昭和、平成、そして令和と日本の芸能界において絶大な影響力を誇り、国民的なアイドルを輩出し続けてきたジャニーズ事務所。
現在は「株式会社SMILE-UP.」へと社名変更、新たなエージェント会社「STARTO ENTERTAINMENT」を設立した旧ジャニーズ事務所ですが、今回はそんな旧ジャニーズグループの楽曲の中でも「歌いやすい」曲に注目、昭和から令和の現在まで時代を問わずリサーチしてみました。
男性にとってはキーが高めでも女性には逆に歌いやすいといったパターンもありますし、さまざまな視点から「歌いやすさ」のポイントを押さえたレビューでお届けします!
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【2025】カラオケで歌いやすいSnow Manの曲まとめ
- 【カラオケ】嵐(ARASHI)の歌いやすい曲まとめ
- 【カラオケ】King & Princeの歌いやすい曲まとめ
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ(1〜10)
君は僕のものSnow Man

爽やかな王道ポップチューンに仕上がった今作は、2024年7月に発売されたSnow Manの11枚目のシングルの両A面曲として公開された作品です。
メンバーの渡辺翔太さんが主演を務めるドラマ『青島くんはいじわる』の主題歌として起用され、夏の思い出をテーマに制作された本作は、ふとした瞬間に始まる恋の予感や特別な存在への想いを温かく綴った甘酸っぱいラブソングとなっています。
気持ちの高まりと共に展開される爽やかなメロディと、明るく前向きな恋心を描写した歌詞は、誰もが共感できる普遍的な魅力を持っています。
カラオケで歌うには難しい曲も多い印象のSnow Manですが、この曲についてはファルセットを使った高音は登場しますが、素直なメロディ展開で非常に歌いやすいですからぜひ挑戦してみてください。
初心LOVEなにわ男子

結成から1年もしないうちにテレビやラジオなどのレギュラーが決まるなど、デビュー前からその高いポテンシャルを示していた7人組アイドルグループ、なにわ男子。
デビュー曲にして数多くのタイアップを獲得した1stシングル曲『初心LOVE』は、キャッチーなダンスや歌詞世界でも人気を博しましたよね。
途中でビートが変化する部分もありますが、キーの面でも音域の面でも歌いやすいためカラオケでもオススメですよ。
キュートな空気感を意識しながら歌ってほしい、キラキラしたアイドルソングです。
Love so sweet嵐

グループとしての活動休止後もメンバーがそれぞれのフィールドで活躍し、衰えない存在感を見せ続けている5人組アイドルグループ、嵐。
テレビドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌をはじめ、数多くのタイアップを持つ通算18作目のシングル曲『Love so sweet』は、嵐の人気を決定的なものにした代表曲としても知られていますよね。
サビでの特徴的な音程の跳躍はあるものの、キャッチーなため覚えやすくカラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
ぜひ仲の良いお友達と一緒に歌ってほしい、誰もが知るヒットチューンです。
ぎゅっとtimelesz

人生の様々な選択に迷う心情を優しく包み込むような、心温まるミディアムバラードです。
日々頑張る誰もの心に寄り添うメッセージと、耳に残るキャッチーなメロディの組み合わせは、まさに聴く人の心を癒す効果があります。
本作は2025年2月にリリースされたアルバム『Hello! We’re timelesz』に収録され、日本テレビ系深夜ドラマ『吾輩の部屋である』の主題歌としても話題を呼びました。
メンバーの菊池風磨さんが作詞に参加し、ドラマでは主演も務めています。
自分らしく生きることの大切さや、周りの人への優しさを歌った本作は、心が疲れているときや、大切な人に元気を届けたいときにぴったり。
比較的キーは低めで難しい高音やトリッキーなメロディも登場しませんから、声が低めという方であっても十分挑戦できる楽曲ですよ。
タペストリーSnow Man

アクロバットやダンスを得意とし、デビュー前からメンバーそれぞれがクイズ番組やスポーツ番組などで活躍していた9人組アイドルグループ、Snow Man。
『W』との両A面でリリースされた8thシングル曲『タペストリー』は、メンバーの目黒蓮さんが主演を務める映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌として書き下ろされました。
スピード感のあるメロディーをフィーチャーした楽曲が多いSnow Manの中でも、比較的ゆったりとしたポップなメロディーのためカラオケでも歌いやすいですよ。
どこか和を感じさせる空気感が心地いい、エモーショナルなナンバーです。
ズッコケ男道SUPER EIGHT

男らしさと失敗を恐れない前向きな姿勢を詰め込んだファンク調のナンバーとして知られる本作は、SUPER EIGHTの代表曲の一つです。
2007年4月にTHE イナズマ戦隊の上中丈弥さんが手掛けたこの楽曲は、エムティーアイ『music.jp』やKADOKAWA『dwango』のCMソングとして幅広い層に認知されました。
ノリの良いリズムと力強いブラスセクションが特徴的で、ノリで通せるタイプの曲ですからカラオケ初心者から上級者まで楽しく歌えるポジティブなナンバーとなっています。
2024年1月にはYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』に初出演し、バンドバージョンを披露するなど、新たな魅力も引き出し続けています。
カラオケでの盛り上がり曲を探している方や、元気をもらいたい時におすすめの一曲です。
WAになって踊ろうV6

2021年をもって解散を発表し、現在では年長者グループである20th Centuryのみ活動を継続している6人組アイドルグループ、V6。
1997年にNHKのテレビ番組『みんなのうた』で放映された楽曲をカバーした7thシングル曲『WAになっておどろう』は、V6の名を広く知らしめたヒットチューンです。
ゆったりとしたアンサンブルにのせたシンプルなメロディーは、あまり歌が得意でない方にも歌いやすいですよ。
カラオケの締めにみんなで大合唱してほしい、キャッチーなポップチューンです。