川本真琴の名曲・人気曲
1996年にデビューし、時代を席巻するアーティストとなった川本真琴。
その後も活動を続け、長らく一線で音楽活動を続けています。
個性のある歌声やメロディセンス、歌詞の言葉選びなどが魅力的です。
そんな味わい深い楽曲をプレイリストでお楽しみください。
川本真琴の名曲・人気曲(1〜10)
DNA川本真琴
DNA(川本真琴cover)

ギター弾く女性シンガー像を確立させたと言われている1曲。
ギターを弾く姿が印象的な彼女ですが元々はピアニストです。
前作のアコースティックな響きはそのままに川本真琴らしいキャッチーさがいい感じです。
DNAは大嫌いなのに愛してるの略。
more_horiz
やきそばぱん川本真琴
川本真琴 – やきそばぱん

オリコンチャート初登場1位、100万枚を超えるセールスを記録したデビューアルバムに収録されている1曲。
歌詞は少し憂鬱な雰囲気が漂うおそらく女子高生の学生生活を綴っていて、タイトルはひとりぼっちで食べる昼食のようです。
スピード感のある曲調とのギャップに注目です。
more_horiz
ギミーシェルター川本真琴
【MV】川本真琴「ギミーシェルター」

独特の歌詞に、メロディー、歌声と、変わらぬ個性で人気な彼女のノリのいいアップテンポな曲です。
どこか不安定な雰囲気があるのですが、そこに引き込まれる魅力を感じさせられます。
彼女はまさに歌いたい歌を、歌いたいときに歌っている感じが素晴らしいですね!
more_horiz
微熱川本真琴
【MV】川本真琴「微熱」

和音階がふんだんに使用された切ない1曲です。
春の別れの季節を連想させます。
桜と比べると少し大人になった人物のような感じですね。
終わった感情を消えない微熱と歌う詩的な歌詞がいいですね。
ボーカルサンプリングもいい味出してます。
more_horiz
STONE川本真琴
川本真琴 STONE

独特の歌詞にメロディーライン、バックのミュージックと、まさに天才というべき彼女。
ハマってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
彼女の歌は聴けば聴くほど新しい発見があり、いつも新鮮且つ、どこか懐かしいような気持ちにさせてくれます。
more_horiz