高校生向けのクイズ
高校生向けのクイズを集めました!
知識を深められるクイズや頭の体操にぴったりの謎解きクイズ、イントロドンのような友達と楽しめるクイズまでいろいろと紹介していきます。
クイズが好きな高校生、勉強の復習や自分の知識量を試したいという高校生にもぴったりですよ!
一般常識や敬語、簡単な六法など、学校以外でも役立つクイズもセレクトしています。
現在、そして未来の自分のために、さまざまな知識・思考力・感覚を養ってくださいね!
高校生向けのクイズ(21〜30)
【TOEICリーディング対策】英単語クイズ全30問!

英語の実力が身についていると、国際的にも役立ちますし、何よりもかっこよさがアピールできますよね。
そんな英語の実力の証明にもなりつつ、TOEICのリーディングへの対策にも使える英単語のクイズです。
英単語の表記と発音を聞いて意味を考えるシンプルな内容で、文章によく登場するものから使う機会が少ない単語まで幅広く出題されますよ。
発音を聞きとって回答という形にすればさらに難易度が上がり、それぞれの英語の実力がより鮮明に感じられるのではないでしょうか。
ピカソの本名は何でしょうか?

キュビスムの創始者として知られるパブロ・ピカソさんですが、本名がこのうえなく長いのをご存じでしたか。
長いことなら知っていても、それをそらんじてくださいといわれたら、ほぼ無理でしょう。
ほとんど日本の落語に出てくる、寿限無に近いものがあります。
そしてピカソさんは父親が美術の教師で学芸員だったそうですが、ピカソさんの才能を見て自らは描くことをやめてしまったそうです。
名前だけでなくさまざまなエピソードが興味深いピカソさん、ぜひ調べてみてください。
高校生向けのクイズ(31〜40)
マイクロソフトクイズ

ビル・ゲイツさんが創始者であるマイクロソフト社。
現代の暮らしにおいて、欠かせない存在になったWindowsのパソコンを世界中に広めた会社です。
AppleやGoogle同様、世界中の秀才たちを集めた会社で、日本人でも入社を夢見る人は少なくありません。
そこで挑戦してもらいたいのが、マイクロソフト社の入社試験です。
入社試験を受けにきた世界中の秀才たちをことごとく困らせたという超難問です。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
マジカル頭脳クイズ

人気なクイズの一つ、あるなしクイズ。
簡単にわかるものもあれば、ずっとわからなくて頭が真っ白になってしまうほどの問題もありますよね。
こちらで紹介しているあるなしクイズは、時間経過とともに、新しい言葉や、ヒントが増えていくようになっています。
それにともなって、頭脳指数と言われる数字がどんどん減っていくようになっています。
より少ないヒントで答えられた方が、高い頭脳指数をマークできるということですね!
みんなで楽しむ時にも、頭脳指数があることでちょっと盛り上がりますよ!
世界の国の首都は?

世界にはたくさんの国があります。
日本が承認しているだけで195の国があり、今後も増える可能性があるそうです。
国の名前を覚えるだけでも大変なので、各国の首都を覚えようとするとより大変かもしれませんね。
しかし、これを覚えることによってより他国への関心が高まりそうです。
クイズ形式にするとより覚えやすいかもしれませんね。
首都を覚え、その国の雰囲気や文化などを覚えることによって、国際的な人になってほしいです。
世界遺産に登録された上野にある美術館は?

世界遺産とは地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から現在へと引き継がれてきたかけがえのない宝物であり、世界中の人が守らなければいけない人類共通の遺産といわれています。
そんな世界遺産の中でちょっと変わり種のものがこちら、国立西洋美術館です。
こちらはル・コルビュジエさんの建築作品として世界遺産に登録されました。
これを機会に美術館の建物としての美しさを再認識するのもいいですね。
また、彼の設計した建築物を見て歩くのも楽しそうです。
京都・広隆寺にある国宝第1号のひとつである仏像は?

京都の広隆寺にある飛鳥時代につくられた木造弥勒菩薩半跏思惟像は国宝第1号として認定された仏像です。
昔の切手などにも使われたこちらの仏像、ほとんどの方がご存じなのではないでしょうか。
実物は125センチと思ったより小さいですが、何とも言えない高貴な雰囲気のある仏様です。
修学旅行に行った際にはぜひ見てほしいです。
京都にはたくさんのすばらしい文化財があるので、これをきっかけに見てみると人生が豊かになるかもしれません。






