RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ

昭和、平成、そして令和と日本の芸能界において絶大な影響力を誇り、国民的なアイドルを輩出し続けてきたジャニーズ事務所。

現在は「株式会社SMILE-UP.」へと社名変更、新たなエージェント会社「STARTO ENTERTAINMENT」を設立した旧ジャニーズ事務所ですが、今回はそんな旧ジャニーズグループの楽曲の中でも「歌いやすい」曲に注目、昭和から令和の現在まで時代を問わずリサーチしてみました。

男性にとってはキーが高めでも女性には逆に歌いやすいといったパターンもありますし、さまざまな視点から「歌いやすさ」のポイントを押さえたレビューでお届けします!

【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ(1〜20)

DEAR MY LOVERHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – DEAR MY LOVER [Official Music Video YouTube ver.]
DEAR MY LOVERHey! Say! JUMP

幸せのループをテーマにしたキラキラとしたラブソング、でも毒っぽい歌詞も印象的。

2023年5月に33枚目のシングルとしてリリースされ、TBS系ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の主題歌として話題を呼びました。

キャッチーな振り付けも特徴で、Hey! Say! JUMPさんが公式TikTokアカウントを開設し、ダンス動画を投稿するなど新しい試みも。

愛と絆、困難に立ち向かう強さがテーマの歌詞は、ドラマの世界観にぴったり。

相手の全てを受け入れ、共に幸せを追い求める決意が感じられる本作。

カラオケでは、POP感あふれるメロディーと前向きな歌詞で、友達同士で盛り上がれそうですね。

タペストリーSnow Man

Snow Man「タペストリー」Music Video
タペストリーSnow Man

アクロバットやダンスを得意とし、デビュー前からメンバーそれぞれがクイズ番組やスポーツ番組などで活躍していた9人組アイドルグループ、Snow Man。

『W』との両A面でリリースされた8thシングル曲『タペストリー』は、メンバーの目黒蓮さんが主演を務める映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌として書き下ろされました。

スピード感のあるメロディーをフィーチャーした楽曲が多いSnow Manの中でも、比較的ゆったりとしたポップなメロディーのためカラオケでも歌いやすいですよ。

どこか和を感じさせる空気感が心地いい、エモーショナルなナンバーです。

ここにいる木村拓哉

ロックバンドSUPER BEAVERの柳沢亮太さんが手掛けた切なくも力強いロックバラードで、木村拓哉さんの新たな一面を引き出した意欲作。

その人らしさを貫きながらも、日々新しい喜びや感動を探し求める姿勢、そして大切な人への深い愛情と感謝の気持ちを歌い上げています。

時に逆風に立ち向かいながらも、自分の行動が誰かの勇気になるかもしれないという希望を持って前進する、そんな普遍的なメッセージが心に響きます。

2024年8月に発売されたアルバム『SEE YOU THERE』に収録された本作は、カラオケでも扱いやすい音域と伸びやかなメロディラインが特徴的。

普段から前向きに頑張っている人や、大切な人への想いを胸に秘めている人にぜひ聴いてほしい一曲です。

halfmoonKing&Prince

小林武史さんがプロデュースを手掛けた禁断の恋を歌ったバラードで、King & Princeの新たな魅力を引き出す作品となっています。

欲望と理性の狭間で揺れ動く切ない心情を、半月のように不完全で儚い光に重ね合わせて表現した繊細な歌詞と、それを丁寧に紡ぎ出す2人の歌声が印象的です。

2024年5月に発売されたシングル『halfmoon / moooove!!』の収録曲で、テレビ朝日系ドラマ「東京タワー」の主題歌としても起用されました。

キーが比較的低めに設定されており、バラードが得意な方にぴったりな一曲。

落ち着いた雰囲気のメロディと深い余韻を残す歌詞は、夜のしっとりとしたカラオケタイムにおすすめです。

Love so sweet

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweet嵐

グループとしての活動休止後もメンバーがそれぞれのフィールドで活躍し、衰えない存在感を見せ続けている5人組アイドルグループ、嵐。

テレビドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌をはじめ、数多くのタイアップを持つ通算18作目のシングル曲『Love so sweet』は、嵐の人気を決定的なものにした代表曲としても知られていますよね。

サビでの特徴的な音程の跳躍はあるものの、キャッチーなため覚えやすくカラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

ぜひ仲の良いお友達と一緒に歌ってほしい、誰もが知るヒットチューンです。