RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!

平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
最終更新:

1997年から東京ディズニーランドでハロウィンイベントが始まり、2000年代に入るとお菓子メーカーが続々とハロウィン菓子の販売を開始。

平成の間に、ハロウィン文化は私たちの生活になじみ、今では秋の一大イベントとなっています。

この記事では、徐々にハロウィンが広まっていった平成にリリースされたハロウィンソングをご紹介します。

なかには、時代が変わっても愛され続けているハロウィンの定番曲も!

パーティーのBGMやダンスミュージックに、ぜひ活用してみてくださいね。

平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!(1〜10)

ドラキュラ水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『ドラキュラ』
ドラキュラ水曜日のカンパネラ

一風変わったハロウィンパーティーにしたい、水曜日のカンパネラによるナンバーです。

2014年11月に公開されたミニ・アルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されています。

恐ろしい吸血鬼というテーマからは想像もつかない、牧歌的で明るいサウンドが広がる本作では、吸血鬼たちが忘年会を開くという、ユーモラスで心温まる物語が描かれています。

PVで使われたきばは、当時のボーカルを務めていたコムアイさんの私物だったそう。

ハロウィンのダークなイメージを覆す陽気な本作をBGMにすれば、パーティーが盛り上がること間違いなしです。

ハロウィンのカボチャが割れたけやき坂46

Hinatazaka46 (日向坂46) – Halloween no Kabocha ga Wareta (ハロウィンのカボチャが割れた) Color Coded Lyrics/歌割り/パート割り
ハロウィンのカボチャが割れたけやき坂46

ハロウィンの夜に起こった、恋の修羅場を描いたユーモラスなダンスナンバーです。

好きな人が他の異性といたといううわさを信じて問い詰めた結果、逆に激高されてしまう主人公の悲喜劇が、底抜けに明るいディスコサウンドにのって展開します。

この楽曲は、日向坂46の前身グループ、けやき坂46が2018年6月にリリースした記念すべき1stアルバム『走り出す瞬間』に収録されています。

ハッピーな曲調と歌詞のドタバタ劇とのギャップがおもしろく、パーティーBGMとしても最高。

歌詞のストーリーを思い浮かべながら、カラオケで盛り上がるのもオススメですよ!

Trick or TreatMAN WITH A MISSION

ハロウィンの仮装をして踊り出したくなるナンバー。

ハロウィンの怪しげな雰囲気と、楽しい雰囲気、そしてMAN WITH A MISSIONならではのロックな雰囲気が絶妙な化学反応を起こした、まさにハロウィンのための1曲です。

2011年10月にリリースされたミニアルバム『Trick or Treat e.p.』に収録されているこの曲は、ハロウィンの夜を自由に楽しむ様子を描いています。

曲の中でもみんなで一緒にダンスすることを呼びかけているので、ぜひハロウィンパーティーでのダンス曲として使ってみてくださいね!

HALLOWEEN PARTYHALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA

HYDEさんを中心に、豪華アーティストが集結したHALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA。

2012年10月にリリースされた本作は、ハロウィンの魔法にかかったような楽しさと不気味さが絶妙に融合した1曲です。

ハロウィンを象徴する掛け声や、おいしそうなお菓子の描写で、ハロウィンの夜の雰囲気を見事に表現しています。

HYDEさんたちのように本格的なコスプレで、怪しげなメロディーに乗って自由に踊れば、ハロウィンパーティーは盛り上がること間違いなし!

子供から大人まで楽しめる、ハロウィンの定番ソングとして愛され続けている曲です。

朝までハロウィンSound Horizon

Sound Horizonが2013年10月に発表したハロウィンパーティーにぴったりの楽曲。

壮大な物語の音楽が特徴のSound Horizonらしく、ハロウィンの夜を舞台にした物語が展開されます。

ハロウィンではおなじみのフレーズが繰り返され、お菓子を求めてイタズラする子供たちや、魔女、オオカミの少年など、ハロウィンにちなんだキャラクターが登場。

夜通し続くお祭り騒ぎを表現した歌詞と、ハロウィンの不気味さとにぎやかさを同時に表現した音楽が魅力です。

シングル『ハロウィンと夜の物語』に収録されており、JOYSOUNDの「ハロウィンに歌いたい曲」ランキングで1位を獲得するほどの人気曲。

子供から大人まで楽しめる仕上がりなので、ハロウィンパーティーのBGMにオススメですよ!

Mrs.Pumpkinの滑稽な夢ハチ

【初音ミク】Mrs Pumpkinの滑稽な夢【オリジナル曲PV】中文字幕
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢ハチ

ハロウィンの夜を幻想的に彩る楽曲。

ハチさんによる本作は、2010年2月にリリースされ、初音ミクの歌声で物語をつむいでいます。

軽快なロックにジャズやキャバレーふうの要素を織り交ぜた曲調が、ハロウィンの不思議な雰囲気を見事に表現。

歌詞では、夜会や踊りの様子が描かれ、楽しい時間のはかなさを滑稽に、そして哀愁を込めて歌い上げています。

ハロウィンパーティーのBGMとしてはもちろん、仮装して友達と歌って踊るのもオススメ。

独特の世界観にひたりながら、ハロウィンの夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ようかい体操第一Dream5

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一
ようかい体操第一Dream5

ポップな曲調と、ユーモアたっぷりの歌詞が魅力的なDream5のこのナンバー。

日常生活の不思議なできごとを妖怪のせいにするというおもしろい世界観で、子供から大人まで楽しめる歌詞の内容が魅力的です。

2014年4月にリリースされ、アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマとして大ヒット。

覚えやすいメロディーと振り付けで、ハロウィンパーティーでみんなで踊るのにぴったり。

仮装をして盛り上がりたい方にオススメの1曲です。