RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【手作り】画用紙で作る帽子のアイデア集

コーディネートのアクセントになったり、役になりきったり変身したりと、いろいろな楽しみ方ができる帽子。

そんなすてきな帽子を、画用紙で作るアイデアをご紹介します。

画用紙は扱いやすい素材なので、お子さんが作るには適した素材ですね。

頭の大きさに合わせて自由にサイズを変えたり、輪ゴムや平ゴムを使って調節できるところもオススメです。

色もいろいろなカラーが売られているので、ぜひこの記事を参考に、すてきな帽子を作ってみてくださいね!

【手作り】画用紙で作る帽子のアイデア集(11〜15)

パーティー帽子

【パーティー工作】画用紙だけで作れる!かわいいクリスマスパーティー帽子!パーティーハット〈クリスマスツリーとサンタクロースの帽子〉【定規コンパス使わない】How to make a Party Hat
パーティー帽子

ご家庭やイベントや行事などで、みんなでわいわいパーティーをする時間はとても楽しいですよね。

そんな和やかな雰囲気にピッタリな、画用紙で作るパーティー帽子をご紹介します。

色画用紙を、じゃばらの折り目がある扇状の形に折りカットしていきますよ。

扇状になった画用紙を、円すい状にして帽子の本体を作ります。

お好みの形や色の画用紙で作ったつばを付ければ完成です。

クリスマスなら、帽子の色を赤や緑にするとサンタの帽子になったり、ツリーの帽子ができますよ。

イベントに合わせて、画用紙の色を変えてご活用くださいね。

マリオとルイージ帽子

ゲームで人気のスープマリオブラザーズ。

映画やユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションにもなっているので、小さなお子さんにも人気があるのではないでしょうか?

スーパーマリオブラザーズの、マリオとルイージも赤と緑の帽子をかぶっています。

人気がある2人の帽子を、画用紙で作ってみましょう。

折り紙や画用紙で作る箱で、簡単にできますよ。

画用紙で箱を作り、つばと2人のイニシャルM、Lを付けて完成です。

画用紙を2枚貼り合わせると、大人向けのサイズでも作れますよ。

ちょんまげ帽子

画用紙でちょんまげのかぶりものを作ってみよう
ちょんまげ帽子

両サイドを剃って中央に結った髪が勇ましいちょんまげ姿。

江戸時代には、15歳になると子供達が大人になる儀式としてちょんまげを結ったそうですよ。

現代のお子さんのちょんまげ姿は、ほほ笑ましい姿にみえますよね。

そんなかいらしく見える、ちょんまげ帽子を画用紙で作ってみましょう。

黒い画用紙を輪っかにし、長方形にした黄色やペールオレンジの画用紙を貼り付けます。

さらに、黒い画用紙を貼りつけて組み立てていきます。

丸めた黒い画用紙でちょんまげを作り、のせれば完成です。

ご家庭でお子さん用にも、大人が宴会で使うのにもオススメなちょんまげ帽子ですよ。

オオカミ帽子

【保育園・幼稚園】オオカミの作り方/画用紙でオオカミの帽子を作ろう【劇遊びやオオカミの出てくる鬼ごっこの時、かぶると大盛り上がり】
オオカミ帽子

オオカミが出てくるお話と言えば『おおかみと七ひきのこやぎ』や『赤ずきん』などありますよね。

オオカミが出てくるお話ごっこにもピッタリな、帽子のご紹介です。

画用紙で帽子の形が、オオカミの顔になっている迫力のある帽子を作りますよ。

茶色と白色の画用紙を裏表にして作ることがポイントです。

こうすると、目元や鼻の部分が茶色で、口元が白色に折れますよ。

顔が折れたら、歯をギザギザにカットしてくださいね。

もちろん歯も白い画用紙の部分で作れますよ。

目とゴムを付けて完成です。

鬼ごっこのときにもオオカミ帽子をかぶると、盛り上がりそうですね。

ドナルドの帽子

【ドナルド帽子作り方】🧢🪿/画用紙/制作/ドナルドダック/ハンドメイド/保育士/#shorts #short #shortvideo #ドナルドダック
ドナルドの帽子

ディズニーのキャラクターで人気がある、ドナルドダック。

青い帽子をかぶり青い服姿の、海軍風の服装がかわいいキャラクターです。

そんなあいらしいドナルドダックの帽子を画用紙で作ってみましょう。

円形と長方形にした、青色や水色の画用紙を用意します。

長方形の方には、黒いラインを画用紙を使って入れてくださいね。

画用紙の2つのパーツを組み合わせてリボンを付ければ完成です。

長方形の方に、黒いラインを入れた反対側に切れ込みを入れましょう。

すると、円形の画用紙に貼り付けがしやすくなりますよ。

自宅でもお気軽にディズニーのキャラクターごっこが楽しめそうですね。