アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
アイドルソングの中でも夏を歌った曲が好きだという方は多いのではないでしょうか?
夏ソングらしい明るくてキャッチーなメロディと爽やかな歌声は、アイドルたちの魅力をさらに引き立ててくれていますよね。
この記事では、数あるアイドルソングの中からオススメの夏ソングを一挙に紹介していきます。
海や恋愛を歌った曲もたくさんありますので、ぜひたくさん聴いて夏らしい気分を味わってみてください。
夏のドライブや行事のBGMにもピッタリですよ!
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ
- アイドルが歌う青春ソング。キラキラ輝く日々を歌った曲まとめ
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- アイドルが歌う両思いソング。幸せなラブソングまとめ
- アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- アイドルが歌う失恋ソング。切ない恋の歌まとめ
- アイドルが歌う感動ソング。さまざまな感情が込められた泣ける曲
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ(71〜80)
サマー・ステーションKing&Prince

キンプリことKing & Princeが、結成前のJr.時代に初めて6人で歌ったオリジナル楽曲が『サマー・ステーション』です。
キンプリのJr.時代といえばこの曲というほど、ファンに愛されているエモいナンバー。
アイドルらしい爽やかさ全開のサウンドでありながら、泡のように消えてしまうような、はかない青春を描いた歌詞も魅力の楽曲ではないでしょうか。
彼らが今後離れ離れになってしまっても、いつでも集まれるサマー・ステーションのような心のより所があれば、この先も今以上に輝けるのでは。
そんな思いにさせてくれるエモーショナルな1曲です!
フラワーKinKi Kids

夏というと青空の下をイメージさせるような明るい楽曲をイメージする方が多いと思います。
KinKi Kidsが歌う、こちらの『フラワー』はそういった楽曲とは違い、夏の夕暮れをイメージさせるようなメロディーにまとめられています。
そんなこの楽曲の魅力はなんといっても、トラック。
1990年代のレゲエやダンスホールのエッセンスが加えられたトラックが印象的で、この構成が夏の夕暮れや切なさを見事に表現しています。
Sha la la☆Summer TimeKis-my-ft2

メンバーのイニシャルを並べたグループ名を持ち、2023年に横尾渉さんが結婚を発表したことでも話題となった7人組アイドルグループ、Kis-My-Ft2。
メンバーが出演する興和『ウナコーワ 虫よけ当番』のCMソングとして起用された17thシングル曲『Sha la la☆Summer Time』は、抑揚のある楽曲構成がフックとなっているナンバーです。
疾走感のあるアレンジとキャッチーなメロディーは、まさに夏の太陽の眩しさとリンクしますよね。
ポップかつきらびやかなアンサンブルがテンションを上げてくれる、ジャニーズらしさ全開の爽快な夏ソングです。
アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ(81〜90)
SUMMER LOVEMAG!C☆PRINCE

男性5人組のアイドルグープ、MAG!C☆PRINCEが歌う夏ソングです。
2018年に7枚目のシングルとしてリリースされました。
恋する甘酸っぱい気持ちが詰め込まれたアッパーチューンです。
今、恋している人なら響くものがあるのでは。
恋を知らない君へNEWS

NEWSを代表するバラードの1つ、『恋を知らない君へ』。
4人体制のときの作品で、2016年の夏にリリースされました。
この楽曲の魅力はなんといっても、手越さんと増田さんのパートではないでしょうか?
初期もうまかったのですが、特にこの2人はこのあたりから歌唱力をさらにアップさせました。
この楽曲はバラードでゆっくりなテンポということもあり、そういった彼らの歌唱力がしっかりと味わえる側面もあります。
そういった部分でも楽しめる楽曲なので、彼らを昔から応援している人は、ぜひ聴いてみてください。
BANG! BANG! バカンス!SMAP

SMAPの名曲『BANG! BANG! バカンス!』。
2005年にリリースされた楽曲で、2000年代後半は毎年、夏になるとこの楽曲が街中で流れていましたね。
そんなこの楽曲の魅力はなんといってもユニークなリリックと演出ではないでしょうか?
メンバーの名字をいじったリリックや、コミカルな描写やライブでの演出が、いかにも夏といった感じの盛り上がりを見せてくれます。
音源はもちろんのことライブバージョンも面白いので、ぜひチェックしてみてください。
夏のハイドレンジアSexy Zone

2022年をもってマリウス葉さんがグループを卒業し、新たなスタートを切った4人組アイドルグループ、Sexy Zone。
テレビドラマ『彼女はキレイだった』の主題歌として書き下ろされた21stシングル曲『夏のハイドレンジア』は、秦基博さんによる楽曲提供でも話題となったナンバーです。
アコースティックギターやストリングスをフィーチャーした繊細なアンサンブルは、夏という季節が持つもの悲しさとリンクする仕上がりになっていますよね。
哀愁を感じさせるメロディーが胸に響く、センチメンタルなナンバーです。