RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!

1997年から東京ディズニーランドでハロウィンイベントが始まり、2000年代に入るとお菓子メーカーが続々とハロウィン菓子の販売を開始。

平成の間に、ハロウィン文化は私たちの生活になじみ、今では秋の一大イベントとなっています。

この記事では、徐々にハロウィンが広まっていった平成にリリースされたハロウィンソングをご紹介します。

なかには、時代が変わっても愛され続けているハロウィンの定番曲も!

パーティーのBGMやダンスミュージックに、ぜひ活用してみてくださいね。

平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!(11〜20)

Mrs.パンプキンの滑稽な夢ハチ

Mrs.パンプキンの滑稽な夢/ハチ 【青妃らめ×こはならむ】
Mrs.パンプキンの滑稽な夢ハチ

2010年以降のJ-POPシーンを代表するシンガーソングライターとなった米津玄師さんが、ボカロP、ハチ名義で2009年に投稿した作品です。

ハロウィンに先がけて制作されたこの楽曲は、幻想的かつ不気味な世界観が特徴。

疾走感あふれるテンポに、変拍子風の揺らぎやノイズを駆使したアレンジが、夢と現実が交錯するような異界感を演出しています。

ミセスパンプキンという擬人化されたキャラクターを通じて描かれるぐう意的な歌詞は、日常と異常の境界をあいまいにし、聴き手にさまざまな解釈を許す奥深さがあります。

ハロウィンパーティーを盛り上げる1曲に選んでみては?

trick and treatOSTER project

【鏡音リンレン】trick and treat【オリジナル曲】
trick and treatOSTER project

ハロウィンらしい不気味な雰囲気が、ゴシック調の楽曲や歌詞からあふれているボカロ曲。

ただ怪しさ満載なだけではなく、ユーモアのある言葉が盛り込まれていたり、リンとレンの声がかわいらしかったりと、ところどころ親しみやすく楽しげなのもポイント。

家族で過ごすハロウィンパーティーや、ボカロ好きの集まりには欠かせません!

Happy HalloweenJunky

[MMD]Happy Halloween Sour式鏡音リン [PV]
Happy HalloweenJunky

ボカロPのJunkyさんが手がけた、鏡音リンが歌うハロウィンナンバーです。

2014年の公開以来、カバー動画は100曲を超え、TikTokのCM起用をきっかけに再注目を集めました。

ファミリーマートの「Trick or Miku」企画のために書き下ろされた本作は、トリック・オア・トリートの世界観をポップに描きながら、4つ打ちのダンスビートが心地よく響きます。

速すぎないテンポ感が踊りやすく、お菓子やランタンといったモチーフがちりばめられた歌詞も親しみやすさ抜群。

パーティー会場で流せば、キッズから大人まで一緒に体を揺らせるはずです。

2024年には10周年を記念したリミックスアルバム『Happy Halloween REMIX !』もリリースされ、長く愛され続けている1曲といえるでしょう。

Melty Halloween岡本信彦

【岡本信彦】「Melty Halloween」 MUSIC CLIP / 4th Single『Melty Halloween』
Melty Halloween岡本信彦

ハロウィンの夜に集まる仲間たちのワクワク感が詰まった1曲です。

岡本信彦さんが2017年10月に4枚目のシングルとしてリリースしました。

ナイトメアやヴァンパイアなど5人のキャラクターが登場する世界観が魅力で、トリック・オア・トリートの合言葉とともに甘いお菓子をめぐる冒険が描かれています。

本作には7つものセリフが盛り込まれており、ポップでキャッチーなサウンドに遊び心がたっぷり。

ハロウィンパーティーのBGMにピッタリで、仮装して歌ったり踊ったりすれば盛り上がること間違いなしですよ!

Dancing stars on me!μ’s

魔法のようなハロウィンの夜を描いたこの曲は、ポップで明るい雰囲気たっぷり!

ハロウィンの仮装をして、みんなで楽しく踊れる曲に仕上がっています。

魔女や海賊、お姫様に変身した気分で、夢中になって踊っちゃいましょう。

アニメ『ラブライブ!』の挿入歌として使われ、2014年6月にシングルとしてリリースされた本作。

ハロウィンパーティーで盛り上がりたい人はもちろん、普段は怖いものが苦手な人も安心して楽しめる、かわいくてポップなハロウィンソングです。

ハロウィン音頭氷川きよし

ハロウィンソングとしては珍しめ、音頭調の曲でパーティー気分を盛り上げましょう。

2012年9月にリリースされた本作は、氷川きよしさんのアルバム『演歌名曲コレクション17』に収録されています。

日本の伝統的な音頭とハロウィンの要素を融合させた独特の雰囲気が魅力的。

歌詞にはおばけやカボチャなど、ハロウィンらしいイメージが登場し、派手な衣装やカーニバルの楽しさを歌い上げています。

和風テイストを取り入れたユニークな選曲をしたい方にオススメです。

平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!(21〜30)

Happy HalloweenJunky ft. 鏡音リン

ボカロPのJunkyさんが手がけた、鏡音リンが歌うハロウィンソングです!

ファミリーマートのイベントのために制作された本作。

ハロウィンらしい不思議な雰囲気と、ポップでかわいらしい雰囲気が魅力的な1曲です。

ハロウィンの夜のワクワク感や、子供たちの楽しい冒険が歌詞に込められているので、ハロウィンパーティーのBGMにぴったりですよ。

みんなで仮装してこの曲を流せば、音楽に合わせて踊り出したくなること間違いなしです!