【グリーグのピアノ曲】ノルウェーを愛した作曲家による美しい作品たち
母国ノルウェーを愛し、ノルウェーの民族音楽から着想を得て数々の作品を生み出した国民楽派の作曲家、エドヴァルド・グリーグ。
北欧の美しい山々を思い起こさせるような美しいメロディや、あたかもその物語が目の前で繰り広げられているかのような独特な世界観で、この世を去ってから100年以上が経過した現在でも、多くのクラシック愛好家や演奏者を魅了し続けています。
本記事では、そんなグリーグの作品のなかから、ピアノのために書かれた作品や作曲家自身がピアノ用に編曲し発表している作品をピックアップ!
作曲の背景とともにご紹介します!
- 切なく美しい!おすすめのピアノ曲まとめ
- 【グラナドスのピアノ曲】スペインの香りただようロマンティックな名作
- Edvard Griegの人気曲ランキング【2025】
- 【プーランクのピアノ曲】エスプリの作曲家が手掛けた名曲を厳選
- 【坂本龍一】ピアノ作品|感動&癒やしの名作をピックアップ
- 【メリカントのピアノ曲】北欧フィンランドの作曲家による優美な小品
- 【楽劇王】リヒャルト・ワーグナーが遺したピアノ曲を一挙紹介!
- 【レスピーギのピアノ曲】近代イタリアの作曲家が手掛けた名曲を厳選
- 【現代曲】ピアノの不思議な響きに惹かれるクラシック作品を厳選!
- 【バーンスタインのピアノ曲】ストーリー性に富んだ華やかな名曲たち
- 【中級レベル】華やかな旋律が印象的なピアノの名曲を厳選!
- 【リャードフのピアノ曲】怠け者の秀才が手掛けたピアニスティックな名作
- 【ランゲのピアノ曲】発表会で大人気!軽やかで優雅なピアノ小品を厳選
- イギリスの国民的作曲家~エドワード・エルガーのピアノ曲まとめ
- 【シベリウスのピアノ曲】北欧フィンランドの作曲家が手掛けた珠玉の音楽
【グリーグのピアノ曲】ノルウェーを愛した作曲家による美しい作品たち(11〜15)
ピアノソナタ ホ短調 Op.7 第1楽章Edvard Grieg
2022ピティナPre特級二次 グリーグ:ピアノ・ソナタ,Op.7 三井 柚乃:Mitsui, Yuno

エドヴァルド・グリーグが22歳のときに作曲した『ピアノソナタ ホ短調 Op.7』は、グリーグ唯一のピアノソナタであり、初期の意欲的な試みが詰まった作品です。
第1楽章では自身のイニシャル「E.H.G」を用いてメロディを開始するなど独自の技法が見られ、メロディが1オクターヴを超える音域で下降することでダイナミックな印象を与えています。
民族音楽的な特徴こそ強くありませんが、後の彼の作品へとつながる音楽的特徴が随所に感じられる1曲です。
more_horiz
おわりに
北欧の清らかさや、北欧デザインから連想されるようなほっこり温かみのある雰囲気をたたえたグリーグのピアノ作品をご紹介しました!
聴いているだけでも癒やされますが、弾くことでメロディの美しさやハーモニーの心地よさをより深く感じられるはず。
ぜひ、グリーグの世界を実際に演奏して、体感してみてくださいね!