中学生になってからカラオケに行く機会が増えた人もいるんじゃないでしょうか。
思いっきり歌うのって、本当に楽しいですよね。
好きな曲を熱唱しているうち盛り上がって、自分がそのアーティストになった気分に。
さて今回は「せっかくなら一緒に来ている人を驚かせられる、かっこいい曲が歌いたい」という方向けに「モテる邦楽曲」をテーマに人気作品をたくさんピックアップしてみました!
最新のヒット曲や長らくカラオケ定番曲として愛されているものまで、幅広くご紹介!
ぜひ最後までチェックして、自分にぴったりな楽曲を見つけていってください!
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 中学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲(1〜10)
Wasted NightsNEW!ONE OK ROCK

2019年4月公開の映画『キングダム』主題歌として書き下ろされ、大きな話題となった楽曲。
緩急を織り交ぜた壮大なサウンドと、どこまでも伸びていくTakaさんの高らかなボーカルがめちゃめちゃかっこいいですよね!
「後悔しないように、今この瞬間を全力で生きる」という熱いメッセージが込められていて、聴いていると胸の奥から勇気が湧いてきます。
メロディアスで聴きやすいので、彼らの音楽に初めて触れる人にもオススメです。
人生の応援歌にしたくなる名曲ですよ。
青のすみかキタニタツヤ

切ない青春の瞬間を切り取った、キタニタツヤさんの珠玉の一曲。
疾走感のあるメロディと繊細な歌詞が織りなす世界観が魅力的です。
アニメ『呪術廻戦』第2期のオープニングテーマとして2023年7月にリリースされ、大きな話題を呼びました。
爽やかな印象とダークな世界観のバランスが絶妙で、多くのリスナーの心を掴んでいます。
カラオケで歌えば、友達に一目置かれること間違いなし。
青春時代の別れや届かなかった思いに共感できる人にぴったりの曲です。
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

爽やかで前向きなメッセージが詰まった一曲です。
Mrs. GREEN APPLEさんが2023年4月にリリースした楽曲で、ABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされました。
「ケセラセラ」という言葉が印象的で、どんな困難も乗り越えていこうという強い意志が伝わってきます。
メロディはポップで親しみやすく、歌詞は深い意味を持っています。
本作は、日々頑張る全ての人の背中を押してくれる応援ソングとなっています。
カラオケで歌えば、きっと周りの人を元気にできるはず。
落ち込んでいる友達と一緒に歌うのもいいかもしれませんね。
君はロックを聴かないあいみょん

聴いていると心に染み入る、切ない恋心を描いた楽曲です。
兵庫県出身のシンガーソングライター、あいみょんさんの作品で、2017年9月にサードシングルとしてリリースされました。
爽やかなメロディと力強い歌声が印象的。
サビは一度聴けば耳から離れなくなりますよ。
ロック音楽を通じて想いを伝えたい主人公の気持ちが、共感を呼びます。
映画やドラマとのタイアップは今のところありませんが、ラジオでよく流れていましたね。
カラオケで歌えば、きっと周りを虜にできるはず。
青春の甘酸っぱさを感じたい人におすすめです。
最大公約数NEW!RADWIMPS

RADWIMPSの曲の中では音域が高すぎないため声を張り上げずに歌わなくてもいいので、リズムのタイミングさえ意識すれば高得点を狙える曲です!
特にAメロはmid1の音域ばかりで歌われているので語りかけるように優しく歌うといいですね。
Bメロから少しずつ音域が上がっていきますが声を張り上げる必要はありません!
息を使ったまま頭を鳴らすイメージにすると裏声らしい地声になってくるので、ご自分の気持ちいいところにハマればかなり楽に歌えますよ。
また、メロディが速い部分はリズムが難しいと感じる方が多いかもしれませんが、音域が高すぎないため声を置くようにして丁寧に歌えば大丈夫です。
音が高くなるにつれて頭を響かせるイメージで、軽く歌ってみてくださいね!
愛を込めて花束をSuperfly

力強いメロディに乗せた、感動的な愛の歌です。
Superflyさんのソウルフルな歌声が心に響きます。
2008年2月にシングルとしてリリースされ、TBS系ドラマ「エジソンの母」の主題歌として使用されました。
家族や恋人への感謝の気持ちを花束に託して伝える、温かみのある歌詞が印象的です。
カラオケで歌うと、周りの人を驚かせられるかもしれません。
大切な人への想いを込めて歌いたい時にぴったりです。
練習を重ねれば、きっと心に残る名演になるはずですよ。
B級ちゃんみな

「練馬のビヨンセ」と称され、その圧倒的な存在感と新世代のラップスキルで注目を集めているラッパー、ちゃんみなさん。
4thアルバム『Naked』に収録されている楽曲『B級』は、ABEMAオリジナル恋愛番組『GIRL or LADY ~私が最強~』の主題歌として起用されました。
大人の恋愛をイメージさせるリリックは、中学生にとっては刺激的で魅力を感じられるかもしれませんね。
リフレインするフレーズがカラオケで歌いたくなる、スタイリッシュなナンバーです。