癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
癒やされる楽曲、とは言ってもその人の心理状況で恋愛ソングだったり共感ソングだったりとケースバイケースですよね。
そんな疲れた時や心を落ち着かせたい時に聴きたくなる癒しソングをたっぷりと集めてみました。
心身ともに疲れてしまった時はもちろん、やる気や気力を失ってもうどうしていいのかわからない、という時にもぜひ音楽の力でリラックス、癒やされてください。
少しでも心に元気や気力が戻ってきますように、そして癒やしソングで少しでも嫌な気持ちが晴れますように。
癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
糸中島みゆき

1992年に中島みゆきさんが発表した名曲。
人と人との出会いや縁を「糸」に例えた歌詞が印象的で、多くの人の心に響く楽曲です。
1998年のドラマ「聖者の行進」の主題歌に起用されて以来、幅広い世代に親しまれています。
Bank Bandのカバーをきっかけにさらに人気が高まり、2016年にはJASRAC賞銅賞を受賞。
2020年には菅田将暉さんと小松菜奈さん主演で映画化もされました。
心を落ち着かせたい時、リラックスしたい時におすすめの1曲。
優しい温もりと淡い哀愁が交錯する旋律に、きっと癒されることでしょう。
fragileEvery Little Thing

2001年にリリースされたEvery Little Thingの大ヒットソング。
持田香織さんの温かな歌声が心に染み入る本作は、恋愛バラエティ番組『あいのり』の主題歌としても知られています。
互いを思いやる気持ちと、それでも生まれてしまう不安や悲しみを繊細に描いた歌詞が印象的。
しかし、未来への希望も感じさせる歌詞に心強さをもらえる1曲です。
本作はオリコンチャート1位を獲得し、その後も様々なアニメやドラマで使用されるなど、多くの人々に愛され続けています。
忙しい日々に疲れたとき、心を癒やしたいときにぴったりの楽曲。
優しいメロディに包まれながら、大切な人のことを思い出してみてはいかがでしょうか。
涙そうそう夏川りみ

沖縄の言葉「涙そうそう」から名付けられたこの曲。
優しく心地よい夏川りみさんの歌声が心に染み入ります。
亡き人への想いを歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
2001年3月にリリースされたこの楽曲は、沖縄で爆発的な人気を博し、その後全国的にも大ヒット。
2006年にはANAの沖縄線キャンペーンCMソングにも起用されました。
忙しい日々の中で、ふと大切な人のことを思い出したくなった時に聴きたい1曲です。
青い海を思わせる三線の音色に身を委ね、ゆったりとした気分に浸ってみてはいかがでしょうか。
クリスマス・イブ山下達郎

冬の風物詩とも言えるこの曲は、多くの心に柔らかな光を灯します。
ただ寂しい夜にひとり思いに耽るのではなく、期待と願いを込めて未来を見つめる温かみある歌詞が特徴です。
本作は、そっと力を失いかけた人達の背中を押し、心の隅々まで潤いを届けてくれます。
ドラマチックで甘美なメロディラインは、聴く者を瞬時にクリスマスの夜へと誘う魔法のよう。
1983年12月にリリースされたこの曲は、山下達郎さんの代表作として長年愛され続けています。
疲れた心に癒やしを求める人にぴったりの1曲です。
Love Story安室奈美恵

2011年にリリースされたこの曲、フジテレビ系月9ドラマ『私が恋愛できない理由』の主題歌として起用されていました。
安室奈美恵さんをあまり聴かない人にもものすごく耳なじみのある、よく知られている曲だと思います。
失恋の痛みや複雑な感情を歌った歌詞が心に響きます。
別れを経験した人の気持ちに寄り添ってくれるような優しいメロディが特徴的です。
片思いで終わってしまった、気持ちを伝えられなかったという方も、こんな曲で自分を落ち着かせて、なぐさめてみてはどうでしょうか。
本作は、強くて切ない大人のバラードとして多くの人々に愛されています。
おわりに
心が落ち着くような、そして涙腺を揺るがすような癒やしの楽曲の数々をご紹介しました。
ただただ癒やされたい、と思っている方はもちろんのこと、落ち込んでいる方にもぜひ聴いてほしい楽曲ばかりです。
少しでも音楽の力で癒やされてくださいね。