RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ

例えば友だちと行く旅行の車内や、誰かの家に集まっての飲み会などで、暇を持て余していませんか?

「ちょっとした空き時間に楽しめることがあったらな」そんなあなたに朗報!

今回この記事では大人の方にオススメしたい言葉遊び、ゲームをご紹介していきます!

時間潰しとしてもいいですし、本腰を入れてみるのも楽しいものばかりがそろっていますよ。

脳トレの一環にもなるかもしれません!

ぜひ奮ってチャレンジしてみてくださいね!

みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ(11〜20)

回文作り

みんなから回文を募集したら天才多すぎたwww【ツッコミ】
回文作り

上から読んでも下から読んでも同じ文章である、回文を考えてみましょう。

それぞれが思いついた回文を発表していくのも楽しいですが、言葉の引き出しやテクニックが必要ということで、協力して回文を作り上げていくのも盛り上りそうですね。

ひとつの言葉と逆から読んだものをならべて、そこに文字を加えていくことにより、意味が通るように構築していくというのがわかりやすい方法です。

言葉を成立させることに意識が向きすぎて、不思議なシチュエーションが生まれてしまうところも楽しめるポイントですね。

協力して長い回文が完成したときには、一体感や達成感が味わえるのではないでしょうか。

イヤホンガンガン伝言ゲーム

【大流行】イヤホンガンガン伝言ゲームを全員でやったら大爆笑www
イヤホンガンガン伝言ゲーム

お題となる文章を次の人へと伝えていき、最後の人まで正確に伝えることを目指していく伝言ゲームにアレンジを加え、難易度をより高くした内容です。

大きな音量で音楽を聴きながら伝言という、より言葉が伝わりにくい状況を作り、ゲームを進行します。

前の人の発言を少しでも聞き取ろうとする姿勢、音に対しての集中力が重要ではないでしょうか。

基本的に言葉が聞き取れないシチュエーションですので、口の動きから言葉を予想、文章として成立するように展開していくかと思います。

参加する人数が多いほど、正解にたどり着くことも難しくなり、言葉がどのようにずれていったかという過程も盛り上がりますね。

大喜利

【面白】第一屆大喜利對決-真劍勝負
大喜利

指定されたお題にそって、どれだけおもしろい答えを出せるのかを競うゲームですね。

テレビ番組などでも定番なので、ゲームの内容をイメージしやすいところもポイントです。

お笑いの企画ではフリップで回答、絵で勝負するパターンも見受けられます。

気軽さに目を向けて、言葉だけで楽しむ場合は伝える力、聞き取りやすさをしっかり意識することが、笑いを誘うのには重要です。

司会者が優秀だと思った回答が出たら得点を加算していく形式、制限時間内に出された答えからベストを決める形式などで進行すると、勝敗がわかりやすいかと思います。

略語当てゲーム

@oideyo_gafter

\略語当てゲーム!/ こんにちは!ジーアフターの青木です😊 3人で略語当てゲームして遊びました! 誰がミスをするのかお楽しみに🌈 #やってみた#してみた#面白企画#上司と部下#遊び#楽しい#楽しい仕事#社風のいい会社#仲良し人事部#ゲーム

♬ オリジナル楽曲 – おちゃらけ採用課の日常 | ㍿ジーアフター – ㍿ジーアフター 人事部

日常会話をスムーズに進めるために、略語を使う機会も多いかと思います。

そんな略語をクイズとして出題して、元の言葉が何だったのかを考えてもらうというシンプルなゲームです。

リズムに合わせて進めていくのがポイントで、瞬時に答えが要求される焦りも利用して、ゲームを難しくしていきましょう。

正式名称よりも略語が浸透している言葉もあるので、それをうまく取り入れれば、言葉への知識を深めていくきっかけにもなりそうですね。

あたまおしりゲーム

あたまおしりゲームしたら珍回答連発www #ジャスティスター #shorts #tiktok
あたまおしりゲーム

みんなで盛り上がれる、あたまおしりゲームを紹介します。

あたまの文字とおしりの文字を出題者が言います。

回答者は当てはまる文字を瞬時に考えて答えましょう。

最初はわかりやすく果物や乗り物などテーマを決めてから出題するのがオススメです。

ひらめき力と瞬時に判断する力がポイントになってくるゲームですね。

何問答えられるか競い合いながら楽しんでくださいね。

手拍子をしながらテンポよく答えていくことで、制限時間が設けられてるドキドキ感を味わいながら参加できますよ。

クリスマスで区切りますゲーム

クリスマスで区切りますゲーム みんなやってみて!サンドウィッチマン伊達みきおも参戦!
クリスマスで区切りますゲーム

パーティーなどで盛り上がる、クリスマスで区切りますゲームを紹介します。

ルールはシンプルで「クリスマス」の言葉を自分の好きな部分で区切り次の人へパスしましょう。

パスされた人は前の人が区切った部分からクリスマスの単語を言っていきます。

リズムに合わせながら、前の人が文字をどこで区切ったかを考え次の人はパスを回すときどこで文字を区切ろうか考えて回していきましょう。

他の文字でゲームを進めていくのもオススメですよ。

ぜひオリジナルの言葉でも考えて挑戦してみてくださいね。

みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ(21〜30)

どすこいゲーム

@chiguhagu_staff

どすこいゲーム☝️#どすこいゲーム#指スマ#遊び

♬ オリジナル楽曲 – チグハグ社員の日常 – チグハグ社員の日常

手軽にできて盛り上がれる「どすこいゲーム」。

数人で輪になり、片手を握った状態でスタート。

司会が「どすこい〇」と言ったら参加者は親指を上げて〇から始まる言葉を叫び、語尾にどすこいをつけます。

先に言えた人から順に勝ち抜け、最後まで残った人が負けです。

あいうえおの文字を変えれば何度でも楽しめるので、宴会などで盛り上がること間違いなしです。

道具を使わずに集中力と即興力を鍛えられるので、脳トレにも最適ですね。