RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【中学生向け】体育館でできるスポーツまとめ

みなさん、運動はお好きでしょうか!

もうすでに部活などで、しっかり取り組んでいる方も多いはず。

ここでさらに身体を動かして今まで以上の体力作り、今回この記事では中学生にオススメな体育館でできるスポーツをまとめてみました!

なかには定番のものもありますが、名前からはルールが想像できないような近年競技人口が増えてきている新スポーツまでピックアップしています。

体育の時間やレクリエーションにぜひ活用してみてください!

【中学生向け】体育館でできるスポーツまとめ(1〜10)

変なリレー

【変なリレー】盛り上がること間違いなし!小学生におすすめのリレー【5選】
変なリレー

チームのメンバーが順番に走っていくリレーに、ルールのアレンジを加えれば、より複雑な競技として楽しめますよ。

順番が回ってきた人は指定された動作を考えながら実行、チームで協力して条件をクリア、勝利を目指すという流れですね。

ビンゴを参考にしたチームの色で列をそろえるゲームなど、考える動作を加えると、運動が苦手な人が活躍できる場所も増えてきますよ。

さまざまな勝利の条件を組み合わせれば、戦略の組み立て方でも盛り上がれそうですね。

ブレイキン

簡単なのにかっこいい ブレイクダンス初心者でもできる基本技
ブレイキン

2024年のパリオリンピックの競技にも採用された、ブレイキン。

豪快なアクロバティックな動きが特徴的で、見ているだけでも楽しいですよね!

そんなブレイキンを体育館で楽しんでみるのは、いかがでしょうか。

アクロバティックなワザをいきなりするのは難しい場合も多いと思うので、まずはブレイキンの音楽に体をのせていろんなステップなどを習得していくのがオススメです。

もっと進んだワザをしてみたい方は、低い姿勢で手をついたまま足をくるくる回すワザをやってみましょう!

動画サイトにある解説動画も参考にしながら、安全に気をつけて挑戦してみてくださいね。

雑巾がけで体育館を爆走!

雑巾がけで体育館を爆走!!!インコースを攻め続けろ!!!!【ボクらのスクールバトル】
雑巾がけで体育館を爆走!

床に雑巾をかける姿勢で体育館を爆走、スピードを競いつつ体育館をきれいにしていこうという内容です。

普通に走るのとは違った独特な姿勢で、道具も使うということで、どのようにすればスピードが出せるのかという工夫も試されますよね。

慣れるまではまっすぐに走るスピードを競い、そこから曲線のコースや障害物を設置したコースに展開していくのがオススメですよ。

普通に走ることが苦手でも、この姿勢なら勝てるといった、新たな発見もあるかもしれませんよ。

【中学生向け】体育館でできるスポーツまとめ(11〜20)

バスケ

【超大事】バスケ初心者へ!経験者を追い抜くために知っておべき基礎!
バスケ

Bリーグが開催されるなど、日本でも大人気を集めるバスケットボール。

部活ですでにやっている、という方も多いかもしれませんね。

5人1チームで戦い、ゴールをたくさんきめ、制限時間内にたくさんの点数を稼げたチームの勝ちです。

ゴールを打つ位置によって、1点、2点、3点と点数が変わるのもバスケのおもしろいポイント。

ボールをゴールへつないでいくのは、チーム間でのパス、ドリブルです。

クラス内でチームを組んでおこなえば、クラスの結束も強まりますよ!

ボッチャ

ボッチャってなに?~基本ルールを覚えよう~
ボッチャ

ボッチャって聞いたことありますか?

白いボールに向かって赤や青のボールを投げるスポーツなんです。

ルールはとってもシンプル!

でも、戦略を練るのが楽しいんですよ。

しかも、立っても座ってもできるから、みんなで楽しめちゃいます。

体育館でもできるし、狭いところでもOK。

だから、雨が降っても平気!

友達や家族と一緒に、じっくり考えて投げてみましょう。

体育の時間やレクリエーションにぴったりですね。

新しいスポーツに挑戦してみるのはどうでしょうか?

きっと楽しい思い出になりますよ!

ミニテニス

フォアドライブ講座。フォームを見直してドライブを安定させよう【ミニテニス】
ミニテニス

テニスラケットよりも小さいラケットとビニール製のボールを使ってプレイするミニテニス。

ラケットが軽く持ちやすいことやコートが小さいことから幅広い年齢層のプレイヤーから親しまれるスポーツです。

試合はダブルス制で行われることが多く、ワンバウンドしたボールを相手のコートに打ち返すことがルール。

素振りやキャッチボールで練習してから試合に挑むのもいいでしょう。

フォアドライブやトップスピンなどを覚えることでより楽しめる、中学生にオススメの球技です。

ドッジボール

【ドッジボールのコツ】ボールの投げ方編!日本代表主将が教えるボールの正しい投げ方
ドッジボール

ドッジボールといえば、体育館の定番スポーツですよね。

ボールを避けるドキドキ感がたまりません!

チームで協力しながら、相手をアウトにしていく熱い展開に夢中になること間違いなしです。

足を動かすので、体力アップにもぴったり。

雨の日でも楽しめるのがうれしいポイント。

学校はもちろん、地域のイベントでも盛り上がること間違いなし!

身近な用具で始められるので、気軽に挑戦できるのも魅力です。

みんなでワイワイ楽しめる、おすすめの体育館スポーツですよ!