日本のメロコアシーンを作り上げた伝説の3ピースバンドHi-STANDARDのギタリストとして活躍したKen Yokoyama。
ロックバンドやギターのかっこよさを伝えるために、かつてはほとんどなかったメディアへの露出にも積極的に取り組み、各地のフェスやライブハウスでも熱いライブを繰り広げています。
- Ken Yokoyamaの人気曲ランキング【2025】
- Hi-STANDARDの代表曲・隠れた名曲ガイド【2025】
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 沢田研二の名曲・人気曲
- Hi-STANDARDの人気曲ランキング【2025】
- クレイジーケンバンドの名曲・人気曲
- Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲
- PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲
- 【SHANKの人気曲】長崎発!メロコアバンドの名曲を一挙紹介
- 忌野清志郎の名曲・人気曲
- 175Rの胸が熱くなる名曲まとめ【青春パンク】
- イエモン(THE YELLOW MONKEY)の名曲・人気曲
- the HIATUS(ハイエイタス)の名曲・人気曲
Ken Yokoyama(横山健)の名曲・人気曲(1〜10)
BelieverKen Yokoyama

2004年に発売されたKen Yokoyamaの1st Album「The Cost Of My Freedom」に収録された曲です。
「現代では待っていても何も起こらない、自分たちで変えていこうぜ」という強い意志とメッセージが込められた楽曲です。
Running On The Winding RoadKen Yokoyama

2004年に発売されたKen Yokoyamaの1st Album「The Cost Of My Freedom」に収録された曲です。
「逆境に立ち向かい道無き道を行くんだ」という主人公の強い意志が聴くものを勇気付けます。
Punk Rock DreamKen Yokoyama

ポップパンク要素全開です!
パンクロック界を走り続けてきたKenさんにしか歌えない、Kenさんだからこそ書けた、そんな1曲だと思います。
ライブでも定番の盛り上がりまちがいなしの1曲です。
ユーモアのあるMVで、Kenさんが可愛らしいですね。
WALKKen Yokoyama

トリビュートアルバム「HUSKING BEE」に収録されているHUSKING BEEのカバー曲になります。
タイトルから感じ取れるように歩く、一歩ずつ前に向かって進んでいくといったような印象の楽曲となっています。
The Show Must Go OnKen Yokoyama

日本のメロコアシーンを牽引してきた横山健さんの魂を込めた作品です。
アルバム『Indian Burn』に収録された本作は、どんな困難があってもステージに立ち続ける決意を歌い上げています。
パンクロックへの情熱と、音楽を通じて人々と繋がることの喜びが伝わってきます。
2024年1月にリリースされたこの楽曲は、横山さんの音楽人生の集大成とも言えるでしょう。
彼の「バンドマジック」と音楽への深い理解が、楽曲の根底に流れています。
音楽を愛し、人生の困難に立ち向かう勇気を持つすべての人にぴったりの一曲です。
If You Love Me (Really Love Me)Ken Yokoyama

5thアルバム「Best Wishes」のラストに収録されている楽曲、Édith Piafの「愛の讃歌」のカバーとなります。
このアルバムが震災が大きなきっかけとなり作られたアルバムということもあり、そのラストを飾るにふさわしい優しくも力強い1曲です。
Let The Beat Carry OnKen Yokoyama

MVはKenさんらしいゆるさやお茶目さなども満載です!
ですが、ロックや音楽を本当に愛しているんだなと感じさせられるような歌詞やメロディーからは、Kenさんの熱さが伝わってきます。
心に響く1曲まちがいなしです。





