんな青春ソングです。
90年代の曲ではあるものの今でも知る人は多く、懐メロとして楽しむ人もいます。
真っすぐ素朴な歌詞で心を穏やかにしてくれます。
デュエットソングとしてもオススメできます。
しおりAqua Timez

柔らかい歌声で穏やかな日々の流れを感じることができる一曲です。
日々をレポートやアルバイトで忙しく過ごしている学生にこそ、この曲をBGMにしながら気を抜いて散歩してみるのもいいのではとおすすめしたいです。
車輪の唄BUMP OF CHICKEN

人が学生時代を経て社会へ出て行く様は列車に例えられるように思います。
中学になり、部活動、テストの成績発表、周囲の友達から影響を受け自分の進路を思い描いていくのではないでしょうか。
人には人の進路があり自分の切符はどれを買うべきなのか。
少し悩んだ際に、藤原さんの声を聴いて欲しいです。
Ki・mi・ni・mu・chuEXILE

好きな女の子に夢中でいろいろなことをしてあげたいと考えているけれど、お金はなくて悩みは解決しない。
でもそんなことも忘れて仲間と集まってお酒を飲めば楽しくなってくるという大学生ならではのノリにピッタリあっている曲です。