少年漫画の域を超越した傑作!ハンターハンターに登場する名言
『幽☆遊☆白書』や『レベルE』を生み出した冨樫義博さんによる人気漫画『HUNTER×HUNTER』。
1998年から週刊少年ジャンプにて連載が開始され、度重なる休載がありながらも根強いファンを持つ作品として知られています。
作者による「主人公を殺すつもりで描いている」という言葉どおりのグロテスクな表現と、同じ作品とは思えないコミカルな描写が、ファンを魅了しているのかもしれませんね。
今回は、そんな『HUNTER×HUNTER』の名言をご紹介します!
- 心に刺さる面白い一言!短い言葉なのに深い意味が込められた至言集
- 人間讃歌をテーマとした傑作!『ジョジョの奇妙な冒険』の名言
- 子供にも大人にも刺さるドラえもんの名言集
- 実写映画化もされたダークファンタジー!進撃の巨人に登場する名言
- キャラクターそれぞれの個性が垣間見える!ヒロアカの名言
- その一言にハッとさせられること間違いなし!短いけどかっこいい言葉
- 【心に響く!】アニメの名言一覧。かっこいいセリフ特集
- 呪術廻戦の心に刺さる名言。アニメや映画で注目を集めた名セリフたち
- 史上最高の野球選手の1人!進化を続ける二刀流・大谷翔平の名言
- 短い中にもワードセンスが光る、偉人や著名人たちによる面白い名言
- 『鬼滅の刃』において絶大な人気を誇る、煉獄杏寿郎の名言
- 心に響くジブリ名言!落ち込んだ時に頑張れるパワーをもらえる言葉
- 誰もが知る有名な名言。偉人やキャラクターの言葉も
少年漫画の域を超越した傑作!ハンターハンターに登場する名言(1〜10)
嘘つきには「意味のある嘘しかつかない」タイプと「意味のない嘘もつく」タイプと2通りいるの。ビスケット=クルーガー
ゴン=フリークスとキルア=ゾルディックの第二の師匠という立ち位置になるビスケット=クルーガーの名言「嘘つきには『意味のある嘘しかつかない』タイプと『意味のない嘘もつく』タイプと2通りいるの」。
ヒソカ=モロウを表現した言葉で、うそつきという言葉の意味を深く掘り下げた言葉ですよね。
現実世界に置き換えた時にどちらがより悪いかは考え方が分かれるかもしれませんが、一つの単語が複数の意味を持つことに気付かされる深い名言です。
俺は俺の強さを信じてるレオリオ=パラディナイト
作品のメインキャラクターの一人であるレオリオ=パラディナイトによる名言「俺は俺の強さを信じてる」。
夢や目標を持つ時、または困難に立ち向かわなければいけない時、まずは他の誰でもなく自分で自分を信じることが大切ですよね。
逆にそれがなければいくら周りの人が背中を押してくれたり支えてくれたりしても、一歩が出ないかもしれません。
作中におけるレオリオ=パラディナイトのキャラクターだからこそ勇気をもらえる、パワフルな名言です。
だます方が悪いに決まっているクラピカ
ストーリーにおけるメインキャラクターの一人であるクラピカの名言「だます方が悪いに決まっている」。
トリックを使う試験管に対して発した言葉で、クラピカの正義感あふれる性格を表した言葉ですよね。
どんなキレイ事や正当化であっても、最終的に悪意を持って攻撃する方が悪いというメッセージは、現代社会におけるイジメなどにも通じるのではないでしょうか。
自己中心的な理屈を一言で吹き飛ばす、実際に使われたシーンとセットで知ってほしい名言です。
少年漫画の域を超越した傑作!ハンターハンターに登場する名言(11〜20)
こっちが知らない情報を考慮しないでする交渉なんて無意味だよねイルミ=ゾルディック
主要キャラクターの一人であるキルア=ゾルディックの兄として登場したイルミ=ゾルディックの名言「こっちが知らない情報を考慮しないでする交渉なんて無意味だよね」。
交渉はお互いの手の内が分かった上で対等または有利に進めるのが鉄則ですよね。
一歩間違えれば命取りになる場面でクレバーに対応していることを表した、イルミ=ゾルディックらしい名言と言えるのではないでしょうか。
ものを俯瞰かつ冷静に見ることの大切さを教えてくれる名言です。
余は一体何の為に生まれて来た…?メルエム
キメラアントの王として生まれたメルエムの名言「余は一体何の為に生まれて来た…?」。
全ての生物を統一し、その頂点に立つことを運命づけられて生まれてきたメルエムによる自分が生きる意味を問う言葉からは、本能と経験の間で揺れる一面が見えますよね。
シンプルな暴力の象徴ではなく人間的に思い悩む姿は、作品に奥行きや深みを生み出しました。
運命的な出会いがそれまでの人生をガラッと変えてしまうことを教えてくれる、考えさせられる名言です。
世界中にたった1人 1人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる…と ジンが教えてくれたレイザー
グリードアイランドのゲームマスターとして登場するレイザーの名言「世界中にたった1人 1人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる…と ジンが教えてくれた」。
元は死刑囚であったレイザーが主人公の父親であるジン=フリークスから受け取ったメッセージで、誰かと繋がることの尊さを教えてくれますよね。
味方が一人でもいれば良いという言葉は、孤独を感じている人が今一度周りを見渡すきっかけになるのではないでしょうか。
落ち込んだ時に思い出してほしい、勇気をくれる名言です。
オレにとってこの状態は 昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない 平穏なものだクロロ=ルシルフル

高いリーダーシップとカリスマ性で盗賊集団として悪名高い幻影旅団を率いるクロロ=ルシルフルによる名言「オレにとってこの状態は 昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない 平穏なものだ」。
周りから見たら危機的状況であっても、本人は日常と変わらないと言い切れる余裕は、その絶対的な自信を裏付けていますよね。
リアルな世界であってもこの落ち着きを見習えば、どんな困難にも打ち勝てるのではないでしょうか。
クロロ=ルシルフルというキャラクターの圧倒的な格を感じさせる名言です。





