高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
中学を卒業して高校へ入学するタイミングでは「はじめて友達と別々の学校に通う」という方も多いのではないでしょうか?
小学校、中学校と一緒に過ごした仲間と別々の道を行くのは少し不安かもしれませんね……。
そして、新しく友達はできるか、勉強についていけるのか不安になる方もいると思います。
一方で、高校生活への憧れと希望を抱えている方も多いでしょう。
そこで、この記事では、そんな不安な気持ちを和らげる応援ソングや、希望を感じられる入学ソングを紹介していきますね!
少し大人に近づいたような気分の高校生に聴いてほしい入学ソングです!
- 人気の入学ソングランキング【2025】
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 歌詞がいい入学ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 不安をやわらげる!入学式に聴きたい応援ソング。
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 入学式にぴったりのボカロ曲。青春を謳歌したいあなたへ!
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲(11〜20)
Mahalomiwa

miwaさんの『Mahalo』は2023年12月6日にリリースされた応援ソングです。
この曲はホノルルマラソンのオフィシャルソングとして制作されました。
穏やかなリズムと心温まる歌詞が、新たなスタートを切る高校生たちにピッタリ。
不安な気持ちを前向きなメッセージで和らげ、最初の一歩を踏み出せるよう力強く後押ししています。
みんなで一緒に走ろうというメッセージは、初めての環境に足を踏み入れる新入生にとって大きな励ましになるでしょう。
本作はリスナーに希望と勇気をもたらし、新たな出会いや挑戦への期待をふくらませる1曲です。
祝福YOASOBI

目を閉じたらまたあの高校生のドキドキがよみがえるような、YOASOBIの青春賛歌が深く心に刻まれます。
前を向くエネルギーに満ちた本作は、人生の大切な選択をテーマに、自分らしく生きることの喜びと誇りを豊かに紡ぎ出しています。
誰かに決められたレールに乗るのではなく、自分の意志で道を切り開く強さが、ikuraさんの伸びやかな歌声と共に心を揺さぶります。
2022年10月にリリースされた本作は、テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマに起用され、アルバム『THE BOOK 3』にも収録されました。
新たな一歩を踏み出そうとしている皆さんに、勇気と希望を届けてくれる応援ソングです。
10時の方角sumika

ポップスとロックを融合させた爽やかで力強いsumikaの楽曲は、いつも私たちの心に寄り添ってくれます。
2019年3月にリリースされたアルバム『Chime』に収録された本作は、新たな一歩を踏み出す時の不安と希望が詰まった応援ソングです。
斜めや曲線でも自分が信じる方向に進む大切さを伝える歌詞と、ストリングスが印象的な躍動感のあるメロディは、誰もが一度は経験する人生の岐路に立つ時を優しく包み込んでくれます。
自立への不安を抱えながらも、自分の信じる道を進もうとする若者の心情が丁寧に描かれており、高校生活という新たなスタートラインに立つ皆さんの背中をそっと押してくれるはずです。
初めの一歩ラックライフ

イントロからテンションをぐいっと引き上げてくれるこの曲。
ラックライフの『初めの一歩』はアニメ『チア男子!!』の主題歌にもなっていた1曲。
元気いっぱいに、屈託のない笑顔で迷っているあなたの背中をドーンと押してくれるようなナンバーです。
考えずに聴いてみてほしい、そして迷いなどを忘れるくらい、何もなかったかのように吹き飛ばしてくれます。
頭でいろいろと考えて落ち込むよりもその環境に飛び込んでみる勇気、チャレンジしてみようかなと思えるナンバーです。
新時代Ado

新しい門出にピッタリな青春応援ソングとして、Adoさんの『新時代』はオススメです!
アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として制作された本作は、Apple Musicのグローバルチャートで日本の楽曲として初めて1位を獲得し、国内外で高い評価を集めました。
そんな壮大な楽曲は、『新時代』というタイトルにもあるように、新しい生活への希望を歌っています。
新たなスタートを切る高校生に不安を払拭(ふっしょく)し希望を与えてくれるでしょう。
オーダーメイドOmoinotake

島根県の若者たちから寄せられた「10年後の自分への手紙」から生まれた温かい応援歌です。
2023年3月にリリースされたOmoinotakeの楽曲は、NHK松江放送局開局90周年を記念して制作されました。
人生の正解は一つではなく、自分だけの道を進んでいく大切さを優しく語りかける歌詞と、キャッチーで心地よいピアノの旋律が印象的です。
本作は、メンバー自身も松江市出身で、地元の若者たちの思いに深く共感しながら制作した意欲作となっています。
伊吹春香さんが手掛けたリリックビデオも公開され、歌詞の世界観をより深めています。
新しい環境に不安を感じている方や、将来への一歩を踏み出そうとしている皆さんに心からお勧めしたい1曲です。
高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲(21〜30)
青い春back number

back numberといえば胸を締め付けるようなラブソング、というイメージですがこちらは不安、そして落ち込んだ心にグッとくる1曲。
『青い春』は2012年にリリースした7枚目のシングルでタイトルからひかれてしまうナンバーですよね。
これから青春をおうかする、楽しいことがたくさん待っているというイメージが強い、高校生活。
ですがきっと勉強や部活動など、夢に向かって頑張りながら挫けそうになることもあるでしょう。
そんな不安な気持ちの時はぜひこの曲で前向きになってくださいね。






