ハロウィンパーティにおすすめ!おいしい手作りスイーツ
ハロウィンパーティーに欠かせないのが、甘くておいしいスイーツですよね!
この記事では、ハロウィンパーティーにぴったりな手作りスイーツを紹介します。
ハロウィンには欠かせないカボチャを使ったスイーツをはじめ、おばけをモチーフにしたかわいいスイーツも登場します。
簡単に作れるものがほとんどなので、お子さんとも一緒に作れますよ!
ハロウィンパーティの一品としてはもちろん、プレゼント用にもオススメです。
おいしいスイーツで、おなかの中もハロウィンで満たされちゃいましょう!
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- 【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- ハロウィンに聴きたい&弾きたい!オススメのピアノ曲をピックアップ
ハロウィンパーティにおすすめ!おいしい手作りスイーツ(11〜20)
カボチャムース

ほぼミキサー1台で作れる、とっても簡単なかぼちゃのムースです。
材料もかぼちゃ、卵、牛乳、砂糖、ゼラチン、水、そしてホイップクリームと、シンプルですね。
ホイップクリーム以外の材料を混ぜる前に、水とゼラチンの割合に注意しましょう。
冷やした後に固すぎず、柔らかすぎずの食感を残したいところ。
かわいいデザインの入ったハロウィン用のカップに入れるとより雰囲気が出るのではないでしょうか。
ホイップクリームにチョコペンでおばけやガイコツの顔を描いてあげるのもいいかもしれません。
ハロウィンちぎりパン

さまざまなハーブを使ってオレンジ、黒、青の色合いを表現した、とってもオシャレでかわいいちぎりパンです。
オレンジはサフラワーとハイビスカス、黒はタンポポコーヒー、青はバタフライピーを使用します。
ホットケーキミックスを使って牛乳、卵と混ぜるので、パンケーキと同じような方法で作れますね。
黒の生地を作る際には黒ごまペーストも混ぜるのがポイントです。
いわゆる着色料をまったく使わずにこんな色鮮やかになるんですね!
チョコペンで顔を描くときには、ホワイトチョコのものも1つ用意しておきましょう。
ハロウィンアイシングクッキー

流行のアイシングクッキーも、ちょっと手を加えればハロウィン仕様に早変わり。
卵黄だけで落ち着いたベージュ色になるため、生地そのものにかぼちゃを使わなくてもハロウィンに合う秋らしい色をだせるんです。
そしてアイシングを作る段階でかぼちゃとブラックココアを使用します。
クッキーのふちをホワイトで作っておくとよりデザイン性が増します。
同じ型でたくさんクッキーを作っても、このアイシングのタッチが少しずつ異なることによって、一つひとつが手作りならではの個性を持ちますね。
ハロウィンドーナツ

ドーナツ型を使うことで、簡単にいろんな種類のドーナツを作れます。
生地を型に流し込む前に油をしっかりとひいておくこと、そしてオーブンに入れる前にも空気を抜いておくことがポイントです。
生地が焼けたらホワイトチョコと普通のチョコを付けたり、チョコペンで模様を描いたりして下地を作ります。
100均でもさまざまな色のチョコペンが売られているので、ぜひ何種類か試してみてください。
ドーナツはとてもシンプルながら、誰が作ってもきれいな仕上がりになるパーティ向けのスイーツですね。
ブラックカップケーキ

通常のカップケーキに、メレンゲで作ったおばけを載せたものです。
メレンゲと食紅を混ぜるとこんなにきれいな色が出るんですね!
メレンゲのおばけをそのままカップケーキに載せることはできないので、まずバタークリームをカップケーキの上に塗ってからおばけたちをその上に載せてあげましょう。
金粉をふりかけると夜景のような色合いになって、とっても美しくなります。
バタークリームや振りかけるパウダーの色を工夫すれば、より彩り豊かなカップケーキの出来上がりです。
ハロウィンぜんざい

お正月に食べるようなぜんざいも、アレンジ次第でハロウィンスイーツに早変わりします。
材料は白玉粉、水、ゆであずきだけで、非常にシンプルな手順で作れます。
白玉をこねておばけの形にして、チョコペンで顔を描いてあげるところが粘土細工のようで楽しいですね!
白玉でジャック・オー・ランタン(かぼちゃのおばけ)をつくってもおもしろいかもしれません。
ちょうど暖かい食べ物が恋しくなる季節ですから、ぜんざいは意外とハロウィンにピッタリのスイーツかも?
ハロウィンパーティにおすすめ!おいしい手作りスイーツ(21〜30)
かぼちゃとホワイトチョコのブロンディ

ブロンディというお菓子、あなたはご存じですか?
ブラウニーとよく似たお菓子なんですが、ブラウニーはチョコレートを加える一方で、ブロンディはホワイトチョコやバニラを使って作るという違いがあります。
作り方は意外と簡単で、かぼちゃペースト、ホワイトチョコとバターを溶かしたもの、卵とグラニュー糖を混ぜたもの、これら3つを混ぜ合わせて最後に薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて焼き上げれば完成。
かぼちゃを裏ごししたりホワイトチョコとバターを湯煎したりと、少々手間がかかりますが、難しいことはないのでお菓子作り初心者の方でも挑戦しやすいと思います。