RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

少年漫画の域を超越した傑作!ハンターハンターに登場する名言

『幽☆遊☆白書』や『レベルE』を生み出した冨樫義博さんによる人気漫画『HUNTER×HUNTER』。

1998年から週刊少年ジャンプにて連載が開始され、度重なる休載がありながらも根強いファンを持つ作品として知られています。

作者による「主人公を殺すつもりで描いている」という言葉どおりのグロテスクな表現と、同じ作品とは思えないコミカルな描写が、ファンを魅了しているのかもしれませんね。

今回は、そんな『HUNTER×HUNTER』の名言をご紹介します!

少年漫画の域を超越した傑作!ハンターハンターに登場する名言(11〜20)

こっちが知らない情報を考慮しないでする交渉なんて無意味だよねイルミ=ゾルディック

こっちが知らない情報を考慮しないでする交渉なんて無意味だよねイルミ=ゾルディック

主要キャラクターの一人であるキルア=ゾルディックの兄として登場したイルミ=ゾルディックの名言「こっちが知らない情報を考慮しないでする交渉なんて無意味だよね」。

交渉はお互いの手の内が分かった上で対等または有利に進めるのが鉄則ですよね。

一歩間違えれば命取りになる場面でクレバーに対応していることを表した、イルミ=ゾルディックらしい名言と言えるのではないでしょうか。

ものを俯瞰かつ冷静に見ることの大切さを教えてくれる名言です。

余は一体何の為に生まれて来た…?メルエム

余は一体何の為に生まれて来た…?メルエム

キメラアントの王として生まれたメルエムの名言「余は一体何の為に生まれて来た…?」。

全ての生物を統一し、その頂点に立つことを運命づけられて生まれてきたメルエムによる自分が生きる意味を問う言葉からは、本能と経験の間で揺れる一面が見えますよね。

シンプルな暴力の象徴ではなく人間的に思い悩む姿は、作品に奥行きや深みを生み出しました。

運命的な出会いがそれまでの人生をガラッと変えてしまうことを教えてくれる、考えさせられる名言です。

世界中にたった1人 1人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる…と ジンが教えてくれたレイザー

世界中にたった1人 1人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる…と ジンが教えてくれたレイザー

グリードアイランドのゲームマスターとして登場するレイザーの名言「世界中にたった1人 1人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる…と ジンが教えてくれた」。

元は死刑囚であったレイザーが主人公の父親であるジン=フリークスから受け取ったメッセージで、誰かと繋がることの尊さを教えてくれますよね。

味方が一人でもいれば良いという言葉は、孤独を感じている人が今一度周りを見渡すきっかけになるのではないでしょうか。

落ち込んだ時に思い出してほしい、勇気をくれる名言です。

オレにとってこの状態は 昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない 平穏なものだクロロ=ルシルフル

高いリーダーシップとカリスマ性で盗賊集団として悪名高い幻影旅団を率いるクロロ=ルシルフルによる名言「オレにとってこの状態は 昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない 平穏なものだ」。

周りから見たら危機的状況であっても、本人は日常と変わらないと言い切れる余裕は、その絶対的な自信を裏付けていますよね。

リアルな世界であってもこの落ち着きを見習えば、どんな困難にも打ち勝てるのではないでしょうか。

クロロ=ルシルフルというキャラクターの圧倒的な格を感じさせる名言です。

お前が頭なら オレは死ぬまでついていくよウボォーギン

お前が頭なら オレは死ぬまでついていくよウボォーギン

幻影旅団の特攻団員として、ルックスどおりのパワーファイターぶりを見せつけたウボォーギンの名言「お前が頭なら オレは死ぬまでついていくよ」。

当時まだ11歳だったクロロ=ルシルフルを幻影旅団のリーダーに指名した時の言葉で、クロロ=ルシルフルに対する絶対的な信頼を感じさせますよね。

リアルな世界においても、後輩や部下からここまで慕われたら、リーダーとして幸せなのではないでしょうか。

悪役には悪役の絆や美学があることを感じさせる名言です。

おわりに

『HUNTER×HUNTER』からたくさんの名言をご紹介しました。

生き様を貫く登場人物たちの言葉は、私たちの心に深く刻まれる強さと優しさを持っていますね。

気になるフレーズに出会えた方は、ぜひ作品本編でその言葉が生まれた瞬間や、キャラクターたちの思いに触れてみてください。