【性別発表】かわいくておしゃれなジェンダーリビールケーキアイデア
生まれてくる赤ちゃんの性別の発表に使うジェンダーリビールケーキ。
人気が高まっているのでさまざまなアイデアが生まれています。
どんなケーキにしよう?とお悩みの方のために、ジェンダーリビールケーキのアイデアを集めました。
土台づくりから、性別を表す素材、ケーキの装飾など、工夫できるポイントは盛りだくさん!
ママやパパの好みに合った世界に1つだけのケーキを作りましょう。
ぜひ赤ちゃんの誕生を楽しみにしているメンバーで、特別な時間を楽しんでくださいね。
【性別発表】かわいくておしゃれなジェンダーリビールケーキアイデア(1〜10)
マスカット&ぶどう
マスカットとぶどうという、同じ形だけれど色が違う2種類のフルーツを使ったこちらのケーキ。
マスカットなら男の子、ぶどうなら女の子とするのが一般的だそうです。
スポンジケーキの中をくり抜いて、どちらか一方を詰めます。
穴をあける手間を省きたいときは、バウムクーヘンを使うのもオススメです!
あとは、外側からマスカットとぶどうの色がわからないようにクリームを塗っていけば完成。
ケーキの上や周りにマスカットとぶどうの両方を飾れば、どっちかが出てくれば性別がわかるという仕掛けも説明しやすいですね!
ミッフィーモチーフのケーキ
フルーツとミッフィーのコラボレーションがとってもかわいらしいジェンダーリビールケーキです!
中央で寄り添うミッフィーたちのまわりには、ブルーベリーやさくらんぼ、性別の旗をデコレーション。
カットした際の見せ方を工夫したい方には、断面ではなくケーキの中心に作った空洞の中にフルーツをゴロッと入れる方法もオススメです。
キャラクターはご自分やパートナー、あるいはお兄ちゃん、お姉ちゃんとなるお子さんが好きなものに自由に変えてOK!
みんなで喜びを分かち合えるケーキに仕上げましょう。
ムーミンモチーフのケーキ
ムーミンのキャラクターをあしらったジェンダーリビールケーキに思わずほっこり!
ミイのクッキーのまわりには女の子を表すフルーツ、スナフキンのクッキーのまわりには男の子を表すフルーツをあしらい、カットした断面を見せてサプライズ発表しましょう。
性別がわかりやすければ、ほかのアニメやゲームのキャラクターでももちろん構いません。
たった一度のドキドキの瞬間を、大好きなキャラクターのケーキで彩ってみてはいかがでしょうか?
小さいジェンダーリビールケーキ
「二人で食べるのにホールケーキはちょっと大きすぎるかも」そんな方にオススメなのが、手のひらサイズのカップケーキ版ジェンダーリビールケーキです!
ホールに比べて作り方も簡単なので、小さなお子さんがいてケーキ作りに時間をかけられない方にもピッタリ!
少量のクリームとアラザンなどで十分華やかな仕上がりになるので、体重管理に気を配っている妊婦さんでも食べやすいのではないでしょうか?
小さなケーキで大きな幸せを味わいながら、発表の瞬間を楽しみましょう。
食用花を使ったケーキ
食用花をメインに飾り付ければ、ウェディングケーキをほうふつとさせるような美しいジェンダーリビールケーキのできあがりです!
お花畑の中に忍ばせるように2種類のフルーツをデコレーションし、断面で性別がわかるようにしておきましょう。
さまざま種類の食用花が販売されていますので、花言葉にこだわって選んだり、思い出深いお花があればそれを飾ったりするのもよいかもしれませんね。
お花のやさしい色味で幸せな気持ちがより膨らみ、将来の話にも花が咲くことでしょう。