【2025】インドネシアのおすすめアーティストまとめ
日ごろアメリカやヨーロッパ各国の音楽を聴いているという洋楽好きの方や、K-POPが好きという方であっても、東南アジアの音楽に詳しいという方は今のところ日本ではまだ少数派かもしれません。
実は熱心な音楽ファンの間ではポップスやR&Bにヒップホップ、インディロックなどさまざまなジャンルにおいて東南アジアが熱いと注目を集めているのですよ。
こちらの記事では、東南アジアを代表する大国であるインドネシアの音楽シーンに着目、近年話題の若手からレジェンドまでぜひチェックしてほしいシンガーやラッパーたちをまとめてみました。
それこそ88risingの躍進で東南アジアの音楽に興味が出てきた、そんな方にもおすすめです!
- 【2025】インドネシア出身のおすすめバンドまとめ
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】インドの名曲。人気のヒットソング&愛され続ける名曲【新旧】
- 【2025】フィリピンの人気アーティスト・シンガーソングライターまとめ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【2025】ベトナム出身のおすすめアーティスト・シンガーまとめ【V-POP】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- ブラジルのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- 【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ
- フランスのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- 【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介
- 【2025】ドイツのおすすめアーティストまとめ
【2025】インドネシアのおすすめアーティストまとめ(41〜50)
Kamu Kamu KamuAyu Ting Ting

Ayu Ting Tingは最近有名になったインドネシアのダンドゥットシンガーです。
ダンドゥットはインドネシアの国民的な音楽のジャンルですが、Ayu Ting Tingが提供しているダンドゥットは独特です。
彼女はダンドゥットだけではなく、エレクトロのアクセントも少し入れているので、非常に大人気です。
HampaAri Lasso

インドネシアを代表する歌手であり、ソングライターでもあるアリ・ラッソさん。
1991年にロックバンド「デワ19」のリードシンガーとしてデビューし、後にソロ活動で成功を収めています。
2001年にリリースされたソロデビューアルバム『Sendiri Dulu』は50万枚以上の売り上げを記録。
ポップ・ロックを基調としたメロディアスな楽曲で多くのファンの心を掴みました。
数々の音楽賞を受賞し、複数のゴールドディスクやプラチナディスクも獲得。
2007年には人気歌手ブンガ・チトラ・レスタリさんとのデュエット曲も話題に。
感情豊かな歌声と魅力的な楽曲で、インドネシアの音楽シーンに新風を吹き込んだアリさんの音楽は、東南アジアの音楽に興味を持ち始めた方にもおすすめです。
CA$HMERERamengvrl

インドネシア出身のラッパー、ラメングブルさんは、2016年のデビューシングル『I’m Da Man』でヒップホップシーンに登場しました。
会社員だった彼女は、音楽で日常から抜け出し、プロの道へ。
2018年には「ブレイクスルー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」にノミネートされ、2021年にはAMI Awardsで2部門を受賞。
ヒップホップを軸に、ポップやトラップも取り入れた多彩な音楽性が魅力です。
女性やLGBTQの声を代表する存在として、保守的な社会に一石を投じています。
自己表現を大切にする方にぜひ聴いてほしいアーティストですね。
Hati-Hati di JalanTulus

インドネシアを代表するシンガーソングライター、トゥルスさん。
1987年生まれの彼は、2011年にデビューして以来、ポップミュージックの分野で輝かしい活躍を見せています。
独特の声と感情豊かな歌詞で多くのファンを魅了し、2022年3月にリリースされた曲は、Spotify Indonesiaで最もストリーミングされた楽曲となりました。
インドネシアの伝統的なメロディーとモダンなポップサウンドを融合させた彼の音楽は、「Anugerah Musik Indonesia」で「最優秀制作賞」「最優秀男性ポップアーティスト賞」など数々の賞を受賞。
シンプルながらも深いメッセージを持つ彼の楽曲は、心に響く音楽を求めている方にぴったりですよ。
Nuansa BeningVidi Aldiano
1990年生まれのインドネシアのポップスターであるヴィディ・アルディアーノさん。
ジャワとミナンカバウの血を引く彼は、幼少期から音楽に囲まれて育ちました。
2008年にデビューアルバム『Pelangi di Malam Hari』をリリースし、その中に収録された『Nuansa Bening』で一躍注目を集めます。
ポップを基調としながらもR&Bやソウルの要素を取り入れた彼の音楽性は、2009年のMTVインドネシアアワードで最も人気のある男性アーティスト賞を受賞するなど、高く評価されています。
音楽活動の傍ら、マンチェスター大学で修士号を取得するなど学業にも励む彼の姿勢は、若い世代の憧れの的となっているんです。
Kamulah TakdirkuRaffi Ahmad & Nagita Slavina

Raffi Ahmad & Nagita Slavinaはインドネシアで最も人気度が高いセレブのご夫婦です。
2014年に結婚し、2015年にこのご夫婦より第一子が生まれました。
この曲は二人の出会いと恋愛の話についての歌です。
Kamulah Takdirkuを日本語で「あなたは私の運命だ!」という意味を持っています。
運命の方と出会えたあなた達にピッタリな曲です。
Biar Menjadi KenanganReza & Masaki Ueda

RezaはインドネシアのDIVAの一人ともいえます。
セクシーなハスキーボイスが有名で、引退したにもかかわらず、今でも有名です。
この曲はRezaさんが日本のR&Bシンガーの上田正樹さんとデュエットした物です。
別れた恋人との思い出についての曲です。