もらってうれしい!布小物のプレゼント【ハンドメイド】
ハンドメイドの魅力が広まる中、布小物をプレゼントに贈る方も増えているのではないでしょうか。
そこでこちらの記事では、プレゼントにオススメの布小物のアイデアを集めました!
小銭入れ、ハンカチ、キーホルダー、ポーチなど、いろいろな布小物のアイテムを紹介しています。
日々のちょっとしたお礼に渡せるアイテムも多いので、よければプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
ハンドメイドや裁縫が趣味という方は、ご自分で作っているのもオススメですよ!
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 【ミシンで作ろう!】喜ばれるプレゼントのアイデア
- 布を使ったキーホルダー。作り方とアイデアまとめ【ハギレ活用にも!】
- もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド
- 【手芸】かわいい!手作り巾着袋アイデア集
- エコバッグを手作りしよう。便利でかわいいアイデア集
- クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア
- キーホルダーの手作りアイデア。ノベルティーやプレゼントに
- フェルト小物で暮らしが変わる!実用的なハンドメイドアイデア集
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【手作り】おもつポーチやおしりふき入れのアイデアまとめ
- 部活の仲間に贈る手作りキーホルダーのアイデアまとめ
もらってうれしい!布小物のプレゼント【ハンドメイド】(11〜20)
カトラリーケース

お弁当を食べるときにあると便利なカトラリーケース。
いろいろなタイプのものが販売されていますが、布タイプだと汚れた時に丸洗いできて便利ですよね。
こちらのアイデアは、長方形の布を折ってカトラリーを収納する仕切り部分とフタを作っています。
仕切りは好きな数で作れますし、それほど難しい工程もありません。
ミシンを使える方ならすぐに作れると思いますよ。
カトラリーケースはいろいろな形があるので、お好きなタイプを探してみてください。
刺繍ブローチ

シンプルな服装の時につけると華やかな印象になるブローチは、特に女性へのプレゼントにオススメです。
ブローチはさまざまな素材、デザインで作られていますが、布で作るブローチは派手すぎず、日常使いがしやすいのがポイントですね。
また、手作りしやすいアイテムでもあります。
物作りがお好きな方や刺しゅうが趣味という方は、ぜひご自身の手で作ってみてはいかがでしょうか。
作り方の動画を紹介していますので、よければ参考にしてみてくださいね。
ハギレのコースター

ハギレのデザインと柔らかい見た目が印象的な、四角形のシンプルなコースターです。
ハギレは数枚を重ねて作るのがポイントで、しっかりと縫い合わせて丈夫な仕上がりを目指していきましょう。
表地と裏地を縫い合わせてからひっくり返し、縫い目が見えないようにするので、簡単ではあるものの慎重さも試されますね。
より丈夫な仕上がりにするために、重ねる布の枚数を増やしたり、中に台紙を入れるパターンもオススメですよ。
さまざまなデザインのハギレを利用して、カラフルなセットを作っていきましょう。
巾着袋

ひもで口がきゅっと閉じられるかわいらしい巾着袋を、布を組み合わせて作っていきましょう。
裏地と表地をつなげてから、ひもをとおす場所を残しつつ縫っていき、閉じて袋にするというシンプルな手順ですね。
全体を袋に仕上げれば、あとはひもをとおして完成、しっかりと閉じられるのか動きもチェックしておきましょう。
裏と表の布のデザインやひもの色などで印象も変わるので、組み合わせにこだわってオリジナリティを出してみるのもオススメですよ。
布しおり

本にも優しい、はぎれ布を縫い合わせた布しおりを作っていきましょう。
はぎれ布を縫い合わせて、リボンを上に縫い、しおりの形に作っていきましょう。
返し口から表に布を返し、全体の形を整えていきます。
全体にステッチを縫っていき、出ている糸を切ってアイロンでシワを伸ばし完成です。
使ったあまっている布を縫いあわせながらかわいいしおりを作ってみてくださいね。
使えば使うほど愛着が湧いてくる布しおりぜひ作ってみてくださいね。
タオルで作るヘンテコ動物

タオルは顔を拭いたりなど、日常で欠かせないアイテム、そのやわらかさが大きな魅力ですよね。
そんなタオルのやわらかさを利用して、かわいらしい動物のマスコットを作っていきましょう。
作りたい動物の形にタオルをカット、2枚を縫い合わせてから中に綿をつめて動物の形に仕上げていきます。
あとは動物に見えるように、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。
使用するタオルの色や綿の詰め方、パーツの形などでオリジナリティを出していくのもオススメですよ。
もらってうれしい!布小物のプレゼント【ハンドメイド】(21〜30)
額縁仕立てのランチョンマット

端っこに額縁のようなボリューム感がある、シンプルで使いやすいランチョンマットを作っていきましょう。
布の端っこを折って、そこをミシンで縫っていくというシンプルな手順ですが、これだけで単純な布よりも使いやすく仕上がります。
何も手を加えていない真ん中の部分が薄くて頼りないという場合もあるので、分厚い布を使うほか、数枚の布を重ねてボリュームを出してから縫っていくのもオススメですよ。
しっかりと折り目をつけてから縫い、全体を平面にする意識も大切かもしれませんね。





