【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー
世界的なムーブメントが広がり、幅広い世代に根付いたK-POP。
アイドルグループは特にダンスが大きな魅力の一つですよね。
本格的なカバーダンスはもちろん、TikTokを通じても気軽に親しまれています。
そんなダンス曲の中でもやさしく踊りやすい曲を特集しました!
リサーチしてみると、ゆるい曲やコミカルな曲は振り付けや動きそのものがシンプルな傾向を感じられました。
なじみ深い大ヒット曲などのキャッチーな振り付けも楽しいのでぜひ気軽に挑戦してみてくださいね!
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
- セクシーなパフォーマンスに魅せられるK-POPの名曲
- K-POP人気ランキング【2025】
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー(21〜30)
MORE&MORENEW!Twice

日本でも人気の高い韓国アイドルグループTWICEの2020年にリリースされた楽曲『MORE&MORE』の振り付けは女性らしさや妖艶さが特徴の1曲です。
ガールズやガールズヒップホップのダンスの振り付けで、9人という人数を生かしたカノンやメンバーの配置もこだわりが見えます。
動きの特徴としては、女性らしさを見せるための腰のアイソレーションを使った振り付けが多いので腰の動きを重点的に意識すると良いと思います!
サビの動きは早めになっていますが、指先まで振り付けがあるのでおざなりにならないように意識が必要です!
MiracleNEW!NCT DREAM

NCT DREAMが送る『Miracle』はとてもキャッチーな振り付けで、ダンスの基礎的な動きや音どりがあるので初心者の方でも取り組みやすい1曲です。
ニュースクールヒップホップやロックダンス要素があり、歌詞ではなくカウントを意識してリズムを刻めば楽しく踊れます!
サビは特に4カウントや1×8で切り替わるリズム中心の動きが多く、一つずつ動きを覚えて組み合わせるように覚えると振り付けを覚えやすいです。
楽しく踊るようなダンスなのでメンバーをそろえて大人数で完コピすれば、きっと楽しい思い出も作れそうな振り付けです!
예쁘다 (Pretty U)SEVENTEEN

セブチのフレッシュでキュートな魅力があふれている『예쁘다 (Pretty U)』。
アルバム『LOVE&LETTER』のタイトル曲で2016年にリリースされたナンバーですが、かわいい振り付けが魅力的でTikTokでも踊ってみた動画が多く見られます。
サビの振りなど、その場で気軽に踊りたくなるようなポイントが詰まっていますね!
もちろん、ソファをいかした大所帯ならではのフォーメーションも素晴らしいので、チームでチャレンジして絆を深めるにも持ってこいです。
動きそのものはダンス経験の少ない人でも取り組みやすいと思いますが、メリハリをつけて踊るとかっこよくキマると思います!
Bar Bar BarCRAYON POP

ガールズグループ、クレヨン・ポップ。
彼女たちはアジアのみならずアメリカでも高い人気を誇っており、レディー・ガガさんのライブでオープニングアクトを務めたこともあるんです。
そんな彼女たちの代表曲が『Bar Bar Bar』です。
曲調と振り付けともに、コミカルでエネルギッシュな仕上がりなので、お友達と踊るのにピッタリだと思いますよ。
またメンバーがさまざまな観光名所でダンスを披露するMVをまねるのも人気なので、ぜひチャレンジしてくださいね。
Kick ItNEW!NCT 127

NCTの派生ユニットのNCT127の楽曲『Kick It』は2020年3月にリリースされた楽曲で勢いのある1曲です。
ダンスも勢いのある振り付けの中にもグルーヴィーな動きも含まれており、ヒップホップやスワッグのダンス要素が混ざっています。
テンポが速く勢いのある楽曲だからこそ振り付けの緩急が際立つので、その点を意識するとかっこよく見えると思います。
歌詞や裏の音を使い分けて音取りをしているので、今どの音を取っているのかを明確にすることによってより動きの力強さの加減を把握できると思います。
ぜひそういった点も意識しながら挑戦してみてください!
ButterNEW!BTS

2021年にデジタルシングルとして発表されたBTSの『Butter』は大ヒットを記録し、ダンスも多くの人に親しまれました。
ダンスに適したエレクトロニックなサウンドに乗った振り付けは日本でも流行しましたよね。
サビの振り付けはSNSなどでは多く目にしたかもしれません。
ステップを中心に手の振り付けがついてくるので、まず先にステップだけを練習するといいと思います。
そのあとでどのステップのタイミングで手がついてくるのかを確認できれば完璧です!
メロの部分や後半のダンスパートはキレのあるコレオなので、ステップや体の使い方、緩急などさまざま意識することがありますが、一つずつできるようにすれば踊れるようになりますよ!
ThunderousNEW!Stray Kids

2021年にリリースされたStray Kidsの楽曲で、中毒性のあるトラップビートが特徴の『Thunderous』は「ソリクン」という朝鮮の伝統的民俗芸能をテーマにしており、ヒップホップ要素のある力強いダンスが特徴的です。
サビはグルーヴを使った動きが多く、力強さと体のしなやかさが大切になってくるので、基礎であるウェーブや音の取り方を意識しましょう!
力強く音を取るところは大きく動くのも重要ですね。
また人数を生かした組技のような構成も印象的なのでみんなで呼吸とタイミングを合わせられると完璧です!