RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

プールスティックで盛り上がる!保育で楽しむ遊びのアイデア集

保育での遊びをもっと楽しくアレンジしたい!

そんな時に大活躍するのがプールスティックです。

この柔らかい素材を使えば、輪っかやモノレール、シーソーなど、子供たちが夢中になる遊び道具がいろいろと作れますよ。

安全に遊べて、色とりどりの見た目も魅力的なプールスティック遊び。

手作りした道具を使って、子供たちと一緒に楽しく体を動かしてみませんか?

お部屋の中でも十分に運動や遊びが楽しめる、プールスティックのアイデアをご紹介します。

プールスティックで盛り上がる!保育で楽しむ遊びのアイデア集(11〜20)

積んであそぶ

【1歳児】プールスティックを使ったいろいろなあそび♪
積んであそぶ

プールスティックをさまざまな色や厚みで用意しましょう。

やわらかな積み木あそびができるおもちゃの完成です。

ひたすら高く積むのもいいですし、転がしても楽しめますよ。

プールスティックを持って倒れないように積んでいくのは手先の運動になります。

厚さが違うとバランスも変わるので、飽きずに何度も取り組めますね。

乳児さんは先生がプールスティックを積んでいく様子を見ているだけでもよい刺激になりますよ。

自由な発想で遊んでみてくださいね。

イカダあそび

【大惨事】プールスティックでイカダを作ってみた!
イカダあそび

プールスティックを並べて縛ればイカダが作れますよ。

室内遊びのアイテムにいかがでしょうか。

用意するのはプールスティックと麻ヒモ、スティック状の木の棒です。

プールスティックを並べたら両端に棒を置き、ヒモで縛って固定します。

子供たちのごっこ遊びや陣地取りなどに活躍する楽しいおもちゃの出来上がり!

投げたり飛び乗ったりすると危険なので、ある程度ルールが守れる3歳以上を目安に遊ぶとよいでしょう。

どんな遊びに発展するか楽しみですね。

あおむしつりNEW!

No.167「あおむしつり!」【保育士の手作りおもちゃ】
あおむしつりNEW!

プールスティックで作れる「あおむしつり」です!

まず、プールスティックを8センチ幅に切ります。

型紙があると便利ですよ!

10個くらい切っておうちのバランスを決めたら接着していきましょう。

次に、ダンボールで土台を作ります。

プールスティックのおうちを土台につけたら、デコレーションボールやモールなどであおむしを作ります。

最後に、ペンのキャップに磁石を入れます。

あおむしをおうちの中に入れて、キャップの磁石をゆっくりあおむしのモールに近づけると、あおむしが釣れちゃいます!

反対に向けて対戦することもできるので、ぜひ工夫して遊んでみてくださいね。

プールスティックラケットの室内遊びNEW!

【姿勢改善!】プールスティックラケットでおうち遊び
プールスティックラケットの室内遊びNEW!

子供から大人まで楽しめるプールスティックラケットの遊びです!

まず、半分にしたプールスティックをわっかにしてテープでとめましょう。

次にラップを十字に3周巻いていけば、透明ラケットの完成!

風船を使って一人で遊んでも楽しめますが、もう1つラケットを作って数人で遊ぶのも楽しそうですよね。

顔を上げて万歳することで背筋の筋力も鍛えられるそうです。

とても軽いので、幼児さんでも安全に遊べるのがポイントです。

外遊びにも室内での遊びにもオススメですよ!

かわいいパイナップルおもちゃNEW!

@n.annlee321

皆さん、素敵なコメントをいつもありがとうございます🥰🫶✨ #子育て#育児#保育#100均#手作りおもちゃ#工作#プールスティック#セリア#セリア購入品

♬ Cute retro piano for cooking and work videos(873280) – Single Origin Music

お菓子のケースで作れるかわいいパイナップルのおもちゃの作り方です!

プールスティックの大きさに合う円柱のお菓子の空き箱を使いますよ。

中に黄色のプールスティックを入れたら、パイナップルのイメージの幅で切っていきます。

この時点でもパイナップル感はあるのですが、さらに爪や細い棒などでパイナップルの模様をつけていきます。

最後に、はぎれや、ラッピングペーパーなどで、お菓子のケースを缶詰のイメージでデコレーションすれば完成!

おままごとやお店屋さんごっこにもオススメです。