【誕生日】画用紙を使った飾り付けの手作りアイデア
お誕生日会の飾り付けって、毎年どうしようか悩みますよね。
100円ショップで飾り付け用の商品が多数販売されているので、そちらを活用している方も多いでしょう。
ペーパーファン、バルーン、ガーランド、モールなど、種類も豊富ですよね。
この記事では、そんな飾り付けの中でも定番の、画用紙を使ったアイデアを紹介します!
画用紙さえあれば作れるアイテムも多く、色画用紙など使えば見ばえもバッチリ!
ぜひ参考にして、ステキなお誕生日会にしてくださいね。
【誕生日】画用紙を使った飾り付けの手作りアイデア
ハートのペーパーチェーン

パッと目を引くハートのペーパーチェーンは、お誕生日会のデコレーションにもオススメです!
華やかに仕上がるだけではなく、とても手軽に作れるのも魅力なんですよ。
まず、画用紙をカットして細長い帯をたくさん作っておきます。
続いて、帯の色の付いたほうを表にして半分に折ったものに、白い面を表にして折った帯を重ねて、端をホチキスで固定。
残った帯をくるんとハートの形に成形しホチキスでとめます。
これを繰り返すことで輪つなぎ飾りが完成!
単色で統一感を演出したり、カラフルに仕上げてもいいですね。
ジャイアントペーパーフラワー

少ない材料でも、インパクトのある仕上がりをかなえてくれるジャイアントペーパーフラワーをご紹介します。
オブジェのように飾ったり、壁面の装飾にも使えるアイデアですよ!
まず、画用紙をカットして3種類のサイズの花びらを作ります。
花びらにペンなどを使ってカーブを付けるとリアルな雰囲気に!
あとは、丸くカットした土台に大きな花びらから順番に両面テープで貼り付けるだけ。
中心にめしべをあしらうとアクセントになりますね。
モノクロやパステルカラーなど、お部屋の雰囲気に合わせて作ってみてください!
ミッキー&ミニーマウスのペーパーチェーン

ミッキーマウスやミニーマウスが大好きなお子さんやお友達の誕生日会にオススメな、ミッキー&ミニーマウスのペーパーチェーンです。
輪つなぎ飾りをミッキー&ミニー仕様にアレンジしましょう!
ミッキーバージョンは耳や赤いパンツに見立てた輪っかをあしらったり、ミニーバージョンはリボンやドット柄の輪っかをプラスするだけで、雰囲気が出ますね。
飾り方は縦長でも横長でもどちらでもOK!
お部屋の広さや雰囲気に合わせてデコレーションの仕方をアレンジしてみてくださいね。
モンスターボールのペーパーファン

ポケットモンスター好きが大喜びしそうな、モンスターボールのペーパーファンです!
ペーパーファンはパーティー装飾の定番で、誰でも手軽に作れるのが魅力。
作り方は2色のB4画用紙2枚を使ってペーパーファンを作り、モンスターボールの装飾を施すだけです。
装飾は素材があると印刷するだけなので便利ですが、なくても画用紙をカットして作れるのでぜひ試してみてくださいね!
ポケモン好きなお子さんやお友達の誕生日会に手作りして、サプライズしてみてはいかがでしょうか。
フラッグガーランド

誰でも手軽に作れるフラッグガーランドでお誕生日会の空間を彩りましょう!
作り方はとっても簡単。
好きな色の画用紙をフラッグの形にカットしたら、麻ひもなどに貼り付けるだけ!
画用紙に好きな柄のラッピングペーパーやマスキングテープなどでデコレーションしたり、「HAPPY BIRTHDAY」などの文字を書き入れてもオシャレに仕上がるでしょう!
お誕生日の主役のイメージに合わせて制作を楽しんでくださいね。
心のこもった手作りの飾りつけに、きっと喜んでくれること間違いなしです。