【高校生が喜ぶ!】誕生日プレゼントの手作りアイデア。おしゃれなアイテム
友達にプレゼントをあげたいと思っても、学生では使える金額に限りがありますよね。
また誰かと被ったり、すでに持っている可能性を考えると、手作りのものを贈りたいなと思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、高校生が喜んでくれそうな手作りプレゼントのアイデアを紹介しています。
少しつくるのに時間がかかるものもありますが、100円ショップで手に入る材料が多くコストはそれほどかかりません。
よければ参考にして作ってみてくださいね!
【高校生が喜ぶ!】誕生日プレゼントの手作りアイデア。おしゃれなアイテム(1〜10)
ポーチ

ポーチはさまざまな物を入れるのに使えて便利ですよね。
何個あっても困らないものですし、お友達へのプレゼントにオススメです。
高校生だと、筆記用具やお化粧品をいれることが多いのではないでしょうか。
そんな毎日の生活に大活躍する必需品のポーチが、ハンドメイドで作れちゃうんです。
まずはお好きな柄の布、接着芯、ファスナーを用意します。
布をミシンで形を整えるように縫い、ファスナーをつければ完成です。
手順通りにおこなえば簡単に作れるので安心です。
アロマワックスバー
アロマワックスバー、まだまだ超メジャーアイテムというわけでもありませんが、おしゃれさんの中ではじわじわ人気を集めているアロマグッズなんです。
「もう使っているよ」というクラスメイトもいるかもしれませんね!
お香って火を使いますが、アロマワックスバーは火を使わずにアロマを気軽に楽しめる芳香剤グッズなのです。
火を使わないので小さいお子さんやペットを飼っている方にも安心。
さらに100円均一にあるものだけで作れるので高校生にとってもリーズナブルな代物。
ドライフラワーやお気に入りのキャラ、推しのプラカードなどを使ってすてきなプレゼントに仕上げてくださいね。
ハウトゥー動画もどうかご参考に!
バースデーアルバム

思い出は写真とともに残しておくと、あとで見返せるので良いですよね。
アルバムにメッセージをそえてアレンジするのも、その時々の思いをたどれるからオススメ。
お友達との何気ない記念日や思い出の場所など、たくさんあって数えきれないですよね。
すべて思い出の1ページとして大切に残しておきましょう。
写真のカバーも100円ショップで売っているオシャレな紙をアレンジして作るのもオススメ。
世界にひとつだけの、オリジナリティあふれるバースデーアルバムになりますよ。
【高校生が喜ぶ!】誕生日プレゼントの手作りアイデア。おしゃれなアイテム(11〜20)
スマホショルダーストラップ

スマホは高校生にはかかせない存在ですよね。
そんなスマホを快適に使えるアイテムとして人気なのが、ショルダーストラップ。
肩からぶらさげてポシェットのように持ち運びができます。
カバンから取り出す必要もなく、さっとスマホが必要な時に操作できるのが魅力的。
そんなショルダーストラップを今回はパラコードで作ってみましょう。
パラコードはいろいろなカラーがあるのはもちろん、なんといっても耐久性に優れています。
パラコード同士を編んでいくと、オシャレなショルダーストラップの完成です。
イニシャルキーホルダー

プレゼントする人のイニシャルを取り入れると、自分のために作ってくれたという感動もより高まるのではないでしょうか。
そんなイニシャルがデザインされたキーホルダーを作ってみましょう。
チョコレート用の型にレジンを流し込み、そこに装飾を加えていく内容で、どのようにアレンジするかでオリジナリティを出していくのがオススメです。
贈る人をイメージしたカラーを混ぜてみたり、その人に合いそうな装飾を加えたりと、日常に取り入れてもらうことをイメージしたシンプルなデザインを目指すのがよさそうですね。
手作りスイーツ

誕生日のプレゼントといえばケーキが定番ではありますが、手作りは難しいうえに、持ち運びにも気をつかいますよね。
そんな時にはケーキをモチーフにした華やかなクッキーで、誕生日を祝ってみるのはいかがでしょうか。
クッキー生地をベースに、チョコレートで色を変化させ、それを組み合わせてさまざまな種類のケーキを作っていきましょう。
枚数を重ねてケースに入れると、よりケーキをモチーフにしたことが伝わりやすいのでオススメですよ。
メモリーチェキアルバム
チェキカメラをモチーフにした箱をあけると、中から思い出を振り返るアルバムが出てくるという内容です。
箱の中でアルバムが折りたたまれているのも大切なポイントで、広げながら写真を見ていってもらうワクワク感も演出しています。
箱のデザインや写真のチョイスなど、アレンジを意識してオリジナリティもしっかりと出していきましょう。
カメラであることを伝えるデザインというだけでなく、飾りたくなるような華やかなデザインを意識するのがオススメですよ。