明るい片思いソング。恋に前向きになれるラブソング
恋をしていると、片思いソングを聴きたくなりますよね。
だけど片思いソングって切ない曲が多くて、恋愛を応援してくれているような明るい曲が聴きたい!と思うこともあるでしょう。
そこでこの記事では、「明るい片思いソング」を集めてみました。
歌詞が明るい曲、曲調が明るい曲、片思いから両思いになる曲など、明るいラブソングをいろいろと集めてみたので、恋に前向きになりたい時はぜひこのリストをお役立てください。
あなたの恋が実りますように!
明るい片思いソング。恋に前向きになれるラブソング(1〜10)
もしかして片想いNEW!めておら

好きな人を思うときの、甘酸っぱさと少しの切なさを描いたポップチューンです。
歌っているのはVTuber歌い手アイドルグループ、めておら。
Lapisさん、メルト・ダ・テンシさん、みかさくんさんの3人による初のトリオ曲で、2025年9月にリリースされました。
きらめくサウンドと、やわらかな歌声のグラデーションがとても心地いいんです。
今まさに片思いをしている方に響くラブソングです!
シアワセNEW!aiko

あふれるほどの幸福感をストレートに歌い上げる、シンガーソングライター・aikoさんのナンバー。
恋人と過ごす何気ない日常こそが宝物だと気づかせてくれる歌詞は、両思いの尊さを描き出していますよね。
夏の柔らかな日差しの中で聴けば、すぐそばにある愛おしさが心に満ちていくようです。
この楽曲は2007年5月に発売された通算21作目のシングルで、アルバム『秘密』にも収録。
同年の第58回NHK紅白歌合戦で披露されたことでも広く知られています。
カップリング曲がCMソングに起用されるなど、当時から話題を集めました。
幸せな恋をしている真っ最中の方に聴いてほしい、心温まる両思いソングです。
恋って緑黄色社会

恋が始まったときの高鳴る気持ちを鮮やかに表現した、緑黄色社会のナンバー。
キーボードのpeppeさんが作曲した本作は、弾むようなピアノのメロディと、みんなで手拍子したくなるような心躍るビートがとても印象的ですよね。
歌詞では、初めて誰かを好きになったときの戸惑いやときめきが描かれており、素直になれず「なんてね」と本音を隠してしまう切ない姿に、思わず自分の経験を重ねてしまうのではないでしょうか。
この楽曲は、2017年8月発売のミニアルバム『ADORE』に収録された後、2021年にはABEMAの恋愛番組『恋のコーチは元恋人』の主題歌にも起用されました。
片思いの甘酸っぱさを抱えているあなたの背中を、そっと押してくれる応援歌のような1曲です。
あなたに恋をしてみましたchay

モデル、そしてシンガーソングライターとして活躍するchayさんが2015年2月にリリースした6枚目のシングルは、杏さん主演の月9ドラマ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主題歌として人気を博した1曲です。
この楽曲は、恋に不器用な主人公の純粋な気持ちがぎゅっと詰まっていますね。
60年代をほうふつとさせるレトロでポップなサウンドに、華やかなストリングスが加わり、恋が始まった瞬間のウキウキする高揚感を完璧に表現しています。
好きな人がいるだけで何でもできそうに思える、あの魔法のような力強い感情を描いた歌詞は、共感度も高いはず!
好きな人に会う前など、気分を上げたい時に聴きたくなるポップなナンバーです。
半袖天使HKT48

夏のまぶしい日差しの中を駆け抜けていくような、清純な楽曲です。
本作は、HKT48にとって19枚目のシングルとして2025年7月に発売された作品。
好きな人の何気ない仕草が、まるで天使のように見えてしまう、そんな甘酸っぱい恋心が軽やかなメロディーに乗せて歌われています。
夏の青空の下で聴けば、恋愛気分がグッと高まるはず!
ぜひこの曲をお供に、ステキな思い出を作ってみてくださいね。
オレンジGReeeeN

夕暮れ時のオレンジ色に染まる情景を通して、淡い恋心を爽やかに描いた GReeeeN の楽曲です。
相手を思う気持ちをストレートに表現した歌詞が印象的で、両思いになった瞬間の喜びと、その先にある未来への期待が丁寧に描かれています。
2012年4月に発売された本作は、資生堂「SEA BREEZE」のCMソングとして起用され、アルバム『歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ!?』にも収録されています。
相手を思う気持ちに自信が持てないときや、これから始まる恋を応援したいときにオススメの1曲です。
好きな人がいることJY

恋心に気づいたときの心の動きを繊細に描いた、JYさんの爽やかなラブソング。
素直になれずにもどかしい思いを抱えながらも、「何度でもやり直せばいい」と前を向く主人公の姿に、誰もが自分を重ねられる内容です。
軽快なギターと躍動感のあるメロディラインが、恋する気持ちを一層引き立てています。
2016年8月にリリースされた本作は、フジテレビ系月9ドラマのメインテーマとして起用され、蜷川実花さんが監督を務めたミュージックビデオも話題を呼びました。
恋愛に悩む方はもちろん、好きな人への素直な気持ちを再確認したい方にもピッタリの楽曲です。