歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲
今や日本を飛び出し、世界中で人気のあるロックバンド、ONE OK ROCK。
映画の主題歌を務めるなど、大変話題となっていますよね!
そんな彼らの魅力といえば、圧倒的な歌唱力を誇るボーカルTakaさんの歌声やハイレベルな演奏を聴かせてくれる楽器隊はもちろんですが、歌詞が魅力的で彼らのファンになった方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、彼らの人気曲の中から歌詞がすてきな曲を厳選して紹介していきますね!
彼らの曲の歌詞には、私たちの背中を押してくれるような心強いものや、切ない失恋を描いたものなど、さまざまなメッセージが込められています。
英語詞も多いですが、ぜひ歌詞を見ながら聴いてくださいね。
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの名曲・おすすめの人気曲
- ONE OK ROCKのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- ONE OK ROCKのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲
- ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】
- 男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- ONE OK ROCKのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのCMソング・人気曲ランキング【2025】
歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲(21〜30)
Last DanceONE OK ROCK

すべての歌詞が英語で構成されたバラードです。
好きな人との微妙な距離感や心の動き描いた内容で、基本的にはしっとりと歌を聴かせる1曲になっています。
また、そのMVはこの曲の内容に合わせた一本のドラマのようになっており、ぜひ曲と合わせて見てほしい一作と言えます。
未完成交響曲ONE OK ROCK

どこまでも勇気をもらえる、そういった1曲です。
その歌詞は非常に単純で、「未完成だけど何が悪い!」そういったメッセージにあふれています。
この曲には未完成だけど、未完成だから、たとえ間違ってもいいからぶつかっていけというエネルギーにあふれています。
何度聴いても、その度にパワーをもらえる、そういった1曲に仕上がっています。
歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲(31〜40)
存在証明ONE OK ROCK

アルバム『感情エフェクト』に収録されている『存在証明』を紹介します。
こちらは王道のロックといった荒々しいサウンドにのせて、自身のアイデンティティについて歌う楽曲に仕上がっています。
ボーカルを務めるTakaさんのハイトーンかつハスキーな歌声、ウィスパーボイスからシャウトへの変化など聴きどころたっぷりです。
そのパフォーマンスにもメッセージ性にも圧倒されることでしょう。
LiarONE OK ROCK

この曲は、彼らの大きなターニングポイントとなったアルバム『Nicheシンドローム』に収録されている曲です。
さまざまな試練をかかえ。
このアルバム完成した過程でボーカルTAKAの心の迷いや疑念を、自分をうそつき者として問いかけている歌詞に考えさせらてしまいます。
彼の心の迷いをストレートに、叫びとして歌っている姿に執念さえ感じます。
うそつき者は彼自身か、バンドそのものであるか、または彼らの行く手を阻んだ相手なのかは定かではありませんが、すさまじい気迫の中に、自分の進むべき道が正しいのかを問いている歌詞に心を動かされますね。
HeartacheONE OK ROCK

映画『るろうに剣心-伝説の最期編-』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
『るろうに剣心』という時代劇作品の主題歌ですが、内容としては切ない心の動きを描いたラブソングです。
「君がいなくてつらい」という思いを、ONE OK ROCKらしい壮大なバンドサウンドで歌いきった1曲に仕上がっています。
Re:makeONE OK ROCK

激しくかき鳴らされるギター、そして叫ぶように、それでいて時折ささやくように歌われる歌詞と非常に耳に楽しい1曲です。
歌詞は英語が多く使われ、訳により多少のニュアンスの違いがありますが、厳しいとも言えるような歌詞が並びます。
爽やかな曲調に乗って歌われる激しい歌詞をぜひ楽しんでください。
カゲロウONE OK ROCK

非常にアップテンポでノリがいいバンドサウンド、しかしその実態は切ないラブソングです。
素直になれず、まるでカゲロウのようにゆらゆらする自分の気持ちを高らかに叫ぶ、そんな1曲に仕上がっています。
恋愛で勇気が持てない、モヤモヤしている、そんな人にぜひ聴いてほしい1曲です。