RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー

世界的なムーブメントが広がり、幅広い世代に根付いたK-POP。

アイドルグループは特にダンスが大きな魅力の一つですよね。

本格的なカバーダンスはもちろん、TikTokを通じても気軽に親しまれています。

そんなダンス曲の中でもやさしく踊りやすい曲を特集しました!

リサーチしてみると、ゆるい曲やコミカルな曲は振り付けや動きそのものがシンプルな傾向を感じられました。

なじみ深い大ヒット曲などのキャッチーな振り付けも楽しいのでぜひ気軽に挑戦してみてくださいね!

【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー(11〜20)

DittoNEW!NewJeans

NewJeans (뉴진스) ‘Ditto’ Official MV (side A)
DittoNEW!NewJeans

New Jeansの『Ditto』は2022の12月に配信が開始された、彼女たちを代表する1曲です。

ダンスの振り付けはヒップホップ要素のある振り付けになっていて、歌詞に沿ったダンスではなく、カウント重視のダンスなので曲のカウントの速さに合ったリズムキープが重要になってきます。

1×8ごとに、リズムをキープするダウンやアイソレーションを使った動きが繰り返されるので振り付けは覚えやすいです!

ダンスを始めたての方でも基礎を学びながら取り組めるのでオススメの1曲です!

HIPMAMAMOO

[Special] ‘HIP’ 사복 안무 영상 떼창 ver.
HIPMAMAMOO

MAMAMOOといえば韓国女性グループの中でもかっこいいお姉さま方というイメージのあるユニットです。

そんな彼女たちのかっこいい曲を踊ってみたいという方は多いのではないでしょうか。

2019年にカムバックした彼女たちのアルバムのタイトルチューン、『HIP』は踊るのにオススメの曲です。

メンバーのファサさんが作詞作曲に参加しています。

わかりにくいところはスロー再生してゆっくりと踊ってみるとわかりやすいですね。

Gee少女時代 (Girls’ Generation)

Girls’ Generation – Gee, 소녀시대 – 지, Music Core 20090117
Gee少女時代 (Girls' Generation)

2022年に本格的な活動再開を発表したアイドルグループ、少女時代。

彼女たちのデビューシングルが『Gee』です。

タイトルにもあるGeeという感嘆詞を多く盛り込んだ歌詞は、そのキャッチ―さから社会現象にまでなりました。

また、振り付けはとてもシンプルな動きなので、初心者でもマネしやすいと思いますよ。

それでも難しく感じる場合は、ダンスをレクチャーする動画も多く配信されているので、そちらをチェックしてみてくださいね。

뚜두뚜두 (DDU-DU DDU-DU)NEW!BLACKPINK

BLACKPINK – ‘뚜두뚜두 (DDU-DU DDU-DU)’ M/V
뚜두뚜두 (DDU-DU DDU-DU)NEW!BLACKPINK

世界で人気を誇るBLACKPINKが2018年にリリースした『SQUARE UP』のリードシングの『DDU-DU-DDU-DU』はEDMとヒップホップ要素が含まれた、独特の雰囲気のあるかっこいい1曲です。

ガールズヒップホップ基本とする振り付けで、全体的に女性らしさが感じられる振り付けなのでしなやかさを意識するとよりよくなると思います。

サビはキャッチーな振り付けとヒップホップらしさのある、リズムにあった動きがあるので、歌詞や音に合わせた動きを意識して踊ってみてくださいね!

Next LevelNEW!aespa

aespa 에스파 ‘Next Level’ MV
Next LevelNEW!aespa

aespaの2021年5月にリリースされた楽曲『Next Level』はガールズヒップホップを軸とし振り付けで、指先まで意識されたダンスが特徴的です。

サビ部分はマネしやすい簡単な動きですが、かっこよく見せるためには手首の角度など意識すると良いと思います。

ヒップホップのかっこよさと女性らしさが合わさった振り付けなので、かっこいいところは余裕のある表情を意識して、女性らしさのある振り付けでは腰のアイソレーションや首筋の角度まで意識できれば完璧です!

また、サビ前には曲調がガラリと変わり、4人での構成の振り付けもあるので意識してみてください!

LIKEYNEW!Twice

2017年10月にリリースされたTWICE1枚目のフルアルバムに収録されたタイトル曲の『LIKEY』はアイドルらしいかわいらしさがフレッシュに出ていて、振り付けもかわいらしくまねしやすいキャッチーな動きが印象的です。

サビは特に手を使った動きが多いので指先まで意識するとより良くなりそうです!

後半にはダンスパートもあり、ガールズヒップホップの振り付けで、大きく力強く踊ることでラスサビ前に盛り上がりが作れるのでぜひ意識してみてくださいね!

【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー(21〜30)

Red FlavorNEW!Red Velvet

Red Velvet 레드벨벳 ‘빨간 맛 (Red Flavor)’ MV
Red FlavorNEW!Red Velvet

Red Velvetが2015年にリリースしたミニアルバムのリード曲である『Red Flavor』はポップで爽やかなサマーチューンです。

振り付けもポップでキャッチーなのでまねしやすいですね!

リズミカルで音に乗るような振り付けのダンスで、音に乗って弾けるよに踊ることで曲の雰囲気にも合っていいと思います!

腕を大きく広げたり回したりと音に乗りつつ、腕や指先まで意識して躍動感をつければ本家に近づいたダンスができると思いますよ!