布を使ったキーホルダー。作り方とアイデアまとめ【ハギレ活用にも!】
キーホルダーはさまざまな素材のものがありますが、この記事では布を使って作るアイデアを紹介しています!
裁縫が趣味で手元にハギレがたくさんある方、使いたい布があり簡単に作れるアイデアを探している方にオススメですよ。
また布だけでなく、カバンテープやひも、毛糸で作れるキーホルダーのアイデアも紹介しています。
家に残ってしまった材料がステキなキーホルダーに大変身するので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
プレゼントにも最適ですよ!
布を使ったキーホルダー。作り方とアイデアまとめ【ハギレ活用にも!】(1〜10)
ミニキーホルダーポーチ

ワイヤレスイヤホンを入れて持ち運べるキーホルダー型のミニポーチは、なくなりやすいワイヤレスイヤホンをおしゃれに持ち運べるアイテムです。
まずはバッグに使う布を切り出します。
表布と裏地を使うので、それぞれ違った柄を使うと華やかに仕上がりますよ。
10×16センチ、8×8センチ、4×4センチの3つのサイズを用意します。
1.5センチのDカンとホックも用意しましょう。
表地の裏には接着芯をつけておき、それぞれのパーツをミシンで縫い合わせます。
Dカンをつけてフタつきバッグに仕立て、ホックを留めれば完成です!
カバンテープのキーホルダー

手作りでバッグをつくったときに余るカバンテープ。
「バッグの手持ちには短すぎる」といったときに、ぜひ作っていただきたいキーホルダーです。
カバンテープにナスカンを付けて作っていきますよ。
さらに、あまった布やタグなどを付けるとオリジナリティのある作品に仕上がります。
カバンテープ、余った布、タグにミシンをかけて縫っていきましょう。
ナスカンを通して、カバンテープを半分にして合わせれば、すてきなキーホルダの完成です。
余ったカバンテープだけではなく、100円均一のお店で販売しているカバンテープを使って作ってもいいですね。
気軽に作れる作品です。
バッグ型チャーム

かわいいミニバッグ型のキーホルダーは、持ち物のアクセントにぴったりなアイテムです。
まず、キーホルダーにしたい布を7×11センチ、3×8センチ用意します。
7×11センチの布の両端を少し折り返し、アイロンで固定しましょう。
バッグの形に半分に折り、その折り目もアイロンでクセをつけておきます。
バッグの端の真ん中と、真ん中から左右に1センチの箇所にチャコペンで印をつけます。
バッグの模様は転写シールを使うと便利ですよ。
中表に折ったら両端をミシンで縫い、表に返しましょう。
3×8センチの布を四つ折りし、ミシンをかけたらバッグの印をつけていた箇所にミシンで縫いつけて、キーホルダーパーツをつけたら完成です。
猫のキーホルダー

猫がお好きな方にオススメしたいキーホルダーのご紹介です。
フェルト生地を使って猫の刺しゅうをあしらった、キーホルダーを作ってみましょう。
フェルト生地はやわらかく肌触りがよいので、やさしい雰囲気のキーホルダーが作れますよ。
型紙の通りに切った猫型のフェルト生地と、口元や装飾のフェルト生地のパーツを用意します。
猫の口元のパーツを縫い合わせ、途中綿を入れて閉じていきましょう。
装飾したい場所に、口元と同様の手順で装飾用のフェルト生地を縫い合わせていきます。
猫の顔や模様など、お好みで刺しゅうしてくださいね。
金具を通して綿を詰めながら、猫の裏側になるフェルト生地を縫い合わせます。
首輪を付けたり、アイディア次第ですてきな作品に仕上がりますよ。
虹のキーホルダー

マクラメ糸で作る虹モチーフのキーホルダーは、持ち物をかわいく彩ってくれますよ。
まず、マクラメ糸を8、10、12、14センチ幅でカットします。
端をマスキングテープで留めたら、長い糸を外側にしてまとめカーブさせて虹の形に整えます。
それぞれの糸に好みの色の糸を巻きましょう。
仕上がりをイメージしておくと色が選びやすいはず。
糸同士を接着剤でとめていき、一番外側の糸には丸カンを通します。
丸カンにキーホルダーパーツをつけて、接着剤が乾いたらお気に入りの持ち物につけて楽しんでくださいね。
インド刺繍リボンのキーホルダー

インドの女性が、身にまとう衣装の裾の装飾に使われるインド刺しゅうリボン。
草花やレースやビーズをあしらったものなど、繊細な刺しゅうリボンを使ってキーホルダーを作ってみましょう。
お気に入りのバッグチャームや、ナスカンやキーリングを使えるので、お好みのものを使ってみてくださいね。
インド刺しゅうリボンを、キーホルダーにしたい長さに切っていきます。
キーホルダーには、裏表ができるので刺しゅうの模様を考えて切ってください。
リボンを半分に折って上になる部分にヒダを作り、縫って留めていきます。
ヒダを隠すようにリボンを付けて、金具を付けて完成です。
作り方はシンプルですが、インド刺しゅうリボンを使っているのですてきなキーホルダーができますよ。
イニシャルキーホルダー

刺しゅうが好きな方にぜひ、作ってほしいキーホルダーです。
お好みの生地にイニシャルの型をとって、針を使って縫い合わせていきますよ。
イニシャルの形の布を、フェルト生地に貼り付けて形に合わせて切っていきます。
切る前に動物などのワッペンを縫い付けるとさらにかわいさが増しますね。
切った部分をかがり縫いをし、リボンを挟んだレザークロスに貼り付けカットしてください。
周囲をブランケットステッチで縫い、金具を通して完成です。
アレンジで、金具に通す際にビーズを付けてもかわいいですよ。
カギに付けるのはもちろんですが、お子様のバッグに付けても喜ばれそうな作品ですね。