【手作り】画用紙で作る帽子のアイデア集
コーディネートのアクセントになったり、役になりきったり変身したりと、いろいろな楽しみ方ができる帽子。
そんなすてきな帽子を、画用紙で作るアイデアをご紹介します。
画用紙は扱いやすい素材なので、お子さんが作るには適した素材ですね。
頭の大きさに合わせて自由にサイズを変えたり、輪ゴムや平ゴムを使って調節できるところもオススメです。
色もいろいろなカラーが売られているので、ぜひこの記事を参考に、すてきな帽子を作ってみてくださいね!
- 【手作り】赤ちゃんにかぶってほしい!かわいい帽子のアイデア
- 画用紙・色画用紙を使って作る立体工作のアイデア
- 大人が楽しめる画用紙の工作アイデア。小物からおしゃれなインテリアまで
- こどもの日にオススメ!手作り兜アイデア集【5月5日】
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 誕生日の主役にピッタリ!簡単&ゴージャスな画用紙の王冠の作り方
- 手作りで楽しむ!ひげのアイデア集
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【小学生向け】紙粘土の工作で作る楽しいアイデア集
- 【仮装やコスプレに】かわいいうさ耳カチューシャの作り方
- 【画用紙で作る】名札の手作りアイデア
【手作り】画用紙で作る帽子のアイデア集(1〜10)
リボンがかわいい魔女の帽子

「トリックオアトリート」と今にも元気な声が聞こえてきそうな、かわいい魔女の帽子のご紹介です。
黒一色でできているイメージがある魔女の帽子。
ですが、帽子にリボンを付けるとおしゃれでかわいい雰囲気がでますよ。
画用紙を扇状にカットし、二辺にパンチで穴を数カ所あけていきましょう。
その穴にリボンを通していきますよ。
靴紐を穴に通す要領で、通してみてくださいね。
全部の穴に通してリボンを結び、ツバを付けたら完成です。
ハロウィン以外にも最近は、魔女系のアニメもたくさんあるのでコスプレにも役立ちそうですね。
三角帽子

誕生日やクリスマスなど、イベントでもかぶれる三角帽子をご紹介します。
画用紙を扇状にカットし、三角帽子の形になるようにのりで貼り付けます。
輪ゴムと画用紙で作った、帽子のあごひもを付けたら完成ですよ。
画用紙を円や星形にカットしたものを貼り付けると、さらにすてきな仕上がりに。
集まったみんなが三角帽子をかぶった姿は、とってもかわいくほほ笑ましい光景ではないでしょうか?
簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
海賊帽子

海賊をテーマにしたアニメの人気もあり、幅広い年代で海賊はなじみがあるようです。
そこで、親子やお孫さんと一緒にかぶっても楽しめる、海賊帽子を作ってみましょう。
四つ切の画用紙を半分にして、折り目と反対の先端側をカットします。
先端のカットした部分は、帽子のつばになるところです。
ですので、デザイン性のある波状にするのがポイントですよ。
立体的な帽子になるよう、形を整えて折っていきましょう。
ドクロや羽など、飾りをつけたら完成です。
海賊というと怖いイメージがありますが、この帽子をかぶるところは和やかな雰囲気ですね。
【手作り】画用紙で作る帽子のアイデア集(11〜20)
ちょんまげ帽子

両サイドを剃って中央に結った髪が勇ましいちょんまげ姿。
江戸時代には、15歳になると子供達が大人になる儀式としてちょんまげを結ったそうですよ。
現代のお子さんのちょんまげ姿は、ほほ笑ましい姿にみえますよね。
そんなかいらしく見える、ちょんまげ帽子を画用紙で作ってみましょう。
黒い画用紙を輪っかにし、長方形にした黄色やペールオレンジの画用紙を貼り付けます。
さらに、黒い画用紙を貼りつけて組み立てていきます。
丸めた黒い画用紙でちょんまげを作り、のせれば完成です。
ご家庭でお子さん用にも、大人が宴会で使うのにもオススメなちょんまげ帽子ですよ。
パーティー帽子

ご家庭やイベントや行事などで、みんなでわいわいパーティーをする時間はとても楽しいですよね。
そんな和やかな雰囲気にピッタリな、画用紙で作るパーティー帽子をご紹介します。
色画用紙を、じゃばらの折り目がある扇状の形に折りカットしていきますよ。
扇状になった画用紙を、円すい状にして帽子の本体を作ります。
お好みの形や色の画用紙で作ったつばを付ければ完成です。
クリスマスなら、帽子の色を赤や緑にするとサンタの帽子になったり、ツリーの帽子ができますよ。
イベントに合わせて、画用紙の色を変えてご活用くださいね。
マリオとルイージ帽子
ゲームで人気のスープマリオブラザーズ。
映画やユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションにもなっているので、小さなお子さんにも人気があるのではないでしょうか?
スーパーマリオブラザーズの、マリオとルイージも赤と緑の帽子をかぶっています。
人気がある2人の帽子を、画用紙で作ってみましょう。
折り紙や画用紙で作る箱で、簡単にできますよ。
画用紙で箱を作り、つばと2人のイニシャルM、Lを付けて完成です。
画用紙を2枚貼り合わせると、大人向けのサイズでも作れますよ。
オオカミ帽子

オオカミが出てくるお話と言えば『おおかみと七ひきのこやぎ』や『赤ずきん』などありますよね。
オオカミが出てくるお話ごっこにもピッタリな、帽子のご紹介です。
画用紙で帽子の形が、オオカミの顔になっている迫力のある帽子を作りますよ。
茶色と白色の画用紙を裏表にして作ることがポイントです。
こうすると、目元や鼻の部分が茶色で、口元が白色に折れますよ。
顔が折れたら、歯をギザギザにカットしてくださいね。
もちろん歯も白い画用紙の部分で作れますよ。
目とゴムを付けて完成です。
鬼ごっこのときにもオオカミ帽子をかぶると、盛り上がりそうですね。