【保育】いろいろな素材で作るちぎり絵
子供って紙をやぶいたり、ちぎったりするのが好きですよね。
今回ご紹介するちぎり絵は、楽しく紙をやぶったりちぎった後に、制作として使えるアイデアをたくさん集めてみました。
0歳児の赤ちゃんも、口に運ばないように気を付ける必要はありますが、手先が使えるようになると、楽しめる技法ですよ!
のりで貼ることが難しい年齢の子供たちには、あらかじめ画用紙に両面テープを張っておくと子供たちが好きな所に貼れるので、最後まで自分で作ったという達成感も感じられますね!
年齢に合わせて、安全性に配慮しながら作ってみてくださいね。
【保育】いろいろな素材で作るちぎり絵(1〜10)
マスキングテープをつかったちぎり絵

いろいろな色や柄のものが販売されているマスキングテープ。
100円ショップなどで気軽に購入できるので、工作や制作にも取り入れやすいですよね。
こちらでは、そんなマスキングテープを使ったちぎり絵のアイデアを紹介しています。
保育では折り紙などですることが多いと思いますが、マスキングテープにはすでに接着面があるので、のりをつける工程をスキップできます。
かわりに子供にとっては少しちぎりにくいと感じることもあるかもしれませんが、大きめのマスキングテープを使うなど、工夫して作品作りに取り組んでみてくださいね。
柄のマスキングテープを使うと普段のちぎり絵とは違う、コラージュっぽい作品に仕上がりますよ!
折り紙でつくるぶどう

思わず食べたくなっちゃうおいしそうな、ぶどうのちぎり絵の制作をご紹介します。
白画用紙、むらさき色の折り紙、フェルトペン、のり、クレヨンをご準備ください。
下準備として先生が白画用紙一面に、6〜10粒のブドウを大きくペンで描いておきましょう。
描き終わったらちぎったブドウを貼る部分に、テープやのりなどを使い、貼り付けたら下準備は完了です。
子供たちにはむらさきの折り紙をちぎってもらいます。
好きな形にちぎったら、折り紙をぶどうに貼っていきますよ。
貼るときに下書きの線は気にせずに、貼ってもらってくださいね。
クレヨンを使って葉っぱやふさを描いたら、おいしそうなブドウの完成です!
1歳位から作れますのでぜひ作ってみてくださいね。
新聞紙でつくるあじさい

今回は新聞紙を使ったあじさいのちぎり絵をご紹介します。
新聞紙、のり、画用紙、フェルトペン、障子紙をご準備ください。
まずはアジサイの下絵と葉っぱの下絵を画用紙に描いていきましょう。
下絵ができたら正方形に新聞紙をちぎってください。
正方形にちぎった新聞紙に折りすじをつけて花に立体感を出し、のりで貼っていきましょう。
アジサイの中心の部分は小さくちぎった新聞紙を丸めて貼っていきますよ。
アジサイの周りの余白部分の画用紙もちぎります。
続いて葉っぱの部分も新聞紙をちぎって下絵にのりで貼っていきましょう。
アジサイと葉っぱを障子紙に貼って完成です!
障子紙はアジサイもきれいに咲いてるのが見られてオススメです。
【保育】いろいろな素材で作るちぎり絵(11〜20)
打ち上げ花火

夏にぴったり!
ちぎり絵で打ち上げ花火を表現しましょう。
まずは、土台に花火の絵を描いてください。
土台には黒や紺の画用紙を使うと、花火が映えてキレイですよ。
好きな色の折り紙を何色か選び、小さめにちぎってください。
ちぎった折り紙を絵の上に貼って、花火を表現してくださいね。
キラキラした折り紙も使うと、より華やかな印象になりそう!
夏に花火大会に行った子もいるでしょう。
記憶の中の花火を思い出しながら、思いおもいの花火を表現してくださいね。
みのむし

カラフルな洋服がかわいいみのむしを、ちぎり絵で作ってみましょう。
はじめにみのむしの顔と体を画用紙で作ります。
作る子供たちの年齢に合わせて、顔を書いた線をはさみで切ってもらってもいいと思います。
顔と体が完成したら、好きな折り紙を選び、ちぎってのりで貼っていきましょう。
単色でもかわいいですが、好きな色を組み合わせてカラフルにしても、模様の入った折り紙で作ってもとってもかわいいと思います。
ちぎる紙の大きさも、自由に作ると個性が出てすてきですね!
りゅう

大きさも形のなんでも自由自在に作れちゃう、りゅうのちぎり絵アイデアをご紹介します。
りゅうは想像上の生き物なので、どんな形や色、大きさにしても楽しく作れると思います!
まずは画用紙にまんべんなくのりをぬっておき、子供たちには自由に折り紙をちぎってどんどん貼ってもらいましょう。
できたら目や口をシールやクレヨンで描いて完成です!
のりを両面テープにすると、小さな子供たちでも作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね!
クリスマスカード

大切な人に贈りたい、クリスマスカードを作ってみましょう。
画用紙をカットして二つ折りのカードを作り、内側にちぎった折り紙を貼ってクリスマスケーキを作っていきますよ。
カードの表紙の部分をクリスマスツリーの形にカットしたらできあがり!
表紙はツリーなのですが、カードを開くとケーキが登場するので驚きがあり、贈られた人も喜んでくれるのではないでしょうか。
メッセージを書き添えたり、シールなどで華やかに装飾しても良いですね。