今井美樹の名曲・人気曲
女優としても活躍する人気歌手、今井美樹の楽曲をご紹介します。
彼女の魅力はその外見の美しさと同じく透き通った綺麗な歌声ですね。
そんな今井美樹さんといえばギタリストとして有名な布袋寅泰さんの奥様ですよね。
今井美樹さんの曲の中には布袋さんが作詞作曲を担当した曲があったり、紅白歌合戦での共演など仲の良さが伺えますね。
それでは今井美樹さんの綺麗な歌声に癒されてください。
今井美樹の名曲・人気曲(1〜10)
この道今井美樹


JRAが取り組んでいる社会貢献活動について紹介するこちらのCMは「Be With. 競馬のチカラを、社会に。」篇です。
「もっと環境や人、動物に優しくなれるだろうか?」と自問自答を繰り返すナレーションを担当しているのは長澤まさみさんで、落ち着いた雰囲気の語り口がCMの雰囲気ともマッチしていますね。
BGMには童謡の『この道』が起用されているのですが、歌っているのは今井美樹さん。
ピアノの伴奏に合わせて歌われる美しい歌声は必聴です。
ひとりでX’mas今井美樹

1988年12月発売のアルバム『fiesta』に収録された今井美樹さんの切ない冬の名曲。
懐かしい思いがこみ上げてきますし、クリスマスになると聴きたくなる曲です。
ラジオなどはもちろんのこと、街中やカフェで流れてほしい雰囲気も感じられますね。
繊細な心情とクリスマスの情景を重ねた表現に胸がキュッとなります。
やはり80年代の楽曲ということもあり、シンプルな美しさと寂しさのバランスがステキな大人のクリスマスソングです。
一人で過ごすクリスマスに寄り添ってくれる曲としてもオススメですよ!
やさしさに包まれたなら今井美樹

今井美樹は1986年に歌手デビュー。
彼女の歌う『PRIDE』はヒットソングとしてとても有名ですね。
十代の頃に松任谷由実に夢中になったエピソードがあり、松任谷由実の楽曲だけをカバーしたアルバムがリリースされています。
『やさしさに包まれたなら』を含め、透きとおる歌声で新たに生まれ変わった名曲たちが楽しめますよ。
今井美樹の名曲・人気曲(11〜20)
9月半島今井美樹

夏をテーマに制作された今井美樹さん3枚目のオリジナルアルバム『Bewith』の収録曲。
作詞は岩里祐穂さん、作曲は上田知華さんです。
前に進むたびに何かを失い、大切な人とも決別してしまう。
そんなつらい思いを胸に抱え、海辺を歩いている女性が浮かぶ1曲です。
どちらかといえばまだ暑さが残る9月の曲ですね。
しかし夏の楽しい思い出ではなく、つらく悲しい気持ちが描かれていて、肌寒くなってくる初秋にも聴きたくなります。
Blue Rain今井美樹

2018年6月リリースの今井美樹さんの20枚目のオリジナルアルバム『Sky』収録曲。
非常にしっとりしたバラードで、つぶやくようにささやくように静かに歌われている楽曲なので、40代の女性の方が歌うには最適なもののひとつなのではないでしょうか。
このような「優しい歌唱」は突き詰めていくと声を張り上げて歌うような楽曲よりも歌いこなすのが難しい面があるのは確かですが、普段のカラオケで楽しむ程度であれば、そこまで気にする必要ないでしょう。
夏を重ねて今井美樹

1988年発売。
夏をテーマに制作されたアルバム『Bewith』の中の1曲目。
イントロのパーカッションのリズムがリゾート地を思わせるようで夏の雰囲気がうまく表現されています。
大人の恋のまったりした休日が描かれていますね。
今井美樹さんの涼しげな声が、さらりと心地よく暑さを忘れさせてくれます。
夏にオススメの曲です。
夕陽が見える場所今井美樹

2004年発表のアルバム「She is」収録。
63年生まれ。
宮崎県出身の歌手、女優。
夫であるミュージシャンの布袋寅泰が作曲を手掛けた楽曲で、しっとりとスローなバラードを透き通った歌声で歌い上げる美しい一曲です。





