癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
癒やされる楽曲、とは言ってもその人の心理状況で恋愛ソングだったり共感ソングだったりとケースバイケースですよね。
そんな疲れた時や心を落ち着かせたい時に聴きたくなる癒しソングをたっぷりと集めてみました。
心身ともに疲れてしまった時はもちろん、やる気や気力を失ってもうどうしていいのかわからない、という時にもぜひ音楽の力でリラックス、癒やされてください。
少しでも心に元気や気力が戻ってきますように、そして癒やしソングで少しでも嫌な気持ちが晴れますように。
癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
TogetherSuperfly

2020年、コロナ禍で外出自粛が余儀なくされた中で制作されたこの曲『Together』。
この曲で励まされた、癒やされたという方も多いはず。
越智志帆さんの伸びやかで力強い歌声にパワーをもらいながら、そして自由がままならない状況下でいろんなことが犠牲になったりモヤモヤが晴れないという人の心も癒やしてくれる楽曲です。
当たり前だったことが当たり前じゃなくなった時、きっといろんな方々がこの歌で癒やされ、救われるはずです。
to UBank Band with Salyu

桜井和寿さん率いるBank Bandの1枚目のシングル『to U』。
桜井和寿さんの歌声、そしてSalyuさんの透き通る伸びやかな歌声が心にグッと染み入る、癒やされる1曲です。
きっと心が病んでいる時、つらくてもうダメだと思った時に聴くと涙があふれてくることでしょう。
何度でも聴きたくなる、人と人とのつながりの大切さを感じる曲です。
木蘭の涙Stardust Revue

アルバム『SOLA』に収録され、その後にシングルカットもされた楽曲です。
多くのアーティストにカバーされたりと人気の高さがうかがえます。
楽曲全体をとおしてピアノの音色がメインで響く、落ち着いた雰囲気のサウンドが特徴的です。
遠くへ旅立ってしまった人への思いを吐き出すような歌声から、切なさや苦しみといった感情が味わえます。
歌詞で描かれる心の不安定さと穏やかなサウンドのギャップは、自分の気持ちを落ち着かせようともがいているようにも感じられますね。
癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
楓スピッツ

優しい気持ちにさせてくれるスピッツの楽曲の数々。
この曲『楓』はちょっとせつなくて心がキュッと締め付けられるような、1998年にリリースされたシングルです。
スピッツの楽曲の中でも人気があり、数多くのミュージシャンがカバーソングを歌っている1曲でもあります。
歌詞の内容からすると昔の恋、忘れたくても忘れられない人を思っている歌でこの曲を聴いて誰かを思い出す、という方もいるはず。
スピッツの持つ独特の世界観やせつなさ、疲れた時に聴きたくなる1曲です。
Missing久保田利伸

80年代に発表された大ヒットナンバーですが、今の若い世代からすると隠れた名曲なのかも?
ソウルフルな歌声が魅力のシンガーソングライター、久保田利伸さんの楽曲で、1986年リリースのファーストアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録されています。
届かない、愛する気持ちを歌い上げたこの曲……胸に刺さりますね。
失恋したてに聴くと、とくに涙腺に来そう。
だからこそ、この曲を聴いて泣いて、気持ちを落ち着かせましょう。
モンスター feat. 秦 基博大橋トリオ

シンガーソングライター、大橋トリオさんと秦基博さんがコラボレーションをしたこの曲『モンスター』。
このお二人がタッグを組んだこの曲、癒やし度マックスじゃないですか?
この曲は誰が聴いても心にスッと入り込んでくるような、やさしくてそして心が弱っている時に聴くとちょっと泣けてくるような1曲です。
お二人の歌声に癒やされるのはもちろんのこと、何かにもがいている、モヤモヤした気持ちの人の心を晴れさせてくれる1曲です。
流星コブクロ

2010年にリリースされたコブクロのシングルでドラマの主題歌にもなっていたこの曲『流星』。
癒やされたい時というのはやはり自然の力を借りたい、と思う方も多いはず。
この曲はタイトル通り、聴くと夜空を思わせてくれる、頭に情景が広がるナンバーでそれだけでもリラックス効果がありそうです。
そしてコブクロの特徴でもあるすばらしいハーモニーでより一層心を癒やしてくれます。
星空と心模様を結びつける詩的な歌詞も傷ついた心に染み込んでくることでしょう。





