【簡単】中学生向けのなぞなぞ
学校のお友達となぞなぞをして遊ぶ機会って結構ありますよね。
今回はそんなときにおすすめの簡単ななぞなぞをたくさん集めてみました。
問題を覚えて休み時間や放課後などに披露したら、人気者になることまちがいなしです!
【簡単】中学生向けのなぞなぞ(21〜30)
ひらめき力が試されるなぞなぞ

シンブルな文章の中の小さな違和感に気付いて、言葉の言いかえなどを思いつけるかが重要ななぞなぞです。
答えのジャンルが指定されている場合は、そのジャンルに何があるかを考えていけば徐々に答えにも近づいていけますね。
また「これなーんだ」など、答えの範囲が限定されていないときには、問題文から答えを探していくのがオススメです。
言葉のならびや漢字をイメージしたりと、幅広く想像を広げていくことが答えに近づくための大切なポイントですね。
全問正解できるかな

少し優しめなクイズです。
難しく考えずにリラックスしながら解いていくといいですね。
考える力もつき、脳のトレーニングにもなります。
動画に出てくるパンダもかわいいです。
やわらかい発想で答えを導きだしてください。
ぜひ、挑戦してみてください。
高レベルな問題です

31歳のオジサンと現役中学生のお二人がいくつもの難題に挑戦しています。
馬に乗ったはいいものの、なかなかゴールしない二人をゴールさせる方法。
アイドルデビューした女の子の服の色は?
など、問題を思いつくのも一苦労ななぞなぞですね。
子どもも楽しめる易しいなぞなぞ!16問!

なぞなぞというよりクイズに近いような、非常に簡単ななぞなぞが集められています。
非常に簡単なので、なぞなぞ初心者の方でもイライラすることなく楽しんで最後までチャレンジできると思います。
ぜひやってみてください。
簡単でおもしろいなぞなぞ!25連発!

こちらは初心者から中級者向けのなぞなぞが全部で25問集められています。
25問すべて質の良いなぞなぞなのでやってみて損はないと思います。
なぞなぞが好きな方、自信があるという方はお時間のあるときに、ぜひやってみてください。
1時間45分を計れ!

蚊取り線香を使って時間を計るなぞなぞです。
蚊取り線香の燃える時間を燃やし方を工夫してぴったり時間を計ることができるのですが、あなたにはわかりますでしょうか?
発想の転換で答えを導くことができるので、頭の体操にぴったりです。
おもしろ雑学なぞなぞ

「謎かけ王子になりたい!」そんな中学生の皆さんに、ぴったりの問題集ですね。
友達との会話のネタにもなる雑学が満載で、楽しみながら知識も増やせちゃいます。
例えば「窓ガラスとニートの共通点は?」なんて問題も。
答えを知ったら、思わずニヤリとしてしまうかも。
休み時間や放課後に披露すれば、クラスの人気者間違いなし!
ちょっと難しい問題もあるかもしれませんが、みんなで考えれば答えが見つかるはず。
さあ、あなたも今日からなぞなぞマスターを目指しましょう!