【誕生日】画用紙を使った飾り付けの手作りアイデア
お誕生日会の飾り付けって、毎年どうしようか悩みますよね。
100円ショップで飾り付け用の商品が多数販売されているので、そちらを活用している方も多いでしょう。
ペーパーファン、バルーン、ガーランド、モールなど、種類も豊富ですよね。
この記事では、そんな飾り付けの中でも定番の、画用紙を使ったアイデアを紹介します!
画用紙さえあれば作れるアイテムも多く、色画用紙など使えば見ばえもバッチリ!
ぜひ参考にして、ステキなお誕生日会にしてくださいね。
【誕生日】画用紙を使った飾り付けの手作りアイデア(11〜20)
モンスターボールのランチョンマット

男女問わず人気のキャラクター、ポケモンをテーマにしたデコレーションもオススメですよ。
まずは画用紙で作るモンスターボールのランチョンマット。
円形はお皿、コップなどを使うと手軽にできますね。
モンスターボールは黄色と黒、赤と白バージョンなどがあるので、お好みで。
柄は黄色や赤、黒などカットした色画用紙を貼り付けましょう。
また、フィルムラベルシールにキャラクターの顔を印刷して、透明のコップに貼るとおしゃれで、子供たちも大喜び。
テンションアップ間違いなしのパーティーを楽しんでくださいね!
フォトガーランド

ワイヤーにクリップを取りつけて、そこに好きな写真をはさむことで、ガーランドのようにしてみようという飾りつけです。
どのような写真を使うのかが重要なポイントで、並べたときの色合いも意識しながら、シチュエーションに合わせた思い出の写真を飾っていきましょう。
ワイヤーとクリップが固めの素材なので、全体の統一感が出るように、写真も固めの素材でプリントするのがオススメです。
あえてさまざまな種類のクリップを使って、カラフルさやにぎやかな雰囲気を出すのもいいかもしれませんよ。
紙製チェスト

紙で作るチェストのアイデアです!
マイクラの世界では、木材を使ってチェストを作り、持ち歩けない素材などを入れておけるんですよね。
きっとゲームをしている方なら、はやい段階でこのチェストを作るでしょう。
そこで誕生日には、紙製チェストを作ってプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
展開図をダウンロードできるので、カッターで切り出し手順通りに組み立ててください。
大きく印刷して厚紙などで作れば、小物入れとして使えると思いますよ!
マイクラガーランド
マイクラの世界には敵となるキャラクターがたくさんいますよね。
クリーパーやゾンビ、エンダーマンなど、マイクラを楽しんでいるならお気に入りのキャラクターが一つはあるのではないでしょうか。
そこで、そんなキャラクターをモチーフにしたガーランドを作ってみるのはいかがでしょう。
ガーランドはお部屋の装飾にもオススメですし、誕生日の飾りとしても使えます。
色画用紙やフェルトを使うと簡単に作れるので、プレゼントにもオススメですよ!
おわりに
画用紙を使った飾り付けの手作りアイデアをご紹介しました!
いかがでしたか?
中には画用紙で作ったとは思えないペーパークラフトもありましたね。
だけど意外に簡単に作れてしまうのが、画用紙で作る飾り付けの良いところ!
イメージに合ったアイデアを探して、ぜひ飾り付けに加えてみてくださいね!