キーホルダーの手作りアイデア。ノベルティーやプレゼントに
キーホルダーは、鍵をまとめるものですが、最近はチャームやネームタグとしてカバンに付けたりしますよね。
ノベルティーや友達へのプレゼントとしても喜ばれ、また推し活アイテムとしても人気です。
この記事では、そんなキーホルダーの手作りアイデアを紹介しています。
プラバン、ビーズ、レジン、ハギレなど、さまざまな材料で作るアイデアを集めました。
デザイン的なアイデアもいろいろと紹介していますよ。
よければ参考に作ってみてくださいね。
キーホルダーの手作りアイデア。ノベルティーやプレゼントに(1〜10)
超かんたんキーホルダー

切って貼るだけで作れてしまう、キーホルダーのアイデアをご紹介しますね。
まずはキーホルダーにしたい素材を用意しましょう。
お菓子の袋にデザインされたキャラクターでも良いですし、シールでも大丈夫ですよ。
素材を折り紙に貼って、不要な部分をカット。
大きめにカットしたビニール生地の上に素材を置き、上からガラスの飛散防止フィルムを貼り付けてください。
あとはお好きな形にカットして穴を空け、キーホルダーの金具を通せばできあがり!
ガラスの飛散防止フィルムは空気が入らないよう、少しずつ慎重に貼ってくださいね。
モールの手作りキーホルダーNEW!
https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7365437076654886160かわいいハチのキーホルダーを作りましょう。
まず、デコレーションモール全体に両面テープを貼り付け、長方形に成形します。
その上から全体に黄色いモールを巻き付け、次に茶色いモールを巻いて模様を表現。
クリアファイルで羽根を作り、茶色のモールで胴体に接着したら目を付けてください。
最後にキーホルダーのパーツをつけたら完成ですよ!
アイデア次第でさまざまな虫や動物が作れると思いますので、オリジナルキーホルダー作りに挑戦してみてくださいね。
【パンチニードル】もこもこキーホルダー

「これって手作りなの?」と驚かれそうな、かわいさあふれるもこもこキーホルダーの作り方を紹介します。
今回使うのはパンチニードルです。
まず、パンチニードル専用の布の裏側に布専用ペンで好きなイラストを描いたら、刺しゅう枠に固定しましょう。
専用スタンドがあると針を刺しやすいのでオススメ。
次にニードルに毛糸を通し、イラストに沿って針を布に垂直に刺していきます。
すべての刺しゅうが完了したら、イラストから1cmくらいの余白を作って切り抜きます。
余白に切り込みを入れ裏側に折り接着剤で貼り、さらにリボンと金具を装着、最後に裏面にフェルトを重ねて貼れば完成です。
根気がいる作業ですが、一度作り方を覚えてしまえばいろいろなデザインで応用できそうですね。
樹脂粘土のキーホルダー

樹脂粘土とは、乾燥すると硬化して強度が増す粘土のことです。
粘土なので理想の形を表現しやすく、電子レンジやトースターなど火を使わないので子供でも扱いやすいのが嬉しいポイントですね。
そんな樹脂粘土を使ってキーホルダーを作ってみましょう。
作り方はとっても簡単!まず、使いたい分の樹脂粘土を水に浸してやわらかくします。
好きな形に形成したら自然乾燥で固まるのを待ちましょう。
最後に油性ペンなどで絵を描き、キーホルダーの金具を装着すれば完成です。
好きなキャラクターはもちろん、食べ物や乗り物などさまざまなモチーフで作ってみてもおもしろそうですね。
透けるネームタグNEW!

透明感で個性を出そう!
透けるネームタグのアイデアをご紹介します。
小学校や習い事など、子供たちの多い場所で荷物をなくしてしまうこともありますよね。
そんな時にネームタグがついていると、荷物が自分の元へ戻ってきますよ!
今回は透けるネームタグを作ってバッグや大切な持ち物につけてみましょう。
準備するものはデコプレート、クリアシール、文字シール、保護テープ、シリコンリング、キーホルダー金具などです。
ネームタグをつけたい荷物に合わせてアレンジしてみましょう。
刺繍リボンストラップNEW!

インド刺しゅうのリボンで作る!
刺しゅうリボンストラップのアイデアをご紹介します。
インド刺しゅうリボンとは、インド女性が身にまとう象徴的な衣装「サリー」の裾を装飾するためのパーツなのだそう。
繊細かつ華やかな柄と、キラリと輝くパーツが織り入れられているものもあって魅力が詰まっていますよね。
今回はインド刺しゅうリボンを使って、刺しゅうリボンストラップを作ってみましょう。
準備するものはインド刺しゅうリボン、下じきやプラスティック板、ハサミ、スパンコール、布用強力両面テープ、キーホルダーパーツなどです。
お守りのようで素晴らしいアイデアですよね。
ロッカーの鍵ふうレジンキーホルダー

好きな名前や番号を使って、ロッカーのカギのようなプレートのキーホルダーを作ってみましょう。
作り方はとっても簡単!プレートの型に好きな色のレジンを流し込み、硬化したら数字や文字のシールやステッカーを配置します。
最後に上からレジンを流し込み、硬化すれば完成です。
自分の名前や誕生日はもちろん、好きなキャラクターや推しの名前を入れて作るのも楽しそうですね。
いろいろなデザインのオリジナルキーホルダーをぜひ作ってみてくださいね。