お誕生日のお祝いソングの定番『ハッピーバースデートゥーユー』!
皆さんの頭のなかには、きっとあのおなじみのメロディのおなじみの歌詞が流れているはずです。
しかし、世の中には大胆なアレンジが施されたピアノ版『ハッピーバースデートゥーユー』があふれているんです!
そこで本記事では、一風変わったアレンジの『ハッピーバースデートゥーユー』をたっぷりご紹介します。
思わず踊りだしたくなるリズミカルなアレンジや、偉大なクラシック作曲家の作風をまねたアレンジまで、どれもユニークな編曲ばかり。
大切な人のお誕生日祝いに演奏したら、驚きと感動に包まれること間違いなしです!
- 【簡単】サクッとピアノで弾ける!ハッピーバースデーソング
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
- 【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲
- 【ピアノ連弾×J-POP】超絶かっこいいピアノ連弾のアレンジを一挙紹介
- 人気のバースデーソング【邦楽ランキング】
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ディズニー】心揺さぶる名曲を楽譜付きで紹介~初級・中級・上級~
- 【ピアノ変奏曲】偉大な作曲家が手掛けた珠玉の名作を一挙紹介!
- 【本日のピアノ】繊細な音色で紡がれる珠玉の名曲・人気曲
- 【クリスマスソング】ピアノで弾けるおすすめ楽譜とともに一挙紹介!
- 【ビートルズ】永遠の名曲たちのピアノ動画&おすすめ楽譜を一挙紹介!
みんな驚くバースデーピアノアレンジ(1〜10)
ハッピーバースデートゥーユー(タンゴ風アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

「アルゼンチンタンゴ」などでおなじみのタンゴのリズムにアレンジされた、妖艶な雰囲気漂う『ハッピーバースデートゥーユー』!
タンゴのキレのよいステップやターンを思わせるリズムが随所にちりばめられた刺激的なアレンジになっています。
かっこよく弾きこなすポイントは、リズムをとにかく正確にとりスタッカートを軽やかに弾くこと、そして同音の連打を歯切れよく演奏すること!
メリハリをつけて、思わず踊りだしたくなってしまいそうな演奏を目指しましょう。
ハッピーバースデートゥーユー(クラシック作曲家風アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

おなじみのお祝いソングが、偉大なクラシック作曲家たちの作風に似せたアレンジで次々と変奏されるユニークな『ハッピーバースデートゥーユー』!
バッハ風、モーツァルト風、ショパン風、シューマン風、ブラームス風、どれもクラシック好きにとっては納得のアレンジで、いろいろな作曲家の作品を一度に聴けたような満足感に包まれます。
ピアノを習っているお友達やご家族なら、きっと喜んでくれるはず!
特徴を捉えつつも比較的易しめのアレンジになっているので、気負わずチャレンジしてみてくださいね。
ハッピーバースデートゥーユー(ジャス風アレンジ・超上級)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

第11回チャイコフスキー国際コンクールの優勝者で、ロシアで高い人気を誇るピアニスト、デニス・マツーエフさん編曲の『ハッピーバースデートゥーユー』。
「弾きやすい」「歌いやすい」といった原曲のイメージとはかけ離れた、超絶技巧を要する超高難度のアレンジとなっています。
これを完璧に演奏するのは至難の業ですが、披露すれば驚きと感動を与えられること間違いなし!
一部分だけ取り出して練習してみるのもいいかもしれませんね。
ハッピーバースデートゥーユー(ジャズ風アレンジ・中上級)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

おしゃれなバーやレストランで流れてきそうな、中上級者向けのジャズバージョン!
G fiat majorからG major、A flat major、A majorと、短いアレンジのなかで転調を繰り返し、最後はC majorで締めくくられます。
『ハッピーバースデートゥーユー』というと単純なメロディで子供向けのイメージが強いかもしれませんが、アレンジ次第でこんなにもムーディーな雰囲気になるんです。
大人の集まりでさらっと演奏すれば、注目を浴びること間違いなし!
さっそくチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ハッピーバースデートゥーユー(幻想即興曲風アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

フレデリック・ショパンの『幻想即興曲』が流れてきたと思いきや、メロディが始まった途端、おなじみのメロディのちょっともの悲しいバージョンが出現!
クラシックの名曲風に大胆アレンジが加えられた『ハッピーバースデートゥーユー』です。
幻想即興曲を弾いたことのある方なら、左手の和音やメロディの一部を少し変えるだけですんなり弾きこなせるはず。
逆に、このアレンジが弾ければ幻想即興曲が弾けたも同然⁉ぜひ挑戦してみてください!
ハッピーバースデートゥーユー(エモーショナルアレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

心震える感動的なイントロがついた『ハッピーバースデートゥーユー』!
曲の最後2小節、あるいは4小節を前奏に持ってくるのが一般的ですが、このアレンジではなじみのあるメロディとはまた別の美しい前奏がプラスされています。
映画のような壮大な雰囲気を出すために、ピアノではなくあえてシンセサイザーやオーケストラの音に切り替えられる電子ピアノなどで演奏するのもオススメ!
場の雰囲気に合った音色をチョイスして、大切な人の誕生日を感動的に演出してみてはいかがでしょうか?
ハッピーバースデートゥーユー(中級アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

オクターブの左手がインパクト大の、豪華な中級アレンジバージョン!
左手のオクターブのベース音が、曲全体に豪華さと安定感をプラスしてくれます。
手の小さなお子さまには難しいアレンジですが、オクターブが余裕で届く大人の方にはピッタリ!
メロディが伸びている間に入る左手の音をアクセント気味に強調して弾くと、よりカッコいい演奏になりますよ。
左手のボリュームで右手のメロディをかき消してしまわないよう、バランスに注意しながら演奏しましょう。