歌詞の世界観に圧倒される!椎名林檎の名曲
1998年のデビューから世間をアッと驚かせ、休業期間やバンド活動などがありながらずっと独自の世界観で世間を魅了し続けている椎名林檎。
そんな彼女の名曲、ヒット曲を余すところなくギュッとまとめてみました。
歌詞には聴き慣れない日本語があったりもしますがそれを調べるのもまた楽しいんです。
かっこよく日本文化も大切にしているところにも注目です。
あまり聴いたことがない方もぜひぜひ林檎ワールドにハマっちゃってください!
- 椎名林檎の名曲・人気曲|ヒットソングから隠れた名曲まで一挙紹介!
- 【歌詞が刺さる名曲】あなたの心を動かす珠玉のプレイリスト
- 椎名林檎の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎の人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎の両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 平成のボカロシーンを彩った人気曲・名曲まとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 【2025】カラオケで歌いやすい椎名林檎の曲まとめ
- 【昭和のかっこいい曲に痺れる!】女性歌手・アーティストによる昭和の名曲
歌詞の世界観に圧倒される!椎名林檎の名曲(21〜30)
初KO勝ち椎名林檎、のっち

有り余るほどの潜在能力を抱えながら、まだそれを解放しきれていない。
そんな主人公のもどかしい心情と、現状を打破したいという渇望が描かれた1曲。
エネルギッシュなサウンドが心に火をつけます。
この楽曲は、椎名林檎さんが2024年5月にリリースしたアルバム『放生会』に収録された作品で、Perfumeののっちさんをゲストボーカルに迎えています。
椎名林檎さんからの長年のラブコールが実ったというエピソードも印象的ですよね。
現状を変えたい、新しい挑戦を前に自分を奮い立たせたい、そんな時に聴けば背中を強く押してくれるはず!
内に秘めた「本気」を解放するきっかけになるかもしれません。
ほぼ水の泡椎名林檎、もも

椎名林檎さんとももさんのリズミカルな掛け合いが印象的な本作は、2024年5月にリリースされたアルバム『放生会』に収録された1曲。
お酒がどんどん進んでしまう様子を自嘲しながらも、最後は笑い飛ばしてしまう痛快さが、2人の軽妙な歌声にのせて小気味よく響き渡ります。
椎名林檎さんによる当て書きがももさんの魅力を最大限に引き出しており、聴いていると思わず笑顔になってしまうような楽しさに満ちていますね。
友人たちと過ごすにぎやかな夜にピッタリの1曲です。
歌詞の世界観に圧倒される!椎名林檎の名曲(31〜40)
目抜き通り椎名林檎、トータス松本

2人の力強い歌声が華麗に交差する、椎名林檎さんとウルフルズのトータス松本さんによるデュエット曲です。
2017年4月に銀座の商業施設「GINZA SIX」のオープニングテーマとして作られ、同年末の第68回NHK紅白歌合戦でも大きな注目を集めました。
人生という名のメインストリートを、大切な人とともに歩む高揚感や、移りゆく時間のなかで今この瞬間を生きる喜びが描かれています。
本作はアルバム『三毒史』にも収録。
新しい一歩を踏み出すときや、特別な日を彩りたいときにピッタリの1曲です。
浪漫と算盤椎名林檎、宇多田ヒカル

理想と現実のはざまで、自らの信念を貫くことの尊さを描いた、椎名林檎さんと宇多田ヒカルさんの楽曲です。
芸術の高みを目指す者だけが知る孤独や葛藤を、情熱を象徴する「浪漫」と実利を意味する「算盤」という言葉で表現した歌詞が胸に深く染み渡ります。
この楽曲は、2019年11月リリースのベスト盤『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』に収録されました。
天才的な2人のアーティストが紡ぎ出す哲学的な世界観に、揺るぎない説得力が生まれていますよね。
獣ゆく細道椎名林檎、宮本浩次

まるで獣が己の道をゆくような、孤高の魂の叫びが聞こえてくる楽曲です。
歌うのは、唯一無二の世界観を持つ椎名林檎さんと、エレファントカシマシの宮本浩次さん。
個性が火花を散らしながらも調和する様は、まさに圧巻の一言です。
この楽曲で描かれているのは、社会で戦う者が抱える本能と理性のはざまでの葛藤や、夜明けに向かう強い意志。
日本テレビ系『news zero』のテーマ曲として2018年10月に公開され、名盤『三毒史』にも収録されたこの曲は、自分の信じる道を突き進みたい、そんな気持ちを抱いたときにぜひ聴いていただきたい1曲です。
ドラ1独走椎名林檎、新しい学校のリーダーズ

「自分の価値を信じて突き進め!」と力強く背中を押してくれるパワフルな応援歌!
椎名林檎さんが新しい学校のリーダーズと共演した、名盤『放生会』の収録曲です。
現状に満足せず理想を追い求めて全力疾走したいという強い意志が、2組の爆発的なエネルギーとあいまってひしひしと伝わってきます。
歌詞に含まれる刺激的な言葉の数々に、はっとさせられる方も少なくないはず。
耳にすればきっと、目標に向かって頑張るあなたの心を熱く燃やしてくれるでしょう。
人間として椎名林檎

椎名林檎さんの音楽には、独特の世界観があります。
今回の曲も、ドラマ『Destiny』の主題歌として書き下ろされた渾身の1曲。
正義をテーマに、人間の複雑さを深く掘り下げています。
ジャズポップの要素を取り入れたアレンジに、林檎さんの歌声が絡み合う様は圧巻です。
2024年4月にリリースされた本作は、ドラマのサスペンスラブストーリーにぴったりの世界観が広がります。
弱さや孤独に向き合うとき、きっと心の支えになってくれる曲。
児玉裕一監督によるMVにも注目です。





