RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ

昭和、平成、そして令和と日本の芸能界において絶大な影響力を誇り、国民的なアイドルを輩出し続けてきたジャニーズ事務所。

現在は「株式会社SMILE-UP.」へと社名変更、新たなエージェント会社「STARTO ENTERTAINMENT」を設立した旧ジャニーズ事務所ですが、今回はそんな旧ジャニーズグループの楽曲の中でも「歌いやすい」曲に注目、昭和から令和の現在まで時代を問わずリサーチしてみました。

男性にとってはキーが高めでも女性には逆に歌いやすいといったパターンもありますし、さまざまな視点から「歌いやすさ」のポイントを押さえたレビューでお届けします!

【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ(11〜15)

ええじゃないかWEST.

WEST. – ええじゃないか / THE FIRST TAKE
ええじゃないかWEST.

関西弁とエネルギッシュなサウンドが特徴の、WEST.のデビュー曲です。

「ええじゃないか!」という掛け声が印象的で、カラオケで盛り上がること間違いなし。

2014年4月にリリースされ、関西ジャニーズJr.主演の映画「忍ジャニ参上!

未来への戦い」の主題歌としても使用されました。

前向きなメッセージと関西らしいユーモアが詰まった歌詞は、誰もが共感できる内容。

初回盤には複数のバージョンがあり、それぞれ異なる特典DVDが付属しているのも魅力的。

みんなで楽しく歌いたい時や、元気をもらいたい時におすすめの1曲です。

WAになって踊ろうV6

V6 / WAになっておどろう(YouTube Ver.)
WAになって踊ろうV6

2021年をもって解散を発表し、現在では年長者グループである20th Centuryのみ活動を継続している6人組アイドルグループ、V6。

1997年にNHKのテレビ番組『みんなのうた』で放映された楽曲をカバーした7thシングル曲『WAになっておどろう』は、V6の名を広く知らしめたヒットチューンです。

ゆったりとしたアンサンブルにのせたシンプルなメロディーは、あまり歌が得意でない方にも歌いやすいですよ。

カラオケの締めにみんなで大合唱してほしい、キャッチーなポップチューンです。

宙船TOKIO

アイドルの枠を越える活動でも知られ、ミュージシャンとしても確固たるオリジナリティーと実力を持つ3人組アイドルグループ、TOKIO。

テレビドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌として起用された35thシングル曲『宙船』は、『do! do! do!』との両A面でリリースされたナンバーです。

楽曲提供をした中島みゆきさん節全開のパワフルなメロディーは、どんな世代の方でもカラオケで歌いやすいのではないでしょうか。

音域もそこまで広くないため、ご自身に合ったキーに設定して歌えば気持ちよく歌えるロックチューンです。

シンデレラガールKing&Prince

King & Prince「シンデレラガール」MV YouTube Edit
シンデレラガールKing&Prince

正統派のジャニーズアイドルとしてデビュー以来絶大な人気を誇りながらも、2023年をもってメンバー3人の脱退がアナウンスされた5人組アイドルグループ、King & Prince。

テレビドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌として起用されたデビューシングル曲『シンデレラガール』は、グループのイメージどおりのきらびやかなアレンジで代表曲となっているナンバーです。

キャッチーなメロディーのため覚えやすく、アンサンブルの疾走感に対してメロディーがゆったりしているためカラオケでもおすすめですよ。

ただし、Bメロに登場する16ビートのメロディーに乗り遅れないよう注意して歌いましょう。

ここにいる木村拓哉

ロックバンドSUPER BEAVERの柳沢亮太さんが手掛けた切なくも力強いロックバラードで、木村拓哉さんの新たな一面を引き出した意欲作。

その人らしさを貫きながらも、日々新しい喜びや感動を探し求める姿勢、そして大切な人への深い愛情と感謝の気持ちを歌い上げています。

時に逆風に立ち向かいながらも、自分の行動が誰かの勇気になるかもしれないという希望を持って前進する、そんな普遍的なメッセージが心に響きます。

2024年8月に発売されたアルバム『SEE YOU THERE』に収録された本作は、カラオケでも扱いやすい音域と伸びやかなメロディラインが特徴的。

普段から前向きに頑張っている人や、大切な人への想いを胸に秘めている人にぜひ聴いてほしい一曲です。