卒業文集や色紙に使えるかわいい手書きイラストのアイデア集
卒業が近づくと、卒業文集や寄せ書きの色紙など、さまざまなアイテムの制作がはじまりますよね。
「思い出に残るアイテムには、かわいい手書きのイラストを添えたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、卒業にまつわるかわいい手書きイラストのアイデアを紹介していきますね。
記事内で紹介しているイラストを参考に、あなたらしくかわいらしいイラストに仕上げてみてください。
思い出が詰まった卒業文集や色紙が、ステキなイラストで彩られることを願っております。
卒業文集や色紙に使えるかわいい手書きイラストのアイデア集(1〜10)
北欧風の花柄

卒業式は人生のひとつの節目ですよね。
振り返るとたくさんのことがあって大変だったけれど、どれも一瞬一瞬の出来事でかけがえのないもの。
そんな思い出にかかせないのが卒業文集や色紙!
特別感満載のものにしたい方におすすめなのが北欧風の花柄です。
シンプルなので描きやすいのはもちろん、オシャレ度が際立ちますよ。
北欧風花柄は、温かみを感じられるデザインなので人気なんだとか。
今回紹介する北欧風花柄もどれも簡単なのに高見えするものばかり。
印象に残る卒業色紙を作りましょう!
泣き顔

卒業式は今まで学生生活を頑張った自分へのご褒美ですよね。
なので盛大に盛り上がって楽しみましょう!
そしてもうひとつはずせないのは卒業文集や色紙。
せっかくなので特別感たっぷりなものにしたいですよね。
どんなものを描けばいいのか、絵が苦手な方は悩むのではないでしょうか。
とくに人物画は難しいですよね。
今回紹介するこちらの泣き顔は、手順通りに書けば簡単に描けちゃいます。
今の自分の想いをこの色紙に残しておくと、後から見返すと感動しますよ。
運動会

学生生活の大きなイベントのひとつは運動会なのではないでしょうか。
みんなで一緒にできるからこそ、団結力が生まれるのはもちろん、友達との絆もさらに深まりますよね。
綱引きやリレーなど、勝つためにみんなでひとつになって頑張ったなんて方も多いのでは。
そんな思い出深い運動会のイラストを卒業文集に載せませんか。
楽しかった思い出を振り返ることもできるし、みんなで話すと盛り上がりますよ。
イラストが苦手な方でも、こちらの手順通りに描けば簡単に描けます。
ポイントは必死に頑張る顔を描くことです。
黒板

学生生活を振り返るとさまざまな思い出がこみあげてきますよね。
友達との楽しい思い出や先生への感謝の気持ちなど、思い返すととたくさんあるのではないでいしょうか。
そんな先生への感謝の気持ちを伝えやすいのが黒板のイラストです。
今までの授業で黒板を使ってたくさん先生から学んだことも多かったのでは。
とくに大好きだった先生から教わったことは忘れられないですよね。
そんな黒板を卒業色紙に描いちゃいましょう!
リアルな黒板を描くポイントは、彩りをプラスして細部にまでこだわることです。
ちょうちょ

ちょうちょは幸せなモチーフとしても人気ですよね。
黄色いちょうちょを見かけると幸運が訪れるんだとか。
珍しいものだからこそ、そんな言い伝えがあるのかも知れません。
都会だとなかなか見られませんよね。
そんな貴重なちょうちょを、大切な卒業式の思い出として色紙に描きませんか。
とっても簡単なので絵が苦手な方もチャレンジしやすいですよ。
さらに時間もかからないので、たくさん描きたいときにもおすすめ。
絵かき歌を口ずさみながら描くのも楽しいですよ!