家族をテーマにした明るい曲。温かさが感じられるオススメ曲
家族をテーマに歌われた曲って温かくてすてきですよね。
両親や祖父母、兄弟や姉妹、親子など、それぞれの関係性を歌っていたり、楽曲ごとにさまざまな絆や思いが込められていて、自分の思いと重なる曲が見つかると共感して感動してしまうという方も多いはず。
この記事では、そうしたたくさんある家族を歌った曲の中から、明るい雰囲気の曲を紹介していきますね!
しんみりした雰囲気の曲ではなく、明るく幸せな雰囲気の曲を探しているという方には、ぜひ参考にしていただきたいです。
結婚式で流す曲を探している方にもオススメです!
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 家族のうた人気曲ランキング
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 兄弟を歌った名曲。大切な兄弟に贈りたい歌
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 子どもにおすすめの感動ソング。心が温まる歌
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲
- 【ウェディングソング】結婚式が盛り上がる明るい曲を厳選!
- 姉を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
- 【赤ちゃんソング】こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
家族をテーマにした明るい曲。温かさが感じられるオススメ曲(21〜30)
輝く月のようにSuperfly

あたたかな愛情と深い感謝の気持ちが込められた、胸を打つバラードです。
自分を輝かせてくれた大切な存在への思いが、月の光に例えて美しく表現されています。
まるで月が太陽の光を受けて夜空を照らすように、誰かの愛によって自分も輝き、その光で今度は誰かを照らしていく。
そんな愛の循環が描かれた、心温まる1曲です。
2012年8月にリリースされたこの楽曲は、TBS系ドラマの主題歌として起用され、多くの人々の心に響きました。
大切な人への感謝を伝えたいときや、自分のなかにある光を見つけたいときに、そっと寄り添ってくれる楽曲です。
Family Song星野源

大切な家族を大事に思う気持ちをつづった一曲です。
思いやりと愛情あふれる歌詞は、聴いているだけで心が温まるようです。
母親、子供、夫など色んな視点で感情移入できます。
日頃の感謝とねぎらいをこめてプレゼントしたい一曲です。
母に捧げるバラード海援隊
母との思い出がよみがえるような温かい歌声が心に染みわたる曲です。
海援隊のメンバーが両親への感謝の気持ちを優しい言葉で紡いでいく様子に、多くの方が共感されることでしょう。
静かに語りかけるような歌い方と、心温まるメロディが見事に調和しています。
1973年12月にリリースされ、オリコンチャートで10位を記録した本作は、翌年のNHK紅白歌合戦にも出場。
アルバム『望郷篇』にも収録され、日本レコード大賞企画賞も受賞しました。
施設での音楽レクリエーションに最適な1曲です。
高齢者の方々と一緒に口ずさみながら、それぞれの大切な思い出を分かち合えるすてきな時間が過ごせることでしょう。
穏やかな5月の日差しの中で、ぜひみなさんでこの歌を楽しんでいただきたいと思います。
喜劇星野源

アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマに起用された『喜劇』。
生活に寄りそう独自の楽曲をリスナーに届けるシンガーソングライター星野源さんが2022年にリリースしました。
「仮初の家族」が一緒に生活するなかで大切な存在へと変わる様子を描いた作品にマッチしています。
ソウルやジャズを感じさせるディープなシンセの音色がリラックス効果を与えるでしょう。
何気ない日常を一緒に過ごす家族に感謝したくなる楽曲です。
学校や仕事を終えた夜の時間に家族で聴いてみてくださいね。
かわいいひとウルフルズ

母を歌った楽しい1曲で、明るいあいさつからはじまります。
聴くだけで元気になって、ハッピーな気持ちになりますよね。
お菓子メーカーのCMソングにも起用され、親しみやすいメロディーでわかりやすく歌いやすい楽曲として注目を集めました。
いかにもウルフルズらしいにぎやかで華やかな1曲です。
それを愛と呼ぶならUru

大切な人へ向けた深い愛情をUruさんがやさしく歌い上げる楽曲、当たり前だと思っていた愛情に気付く内容から家族の愛情がイメージされます。
ドラマ『マイファミリー』の主題歌にも起用されていたところも、家族の絆を強く感じさせるポイントですね。
ピアノとストリングスが壮大に響くサウンドと、やさしさと力強さが伝わってくる歌声との重なりが、家族を支えようとする決意も感じさせます。
すれ違いをのりこえて愛情を深めていく姿が歌詞では描かれており、身近な存在への思いを振り返るきっかけにもなる楽曲ですね。
親子として長く過ごしてきて当たり前になってしまった愛情を、この曲にのせて思い出してみるのはいかがでしょうか。
home木山裕策

アットホームの世界観が伝わってくる曲です。
小さなお子さんへのめいいっぱいの愛情と愛する我が家への気持ちが詰め込まれています。
ホッとする我が家があることのありがたさがあらためて伝わってくてとてもしみじみします。