アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ
アイドルが歌う曲の中にはいろいろなテーマの楽曲がありますよね。
中でも応援ソングは心に刺さるメッセージが込められたものや、アイドルソングらしい明るい曲調で聴いているだけで元気が出るようなもの多いんです!
そこで、この記事では数あるアイドルソングの中から、勇気や元気が出るような応援ソングを一挙に紹介していきますね。
さまざまなシチュエーションを歌った曲があるので、ぜひ歌詞を見ながら聴いていただき、「あなたが自分のことを歌ってくれている!!」と感じる曲に出会えたらうれしいです。
アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ(21〜30)
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

ポップカルチャーにおける「かわいい」をテーマに音楽活動を展開しているCUTIE STREETは、アイドルポップやエレクトロポップを取り入れた洗練された音楽性が特徴です。
2024年にデビューし、全員が個性豊かな8人組の女性アイドルグループです。
シンセサイザーやデジタル音楽を多用した楽曲の制作には、早川博隆さんや渡邉俊彦さんといった著名な作曲家が関わっており、アイドルポップとしての枠を超えた魅力的なサウンドを創り出しています。
2024年10月にミュージックビデオがYouTubeで公開され、その後すぐに再生回数100万回を突破するなど、SNSでの存在感も抜群です。
ダンスミュージックとアイドルらしさが融合したサウンドと、メンバーそれぞれの個性が輝くパフォーマンスが魅力で、洗練された音楽とかわいらしさの両方を楽しみたい方におすすめのグループです。
OneSnow Man

夢を追い求める人の強い意志を体現した力強いミディアムバラードです。
2024年10月に発売されたアルバム『RAYS』に収録され、テレビアニメ『ブルーロック VS. U-20 JAPAN』のエンディングテーマとして採用されました。
静かな情熱と揺るぎない決意を歌い上げており、一歩一歩前に進む覚悟が歌詞から伝わってきます。
静かなイントロから壮大なサウンドへと展開していく構成も聴く人の心を震わせる要素。
自分の道を切り開きたい時に心強い味方となってくれます。
アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ(31〜40)
イイじゃんM!LK

自分らしさを大切にしようという前向きなメッセージが詰まった青春ソングです。
M!LKのパワフルな歌声とダンスパフォーマンスが融合した本作は、明るく元気な気持ちにさせてくれる1曲に仕上がっています。
2025年3月にリリースされるアルバム『M!Ⅹ』のリード曲として発表され、グループの10周年を記念する集大成となっています。
自分の未来に迷いを感じている人や、新しいことにチャレンジする前の背中を優しく押してくれるような楽曲です。
そのままの自分を受け入れ、大切な仲間と共に一歩を踏み出す勇気をくれる温かみのある曲調は、落ち込んでいる時や迷いを感じている時に聴くのがおすすめです。
Good Luck!SixTONES

夢を追いかけるすべての人に向けた爽やかな応援歌が誕生!
SixTONESが放つ、ブラスサウンドを効果的に取り入れたポップチューンは、ありのままの自分でいることの大切さを歌い上げています。
2022年11月リリースのこの楽曲は、ジェシーさん主演のテレビ朝日系ドラマ『最初はパー』の主題歌としても起用され、同時期に公開されたミュージックビデオでは、メンバー全員の笑顔あふれるパフォーマンスも話題に。
夢に向かって頑張る人や、新しいことにチャレンジする人の心に寄り添い、背中を優しく押してくれる1曲。
カラオケでみんなで楽しむのもオススメです。
カイト嵐

世代をこえて愛される壮大なメッセージソングです。
音楽の力で人々の気持ちに寄り添い、未来への希望や挑戦する勇気を伝える温かなメロディラインと、力強いオーケストレーションが心に響きます。
NHK2020ソングとして米津玄師さんが作詞作曲を手掛けたこの楽曲は、2019年12月の第70回NHK紅白歌合戦で新国立競技場から初披露されました。
91.1万枚の初週売上を記録し、嵐として初のシングルミリオンを達成。
アルバム『This is 嵐』にも収録され、さまざまな場面で人々を励まし続けています。
家族との思い出に浸りたいときや、大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリの1曲です。
Step and a stepNiziU

優しく包み込むような暖かなメロディと、誰もが共感できるメッセージを持つデビュー作。
NiziUが贈る応援ソングは、自分のペースで前に進むことの大切さを説いています。
白を基調とした衣装に身を包んだ9人が、カラフルなシチュエーションで魅せるダンスパフォーマンスは、まるで虹のように輝きを放ちます。
本作は2020年12月にリリースされ、ロッテ『Fit’s』のCMソングにも起用。
Billboard Japan Hot 100での1位獲得という快挙も成し遂げました。
J.Y. Parkさんが手掛けたこの楽曲は、一歩一歩の歩みを大切にする人々の心に寄り添い、勇気と希望を与えてくれます。
日々の生活に疲れを感じている方や、自分らしい道を探している方に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。
Can’t Stop!!-LOVING-SMAP

若者の純粋な願いと夢をまっすぐに歌い上げた、SMAPのデビュー作品。
希望に満ちた爽やかなメロディーと優しい歌声が印象的な本作は、青春のきらめきと可能性を優しく包み込んでいます。
1991年9月に発売され、オリコン週間シングルランキングで見事2位を獲得。
同年12月には『第42回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、グループの飛躍への第一歩となりました。
『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマにも起用され、幅広い世代に愛されました。
新たな一歩を踏み出そうとする方や、純粋な気持ちを大切にしたい方にオススメの一曲です。