RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ

昭和、平成、そして令和と日本の芸能界において絶大な影響力を誇り、国民的なアイドルを輩出し続けてきたジャニーズ事務所。

現在は「株式会社SMILE-UP.」へと社名変更、新たなエージェント会社「STARTO ENTERTAINMENT」を設立した旧ジャニーズ事務所ですが、今回はそんな旧ジャニーズグループの楽曲の中でも「歌いやすい」曲に注目、昭和から令和の現在まで時代を問わずリサーチしてみました。

男性にとってはキーが高めでも女性には逆に歌いやすいといったパターンもありますし、さまざまな視点から「歌いやすさ」のポイントを押さえたレビューでお届けします!

【2025】カラオケで歌いたい!ジャニーズの歌いやすい曲まとめ(21〜40)

勇気100%光GENJI

勇気100% (忍たま乱太郎 第1期 OP)
勇気100%光GENJI

1993年5月にリリースされた光GENJIの21枚目のシングル曲は、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌として多くの人々に親しまれています。

若者たちに勇気を与えるメッセージが込められた歌詞と、馬飼野康二さんによる爽やかなメロディが印象的な楽曲ですね。

本作はオリコンシングルチャートで最高7位を記録し、4週間にわたってランクインしました。

サビの部分がカノン進行で構成されているため、比較的歌いやすい曲調になっています。

幅広い世代に愛され、運動会の行進曲としても使われることの多い本作は、カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの一曲と言えるでしょう。

青春アミーゴ修二と彰

Yamapi 山下 智久 and Kamenashi Kazuya 亀梨 和也 Seishun Amigo
青春アミーゴ修二と彰

テレビドラマ『野ブタをプロデュース』において桐谷修二を演じた亀梨和也さんと草野彰を演じた山下智久さんによる期間限定ユニット、修二と彰。

ドラマ主題歌となった『青春アミーゴ』は、スウェーデンの作家チームとコラボレーションしたという哀愁を感じさせるアンサンブルが印象的ですよね。

全体的にキーが低く音域も広くないため歌いやすいですが、メロディーの動きがかなり多いためしっかり覚えてから歌いましょう。

カラオケではダンスとともに盛り上げてほしい、ハードボイルドな世界観がクールなポップチューンです。

つばさWEST.

ジャニーズWEST – つばさ [YouTube Original Recording]
つばさWEST.

明るさと優しさに満ちた温かな雰囲気が印象的な楽曲で、SUPER BEAVERの柳沢亮太さんが手掛けたJ-POP調の楽曲が多くのファンの心を温めています。

人生の中で一つだけでなく複数の大切なものを持つことの素晴らしさと、日々の出会いや経験から発見する新しい自分への気づきを優しく歌い上げた本作は、WEST.の真摯な歌唱と共に深い感動を与えてくれます。

2022年3月にリリースされたアルバム『Mixed Juice』に収録され、夏には北海道の真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのライブツアーでも披露されました。

全員が高い歌唱力を持つWEST.の面々が歌う楽曲はカラオケで歌うには難しい曲も多いですが、こちらの曲は比較的音域の幅も狭く素直なメロディラインにまとめられていますから歌いやすいですよ!

スシ食いねェ!シブがき隊

寿司をテーマにしたユニークな楽曲で、カラオケでも盛り上がること間違いなしですね!

1986年2月にリリースされたこの曲は、日本でラップが知られ始めた時期に新しい挑戦として生まれました。

NHK『みんなのうた』での放送や第36回NHK紅白歌合戦での披露など、メディアでも大きな注目を集めました。

歌詞には様々な寿司ネタが登場し、寿司屋での楽しい食事の様子が描かれています。

テンポが良く、リズミカルな歌詞は覚えやすいので、カラオケ初心者の方でも気軽に楽しめるでしょう。

仲間と一緒に盛り上がりたい時や、日本の食文化を楽しく表現したい時にぴったりの一曲です。

オレンジSMAP

恋人同士の別れと感謝をテーマにしたバラードで、夕暮れの情景を背景に切ない物語を美しく描き出したSMAPのファン垂涎の楽曲。

別れの後に残るさまざまな想いを、夕日に染まるオレンジ色の空のように優しく包み込むような温かな歌声とメロディで表現しています。

本作は2000年8月にシングル『らいおんハート』のカップリング曲として発売され、アルバム『SMAP 25 YEARS』にも収録されました。

何より興味深いのは、木村拓哉さんの提案で歌詞の最後が変更され、物語に新たな深みが加わったというエピソードです。

優しいピアノの旋律から始まり、徐々にストリングスが重なる温かな楽曲構成は、カラオケでは高音に苦手意識がある方でも自然と歌える曲調ですから、大切な人と別れを経験した方はぜひ一度挑戦してみてください。