RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

画用紙で作る簡単な飾り・デコレーションアイテム

画用紙で作る簡単な飾り・デコレーションアイテム
最終更新:

画用紙で作る簡単な飾り・デコレーションアイテム

お祝いごとなどでお部屋を飾りつけると、その場の雰囲気が華やかになりますよね。

またイベントだけではなく、お部屋の雰囲気をアレンジしたいという時などにオススメの、画用紙で簡単にできる飾りのアイデアをご紹介します。

カラフルな色画用紙を使ってもいいですし、シンプルにクラフト紙やコピー用紙でも大丈夫。

七夕やクリスマスなどのイベントに合わせたアイデアはもちろん、壁飾りや天井からつるすタイプのアイデアもあります。

シーンに合わせて活用してみてくださいね。

画用紙で作る簡単な飾り・デコレーションアイテム(1〜10)

片づけも簡単!ガーランド

ガーランドの作り方を紹介!折り紙で作る壁に飾れて、片付けは小さく畳めるセンスつづりになります(音声解説あり)【つくるモン】
片づけも簡単!ガーランド

「壁飾りを作ったから、その日だけではなく別の行事でも使いたい」そう考える方は多いのではないでしょうか。

こちらは、次に使うタイミングまでコンパクトにしておける壁かけガーランドです。

じゃばら折りかつ扇形にした折り紙を互い違いに複数個、つなぎ合わせていく作り方。

じゃばら折りが連なっている状態なので、両サイドから畳んでいけばとても小さく収まります。

いくつか作っておけば、イベントごとを華やかにするのに役立ってくれるはずです!

ペーパーファン

「ペーパーファンの作り方」効率よく早く作れる方法を紹介!
ペーパーファン

あるだけでパッと空間が明るくなる、ペーパーファン。

ちょっとしたインテリアや壁飾りにもオススメなので、手作りしてみませんか。

お好きな色の画用紙に折り線を付け、半分に折ります。

この作業をスコアリングボードを使っておこなうと、時短になるそうですよ!

同じものを2枚作りのりでつなげ、じゃばらに折っていきます。

次に中心部分をひもで結び、両端を丸くカット。

広げてクリップで端を固定すれば完成です!

直接両面テープなどで壁に飾ったり、トップにひもを通してつるしてもステキですね。

和風の花飾り

紙で作るかわいい梅の花の飾り 2種類(音声解説あり)How to make Cute paper plum flower decorations 2 types
和風の花飾り

短冊状の紙を組み合わせて作る、梅の花をイメージしたような飾り付けです。

2種類の長さの短冊を用意、そろえた端にもう片方を持ってきてとめ、二重のしずくのような形に成形します。

それを5つ作り、接着剤で端を貼り合わせていけば、花のような広がった見た目に仕上がります。

あとは中央に円形の紙を貼り付ければ梅の花の形が完成、ひもで連ねるようにして飾り付けましょう。

使用する紙の色を変えて、どのように印象が変わるのかを試してみるのも楽しいかもしれませんね。

吹き流し

(画用紙・折り紙)七夕飾り 可愛い!ボールの吹き流しの作り方【DIY】(Drawing paper / origami)cute! ball hukinagasi
吹き流し

天井から飾りをつるしたい方は、吹き流しを作ってみてはいかがでしょうか?

吹き流しとは、風にふかれるとなびく飾りで、七夕飾りとも呼ばれています。

実際に七夕になるとよく飾られているのですが、上部の色合いをアレンジしてあげれば、七夕以外のパーティーにも使えます。

例えば、赤と緑にしてクリスマスの、花柄にしてお誕生日会になどです。

また、庭先でのホームパーティーなどで飾って、風に揺れる様子を楽しむのもよいのではないでしょうか。

星のオーナメント

#4 画用紙で簡単『星の折り方』部屋に飾り付け クリスマスオーナメント
星のオーナメント

クリスマスや七夕などのイベントにも使える、星のオーナメント。

画用紙で簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

画用紙を折ってカットするだけなので、難しい工程は一切なし!

立体的なキレイな星形に仕上がります。

最後にトップにひもを通せば完成!

モノトーンで作ればクールモダンに、色画用紙で作ればポップな雰囲気になりますね。

イベントごと関係なく、殺風景な壁に映える飾りなので、お部屋に1ついかがでしょうか。

ハートのペーパーファン

【ハートの飾り】ハート型ペーパーファンの作り方
ハートのペーパーファン

バレンタインなどのイベントやパーティーにもオススメ!

かわいくておしゃれな、ハートのペーパーファンの作り方です。

2:1の長方形にカットした画用紙を用意します。

半分に折ったものをさらに半分に折り、丸くなるようにカット。

それを広げるとだ円形になります。

続いて、折り筋をつけて下からじゃばらに折っていきましょう。

中心部分から折り曲げるとハート型に仕上がりますよ!

じゃばらをさらに細かく折ることで、より滑らかなハートになるそうなので試してみてくださいね。

ミニサイズで作って、プレゼントにそえてみてもかわいいと思います。

花飾り

画用紙で花の飾り・窓飾り・壁面❤︎DIY/tutorial/paper craft flowers/window decoration❤︎#742
花飾り

簡単だけど豪華に見える、お花の飾りです。

窓辺や壁などのお部屋のインテリアやパーティー、イベントの飾りなど、幅広いシーンで活躍できるのではないでしょうか。

画用紙を3種類の長さになるように短冊状にカットします。

それぞれを丸めて花びらの形になるようにホチキスでとめましょう。

同じものを複数作って、それぞれを両面テープで貼り合わせれば完成です!

空間に合わせてサイズを自由に変更できるのも魅力。

画用紙の色を変えて作ることで、雰囲気がガラッと変わるので、ぜひ試してみてくださいね。

続きを読む
続きを読む