RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ

アイドルが歌う曲の中にはいろいろなテーマの楽曲がありますよね。

中でも応援ソングは心に刺さるメッセージが込められたものや、アイドルソングらしい明るい曲調で聴いているだけで元気が出るようなもの多いんです!

そこで、この記事では数あるアイドルソングの中から、勇気や元気が出るような応援ソングを一挙に紹介していきますね。

さまざまなシチュエーションを歌った曲があるので、ぜひ歌詞を見ながら聴いていただき、「あなたが自分のことを歌ってくれている!!」と感じる曲に出会えたらうれしいです。

アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ(1〜10)

ENDLESS SUMMERKis-my-ft2

Kis-My-Ft2 / 「ENDLESS SUMMER」 Music Video
ENDLESS SUMMERKis-my-ft2

これまで過ごしてきた夏の開放感を爽やかに歌い上げる、Kis-My-Ft2のナンバー!

どこか切なくも前向きなメロディとキャッチーなダンスは、多くのファンの心をつかんで離しません。

本作は2020年9月に発売された彼らの26枚目のシングルで、ドラマ『真夏の少年〜19452020』の主題歌に起用されました。

迫りくる秋を前にこの夏を振り返る時や、新たな一歩を踏み出したいあなたに聴いてほしい名曲です!

夏疾風

ARASHI – 夏疾風 [Official Music Video]
夏疾風嵐

爽やかでエネルギッシュなサウンドが印象的な、嵐による応援歌です。

フォークデュオゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を手掛け、夏の甲子園でひたむきに努力する球児たちへの力強いエールが込められています。

この楽曲を耳にすると、一瞬の夏に懸ける球児たちの汗と涙、そして夢に向かう純粋な情熱が伝わってきて胸が熱くなりませんか?

2018年7月に通算55枚目のシングルとして発売された本作は、同年の第100回全国高等学校野球選手権記念大会における夏の高校野球応援ソングおよび『熱闘甲子園』のテーマソングとして、多くの感動を呼びました。

ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』にも収録されています。

夏の甲子園を鮮やかに彩る、まさに希望に満ちた1曲といえるでしょう。

なんてったってアイドル小泉今日子

小泉今日子 – なんてったってアイドル (Live at 中野サンプラザホール 2022.3.21)
なんてったってアイドル小泉今日子

秋元康さんが、アイドルの理想と現実をユーモアを交えて描いた1曲!

1985年に発売された、小泉今日子さんの17枚目のシングルです。

富士写真フイルムのカメラ「カルディア」のCMソングとしても使用されました。

当時のアイドル観を斬新な切り口で表現しながら、清純派アイドルのイメージとプライベートの間で揺れる心情が巧みに描かれています。

アイドルを愛するすべての人に響く、笑いと共感を誘う珠玉のポップチューンです。

アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ(11〜20)

こっからSixTONES

SixTONES – こっから [YouTube ver.]
こっからSixTONES

平凡でも、諦めずに前を向いて歩んでいこう。

そんな熱いメッセージが印象的なSixTONESの楽曲。

2023年6月にリリースされた本作では、HIPHOPとブレイクビーツを融合させた力強いサウンドにのせて、6人のメンバーが思いのこもったラップが繰り広げられています。

日本テレビ系日曜ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として起用され、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

ミュージックビデオは2023年9月に1億回再生を突破する大ヒットとなりました。

目の前の壁に立ち止まりそうになったとき、この曲を聴けばきっと新たな一歩を踏み出す勇気がわいてくるはずです。

太陽の笑顔少年忍者

少年忍者【太陽の笑顔】Arena Concert 2024 The Shining Starより
太陽の笑顔少年忍者

太陽のように明るく爽やかなサウンドが魅力的な、少年忍者にとって初めてのオリジナル作品です。

この曲はどんな困難に直面しても光の差す方へ進んでいこう、地道な努力を続ければ必ず道は開ける、という聴く人の心を勇気づける熱いメッセージが込められています。

2022年にはメンバー自身が企画から編集まで手がけた心温まるミュージックビデオも制作されました。

新しい一歩を踏み出す時や、少し元気がない時に聴けば、彼らのまっすぐな歌声が力強く背中を押してくれるのではないでしょうか。

SHINING SONGB小町

映画『【推しの子】-The Final Act-』のエンディングテーマに起用された楽曲『SHINING SONG』は、ドラマチックな曲調と強い意志が伝わってくる歌詞が印象的。

2024年12月にリリースされたアルバム『SHINING SONG』の表題曲で、アイドルとしての葛藤や未来への希望を投影した世界観にB小町メンバー3人の個性豊かな歌声が重なり、聴く者の心に深く響きます。

本作は、夢に向かってがんばるすべての人の背中を押してくれる1曲。

前向きな気分になりたいときに聴いてみてください。

POWEEEEERSnow Man

Snow Man「POWEEEEER」Dance Practice
POWEEEEERSnow Man

自分自身の力強さを信じ、前へ進もうというメッセージを、疾走感あふれるEDMサウンドで表現したSnow Manの楽曲です。

困難に直面してもポジティブに立ち向かう勇気と、仲間とともに高め合うチームワークの大切さが伝わってきます。

アルバム『i DO ME』と『THE BEST 2020 – 2025』に収録され、2023年3月にアサヒグループ食品「ミンティア」のCMソングとして起用されました。

岩本照さんの振付によるダンスには、ブレイクダンスやアクロバットが盛り込まれ、YouTubeのトップトレンド動画第6位を記録。

仕事や勉強で疲れたとき、気持ちが沈んでいるときに聴くと、本作のエネルギッシュなサウンドと爽快なリズムが、心をリフレッシュさせてくれることでしょう。