【保育】1歳児にオススメ!クリスマスケーキの製作アイデア
クリスマスにはかかせない、クリスマスケーキ!
白いホールケーキにイチゴとサンタが乗っているものが定番ですが、丸太のロールケーキやサンタのカップケーキなど、最近はいろいろな種類がありますよね。
この記事では、そんなクリスマスケーキの製作アイデアを紹介します。
1歳児さん向けなのでデコレーションがメインですが、楽しめる製作を集めたので、よければ12月の製作タイムにぜひお役立てください。
子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【保育】1歳児にオススメ!クリスマスケーキの製作アイデア(1〜10)
クリスマスツリーのひも通し

ひも通しを楽しみながら作れる、クリスマスツリーの制作アイデアです。
事前準備として、クリスマスツリー、オーナメントを画用紙から切り出し作っておきましょう。
また、どちらにもモールを通すので、パンチで穴を空けておいてくださいね。
まず、モーツの片側をツリーに通し、抜けないように固定します。
ここから子供たちに、好きなオーナメントを選んでモールに通してもらいますよ。
いくつか通せたら、反対側のモールも固定してできあがり。
いろいろなモチーフでオーナメントを用意して、ステキなクリスマスツリーに仕上げてくださいね。
スタンプとクレヨンでつくるイチゴのケーキ

1歳児さんにオススメ!
スタンプとクレヨンのお絵かきが楽しいケーキの制作を紹介します。
用意するものは、ケーキの形の画用紙、台紙、のり、クレヨン、わりばしをつけたスポンジ、絵の具です。
まず、台紙にケーキの形をのりで貼ります。
スポンジに絵の具をつけてケーキにスタンプのデコレーションしてくださいね。
最後に、好きなクレヨンで台紙とケーキに模様を描いたら完成です!
台紙にのりを貼るのも楽しめるので、子供たちと一緒にぜひ作ってみてくださいね。
紙粘土でつくるカップケーキ

指先を使ってつくろう!
紙粘土でつくるカップケーキのアイデアをご紹介します。
準備するものは紙粘土、紙コップ、絵の具、大きいスパンコールやストローなどのデコレーション素材、ハサミです。
はじめに紙コップに切り込みを入れて土台をつくりましょう。
ストローやデコレーション素材なども子供が使用しやすいようにカットしておくと良いですね。
次に紙粘土を練りながら、絵の具を混ぜて色付けします。
一人ひとり、好きな色を選べる環境が好ましいですね。
最後に色をつけた紙粘土を土台に入れて形を整えます。
その後は自由にデコレーションを楽しもう!
ステキな思い出になりそうですよ。
お花紙でつくるケーキ
https://www.instagram.com/p/DCtbGznPAFC/自由なデコレーションを楽しもう!
お花紙でつくるケーキのアイデアをご紹介します。
準備するものは色画用紙、花紙、デコレーションボール、クラフトパンチ、クレヨン、ハサミ、工作用接着剤です。
はじめに、台紙の上にスポンジ型んカットした色画用紙を貼りましょう。
次に花紙を小さく割いて、くしゃくしゃにしながら貼ります。
最後にデコレーションボールで飾り付けをしたら完成です!
色画用紙でつくったチョコプレートや、クラフトパンチでかわいらしい素材を追加するのもオススメですよ!
キッチンスポンジでつくるカラフルケーキ
https://www.instagram.com/p/CW5KF4YPhP8/キッチンスポンジでつくるカラフルケーキをご紹介します。
準備するものはスポンジ、レースや造花などのデコレーション用素材、工作用接着剤です。
はじめにスポンジの周りにレースやリボンなどを貼りましょう。
クリームのようなイメージで貼り付けるとかわいらしいですよ!
次に好きな造花やデコレーション用素材を選び、スポンジに貼ります。
工作用接着剤は先生や保護者の方が子供と一緒に使用して、安全に制作できると良いですね。
最後にチョコレートプレートに見立てたシールなどをスポンジに差し込んだら完成です!
シール貼りでつくるかわいいケーキ
https://www.instagram.com/p/Clo3y8AysY3/個性が広がる!
シール貼りでつくるかわいいケーキのアイデアをご紹介します。
準備するものはシール用紙、クリスマスに関するイラスト、クッキングシート、白色の画用紙、ケーキ型の台紙です。
はじめにクリスマスに関するイラストをシール用紙へコピーしましょう。
次にイラストの周りをハサミでカットします。
カットしたシールはクッキングシートに貼っておくと、子供達が制作しやすいですよ。
最後にケーキ型の台紙へシールを自由に貼って完成です!
フォークで描こうブッシュドノエル
https://www.instagram.com/p/C0bb6NjpYjj/フォークで描こうブッシュドノエルのアイデアをご紹介します。
準備するものは白色の画用紙、茶色系の絵の具、フォーク、デコレーション用のシールや色画用紙、両面テープ、ハサミです。
はじめに白色の画用紙上へ茶色系の絵の具をランダムに出しましょう。
濃い茶色や薄い茶色などの種類があると、色の混ざりを楽しめますよ!
次にフォークで絵の具を横方向に広げ、乾かした後にカットします。
最後に断面に画用紙を貼ってうずまき模様を描き、デコレーションしたら完成です。






