【頭の体操】気軽にチャンレンジ!大人向けなぞなぞ
みなさん、ひまつぶしってどうされてますか。
スマホでネットやゲームが定番ですが、それでもずっとやっていると飽きてしまうとき、ありますよね。
でもだからって、ぼーっと時間が過ぎるのを待つのも、なんかアレ。
ということでここは一つ、童心に帰ってなぞなぞに挑戦してみるのはどうでしょうか。
比較的簡単であろう問題をそろえてみましたので、軽い頭の体操がてらにぜひチャレンジしてみてください。
ちょっとした知識のいるクイズ的なものもあるので、勉強にもなるかも!
- 【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 簡単そうで難しいクイズ。頭を柔らかくして考えたいひっかけ問題
- 【頭脳戦】知的好奇心を刺激!大人の盛り上がるクイズ問題
- 【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!
- 面白いなぞなぞ。簡単で楽しい問題まとめ
- 中学生向けのクイズ
- 大人向けの算数クイズ。あなたは解ける?
- 会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- あなたも引っかかる?楽しい10回クイズの問題まとめ
- 謎解き感覚で挑戦!頭の体操にもなる推理クイズまとめ
- 【簡単なぞかけ】子供から大人まで盛り上がれるおもしろ問題を厳選!
【頭の体操】気軽にチャンレンジ!大人向けなぞなぞ(31〜40)
なぞなぞ上級編

似たような意味で使われる「なぞなぞ」と「クイズ」。
何となくクイズは「江戸幕府を開いた人物は?」のような知識問題、なぞなぞは「切っても切っても切れないものは?」のようなひらめき系だと思っています。
みなさんはどのように区分していますか?
ひらめき系のなぞなぞ、それが上級ともなればどれだけ難易度が高いか。
なぞなぞに自信のある方はぜひチャレンジしてみてください!
本や新聞が好きな活字に強い人の方が有利に?
なるとも限らないからおもしろいです!
なぞなぞ委員会

今回ご紹介するなぞなぞの作成者は、なんと小学校6年生の女の子です。
これは大人のみなさんは解けないと恥ずかしいかもしれません!
また正解率も紹介されているので、よけいにプレッシャーがかかりますね!
頑張ってください!
ひらめきが決め手の面白なぞなぞ

発想の落とし穴が用意されたおもしろいなぞなぞの問題集です。
ちゃんと納得のいく答えになっていて、少し考えれば解けるような易しさになっています。
発想力に柔軟性のある子供の方が大人よりも正答率が高いかもしれません。
子供も大人も楽しめる挑戦してみてはいかがでしょうか。
おわりに
頭のストレッチになったでしょうか。
意外に難しく感じられた問題もあったかもしれません。
もちろん筆者もこの記事を書くにあたって問題を見てみたわけですが、正直正解できたものの方が少なかったです……。
仕事の合間にやれば刺激になって、集中力が戻ってくるかも。





