RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲

平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲
最終更新:

平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲

1989年から2019年まで続いた平成の時代には、たくさんのCDがミリオンヒットを記録しました。

当時社会現象とも言えるほどにヒットした楽曲のほか、今もなお定番として人気が衰えない楽曲もたくさんあるんですよね。

そこでこの記事では、おもに90年代から2000年代のJ-POPを中心に厳選した平成ソングを紹介していきますね。

色あせることのない名曲ばかりですので、ぜひ1曲ずつじっくりと聴いてみてください。

大人の方には懐かしんでいただき、若い方にはこの記事をキッカケにほかの平成の名曲にも興味をもっていただければうれしいです。

平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲(1〜10)

チェリースピッツ

スピッツの代表曲の一つとして知られる本作。

1996年4月に発売され、非タイアップでありながらミリオンセラーを記録する大ヒットとなりました。

草野マサムネさんの紡ぐ美しい詩の世界観と、バンドの奏でる爽やかなメロディが見事に調和した楽曲です。

過ぎ去った日々への想いと、これから始まる未来への期待が織り交ぜられた歌詞は、多くの人の心に響きます。

2019年からはNTT東日本のCMソングとしても使用され、幅広い世代に愛され続けています。

青春時代を懐かしむ大人の方はもちろん、新しい出発を控えた若い方にもぜひ聴いていただきたい1曲ですね。

LOVE〜Destiny〜NEW!浜崎あゆみ

女子中高生のカリスマとして1990年代に絶大な人気を誇り、平成の歌姫としてJ-POPシーンを席巻した浜崎あゆみさん。

1999年4月に発売された7枚目のシングルは、彼女にとって初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得した記念すべきナンバーです。

フジテレビ系ドラマ『セミダブル』の挿入歌にも起用されました。

作詞を浜崎あゆみさん、作曲をつんく♂さんが手がけた本作は、運命的にひかれ合う2人の、どうすることもできない切ない思いを描いたバラード。

美しいピアノの旋律にのせて歌われる感情豊かな歌声が、聴く人の心を強く揺さぶります。

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO
Tomorrow never knowsMr.Children

爽やかなメロディーが、すっきりとした秋晴れの空を思わせる1曲ですね!

葛藤や前向きな希望をつづった歌詞がとっても印象的で、当時多くのファンが背中を押されたのではないでしょうか?

Mr.Childrenさんの代表曲のひとつとして、1994年11月にリリースされた本作。

フジテレビ系ドラマ『若者のすべて』の主題歌としても使用され、大ヒットを記録しました。

発売から何年たっても色あせない名曲です。

カラオケの定番曲としても知られていますので、忘年会や新年会の席でぜひ歌ってみてはいかがでしょうか?

YOU DON’T GIVE UPNEW!華原朋美

ピアノとストリングスが心を優しく包み込む、華原朋美さんの10作目のシングル曲。

1997年発売の名盤『storytelling』からのリカットとして、1998年4月にシングル化されました。

この楽曲は、大切な人の背中をそっと押すような、温かい応援のメッセージが込められているのが魅力ですよね。

華原さんの繊細ながらも芯の強い歌声で表現されています。

カネボウ化粧品のCMソングにも起用され、オリコン週間7位を記録。

誰かを励ましたいときや、自分自身がくじけそうになったときに聴くと、明日へ向かう勇気がもらえる、そんな応援歌ではないでしょうか。

fragileEvery Little Thing

切ない恋心を描いたこの楽曲は、Every Little Thingの代表曲として多くのリスナーに愛されています。

持田香織さんの透明感のある歌声が、繊細な恋愛感情を見事に表現しているんです。

2001年3月にリリースされた本作は、フジテレビの人気番組『あいのり』の主題歌に起用され、大きな話題を呼びました。

その後も様々なアニメやドラマとタイアップし、幅広い世代に親しまれています。

恋に悩む人はもちろん、大切な人への想いを再確認したい時にもぴったりな1曲。

心に染み入るメロディーと歌詞に、きっと共感できるはずです。

サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サウダージ』MUSIC VIDEO
サウダージポルノグラフィティ

郷愁を誘う美しいメロディと、失恋の切なさを歌った歌詞が心に響く1曲です。

ポルノグラフィティさんの4枚目のシングルとして2000年9月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得しました。

大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとしても話題になりましたね。

ラテンの香りを纏ったサウンドが印象的で、聴くたびに懐かしさがこみ上げてきます。

失恋を経験した人や、大切な人との別れを乗り越えようとしている人に寄り添ってくれる曲だと思います。

カラオケでも盛り上がること間違いなしですよ!

あなたがいればNEW!華原朋美

華原朋美さんが30歳を迎え、新たなステージへと踏み出した2004年9月発売の感動的なバラードナンバーです。

大切な人がそばにいるだけで世界が輝いて見えるという、純粋で力強いメッセージが心に深く染み渡りますよね!

本作は韓国のバンドWeather Forecastの楽曲を日本語でカバーしたもの。

ピアノを用いた壮麗なアレンジと艶やかで情感豊かな歌声が溶け合い、聴く人を優しく包み込みます。

第46回日本レコード大賞金賞に輝いたこの名曲は、記念すべきアルバム『NAKED』にも収録。

大切な人への感謝を伝えたいときや、1人静かに心を満たしたい夜にピッタリの1曲ではないでしょうか。

続きを読む
続きを読む