クリスマスにはサンタの衣装を着たり、ちょっとオシャレな格好をしたりしますよね。
そんな特別な日には、クリスマスにちなんだ髪飾りをつけたくないですか?
この記事では、クリスマスの髪飾りの手作りアイデアを紹介しています。
クリスマスツリー、ジンジャーブレッドマン、スノーマンなど、クリスマスらしいモチーフのアイデアをたくさん集めてみましたよ。
シンプルなクリスマスカラーのヘアアクセサリーもたくさんあるので、よければ作ってみてくださいね!
クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー(1〜10)
【レジン】ミニヘアクリップ

好きなクリスマスデザインでつくろう!
ミニヘアクリップのアイデアをご紹介します。
このアイデアは硬化させることができる液体樹脂を使用しています。
レジンに挑戦してみたいという方にオススメなアイテムですよ!
準備するものは台座のヘアピン、レジン、レジンインク、クリスマスに関するネイルシール、ホログラムなどのデコレーションパーツです。
ネイルシールやホログラムの配置など自由な発想で楽しみながらつくってみてくださいね!
【ビーズ】雪の結晶のヘアピン

パールビーズでつくる!
雪の結晶のヘアピンをご紹介します。
準備するものは針金、好きなモチーフの素材、ヘアピン、ビーズです。
動画では長円型のパールビーズや星モチーフなどのビーズを使用して完成させています。
お気に入りのビーズや素材を使用してオリジナルのヘアピンをつくってみましょう。
キラッと輝く素材やメタリック加工されているビーズがオススメですよ!
針金を扱うので安全に留意しながら、つくってみてくださいね!
シーリングスタンプで作る髪飾り

お手紙などで使われるシーリングスタンプが、かわいいキラキラの髪飾りに大変身しますよ。
お好みの色を使って作ったシーリングスタンプにポイントでビーズのリボンやキラキラチェーンを貼り付けていきましょう。
土台のリボンは幅が広めのリボンを選び中心部分と外側部分を作っていきましょうね。
リボンの中心を糸を使って形成するときは形のバランスに気をつけながらふんわりと立体的に作るのがポイントです。
ヘアクリップに完成したリボンとシーリングスタンプをつけたらお姫様のようにかわいらしい髪飾りの完成です。
ツリーのヘアピン

クリスマス会やイベントの時にかわいい髪飾りをつけて気分を高めて参加したいですよね。
こちらのツリーの髪飾りは緑色のリボンをグルーガンを使いながらツリーの形になるようにを作っていきますよ。
ツリーの形が完成したらビーズや星で装飾して完成です。
ピンセットなどを使うとパーツの貼り付けもスムーズにできそうですね。
グルーガンを使う時はやけどには十分注意してましょう。
リボンの色を赤や黄色など使って作るのもオススメですよ。
世界に一つの髪飾りをつけてすてきなクリスマスをお過ごしください!
ガラスビーズのキラキラバレッタ

ガラスビーズがキラキラと宝石みたいに輝くヘアアクセサリー付けたら気分も高まりそうですね。
こちらの手作りバレッタはテグスを使いロンデルを通していきますよ。
ロンデルの配置や色はお好みですがロンデルが取れないようにテグスをしっかりと結んで固定させていくのがポイントですよ。
一つひとつ丁寧に作っていくことでかわいいガラス製で光沢があるキラキラしたバレッタが完成しますよ。
色を変えたり季節感を考えながら他のビーズを使ってアレンジするのもオススメですよ。
100均アイテムだけで作る髪飾り

ふんわりとした毛糸の素材がクリスマスの温かみを感じますよね。
ボンボンを作るときは毛糸を巻いた後にしっかりと毛糸をしばって止めることで中心が崩れにくくなりますよ。
ボンボンの大きさやボリュームは巻く回数や巻きつける土台の長さで調整できるので試してみてくださいね。
4色の毛糸を三つ編みにするとエクステになります。
エクステを作る時は毛糸を4本ずつ束にしてボリュームが出るように作っていくことで華やかさが出てオススメですよ。
ヘアゴムにボンボンやエクステをしばって完成です。
華やかなイベントにぴったりですね。
【レジン】シェイカーヘアアクセサリー

ヘアアクセサリーはおしゃれのポイントになりますよね。
こちらのレジンを使って作るヘアアクセサリーは作りたい形の型を準備したらレジンを流し、ポイントにスパンコールのビーズなどをつけて自分の好みで自由に作れちゃいますよ。
レジン液に色をつけたい場合はレジン用着色剤やアクリル絵の具を少量垂らして色をつけていくのがオススメです。
硬化したレジンにレジン用のペンを使いチェック柄などの模様を描いてもオリジナル感が出て楽しめますね。
親子でヘアアクセサリーをお揃いで作るのも楽しいかもしれませんよ。